
引用元スレ:もしプロ野球選手の年俸が完全歩合制になったら
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486532934/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486532934/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)14:48:54 ID:ZY2
ヒット1本につきいくら
ホームラン1本につきいくら
打点1つにつきいくらとか
三振一つにつきいくら
イニングにつきいくらとか
最初から設定したら査定で揉めへんのでは
ホームラン1本につきいくら
打点1つにつきいくらとか
三振一つにつきいくら
イニングにつきいくらとか
最初から設定したら査定で揉めへんのでは

2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)14:50:40 ID:izP
守備屋さんの評価が難しい
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)15:33:00 ID:ZY2
>>2
補殺とか刺殺でも上積みすればええ
補殺とか刺殺でも上積みすればええ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)14:51:41 ID:FvD
ワンアウト 500万円
一失点につきマイナス5000万円
一失点につきマイナス5000万円
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)17:09:50 ID:2lE
>>3
渡久地かな?
渡久地かな?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)14:52:07 ID:FYs
勝利に最適な値付が難しそう
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)14:56:13 ID:5as
+出来高ぐらいで丁度ええやろ
チームプレイとか崩壊しそう
チームプレイとか崩壊しそう
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)15:37:52 ID:S9D
いわゆるユーティリティや第3捕手みたいのはどうすんねや
ベンチにおるのが基本なんやが
ベンチにおるのが基本なんやが
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)15:39:41 ID:mf5
>>8
昔「声出し料」で200万円上積みされた捕手おったな
昔「声出し料」で200万円上積みされた捕手おったな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)15:43:47 ID:ZwZ
>>8
1軍登録されてる試合1つにつきいくらとかにすればええ
1軍登録されてる試合1つにつきいくらとかにすればええ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)16:42:31 ID:ZY2
>>8
一軍のベンチにおる査定をすればええ
一試合いくらとかで
一軍のベンチにおる査定をすればええ
一試合いくらとかで
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)15:40:41 ID:AMU
割合にすればええんちゃうか
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)15:47:42 ID:FYs
長期的にはモチベーションを下げるはめになるんだろうな
そういう社会学の実験なかったっけ
そういう社会学の実験なかったっけ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)16:46:09 ID:xr5
バントのサインでてもヒット狙うやん
四球よりヒットねらうやん
四球よりヒットねらうやん