
1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:32:02 ID:WSl
USB「嘘ンゴ、ほんとはあってるンゴ」

2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:32:17 ID:Ro6
ぐうわかる
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:32:44 ID:75j
このツンデレめ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:33:14 ID:aVo
夜中それやられるとウザイ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:34:39 ID:AZd
なんであれわかりにくい作りにしてもうたんや?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:35:41 ID:nPO
最近は両刀のもあるとかないとか
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:37:46 ID:V6D
わかる、USBマークが上とか統一すればいいのに
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:38:49 ID:QNk
>>8
形を台形にすれば一目瞭然
形を台形にすれば一目瞭然
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:39:38 ID:qhy
両刀USBあるよな最近
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:39:41 ID:w0s
USB-C「どっちでもOKやで」
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:41:40 ID:CSM
>>11
有能
有能
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:40:01 ID:gji
わかる
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:41:13 ID:shq
せめて台形とか凹みたいな形にするとかあるよなぁ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:43:04 ID:3lp
ワイ「端子がある方が上っぽいな…これで挿したろ!」
USB「ハズレやで」
USB「ハズレやで」
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:43:13 ID:Plm
miniB「ワイの出番やな」
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:44:01 ID:AZd
USBの規格ってどこが決めてんの?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:44:23 ID:YDR
横に傾いているタイプ「よろしく二キーwwwww」
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:44:47 ID:NXZ
USB「そこHDMIやで?」
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:45:22 ID:w0s
HDMI「ほら、ネジ回せよ」
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:45:54 ID:eUX
TYPE‐Cもっと流行らせコラ!
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:46:53 ID:w0s
>>22
規格ばっかり増やしていくとコードがわけわかんなくなるからなぁ…
規格ばっかり増やしていくとコードがわけわかんなくなるからなぁ…
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:51:06 ID:CSM
>>22
MBP「Cにしたンゴ、褒めてクレメンス」
周辺機器が対応していないためアクセサリまみれになった模様
MBP「Cにしたンゴ、褒めてクレメンス」
周辺機器が対応していないためアクセサリまみれになった模様
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:54:48 ID:HXB
>>29
シンプルに取り憑かれた結果アダプタ塗れになるという矛盾
ほんと今のCEO無能、所詮在庫管理しか能のないやつや
シンプルに取り憑かれた結果アダプタ塗れになるという矛盾
ほんと今のCEO無能、所詮在庫管理しか能のないやつや
38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:55:38 ID:w0s
>>29
新しい規格を作ったところで従来のが浸透しきってるからな
Cに統一されたMacの新しい奴で今までのマウスとか使うなら一々間に挟まなきゃならんみたいやし
新しい規格を作ったところで従来のが浸透しきってるからな
Cに統一されたMacの新しい奴で今までのマウスとか使うなら一々間に挟まなきゃならんみたいやし
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)19:00:31 ID:3JZ
>>29
黎明期→過渡期はどうしてもそうなるからしゃーない
黎明期→過渡期はどうしてもそうなるからしゃーない
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:49:13 ID:HXB
type-c「ワイの出番やね(にっこり)」
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:49:34 ID:jmR
とにかく規格1つに絞れや
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:50:49 ID:eUX
とりあえず独自規格アホみたいに作るのやめてほしいわ
林檎ソニーてめえらのことやぞ
林檎ソニーてめえらのことやぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:53:11 ID:Plm
>>27
林檎「新しい規格作ったろ!」
ソニー「ファッ!?新しい規格で殺すで!」
こうだししゃあない
林檎「新しい規格作ったろ!」
ソニー「ファッ!?新しい規格で殺すで!」
こうだししゃあない
42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:58:41 ID:3JZ
>>27
規格は標準化団体で作るからそこで発言力を強めてどうぞ
規格は標準化団体で作るからそこで発言力を強めてどうぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:50:54 ID:hvC
よしならばSCSIだ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:52:05 ID:pts
つなぎ目がある方が裏なんじゃないの?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)18:53:18 ID:3lp
USB「穴がある方が上って覚えてクレメンス」