26519214




引用元スレ:ショートで年間最多ホームランは宇野の41本だけど
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481691474/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)13:57:54 ID:oHs
センターで年間最多ホームランは誰や?

2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)13:59:28 ID:oVF
松井かローズやろか

3: 清原信者 2016/12/14(水)14:00:49 ID:pLd
>>2
2002年の松井じゃないか
ローズは2001年辺りはレフトやったし

4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:02:53 ID:YNu
1950小鶴ちゃう?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:07:21 ID:6as

6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:08:37 ID:wbu
>>5
投手が更新されてないやんけ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:14:22 ID:6as
>>6
最終更新が2016/06/12やから文句はサイトに言ってクレメンス

7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:13:49 ID:YNu
捕 1963野村克也 52
一 1964王貞治、2002A.カブレラ 55
二 1965D.スペンサー、2015,2016山田哲人 38
三 1985落合博満 52
遊 1985宇野勝 41
左 2001T.ローズ 55
中 1950小鶴誠 51
右 2013W.バレンティン 60
指 1980C.マニエル 48

最新版やとこうか

9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:18:14 ID:oHs
>>7
4山田
7ローズ
3王
5落合
9バレンティン
8小鶴
Dマニエル
2野村
6宇野

めっちゃ強そう
最強打線かもしれん

15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:24:10 ID:nsp
>>9
これで1シーズン戦ったらどんだけ勝つやろかね

16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:24:43 ID:VXm
>>9
こんなん絶対強いですやん…

19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:25:18 ID:wwt
>>9
「山田は走れる?そんなんいらんわ」カキーン

23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:29:09 ID:nsp
あと>>9のピッチャーには打撃もできる金やんがふさわしい

と思ったけどDHあるから関係なかった

24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:29:56 ID:oHs
>>23
ピッチャーでホームランっていえば今やったら大谷かな

29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:36:27 ID:dhT
>>24
大谷は野手やDHあるからなぁ…
それ無しの投手のみならって思ったがそうなると誰なんだろ?
セリーグだとは思うけど

11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:22:13 ID:oHs
センターは小鶴やったのか
小鶴に関してはワイも含めどんな選手か全然知らん人が多いんとちゃう
パワプロで初めて知ったって感じで

14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:23:27 ID:6as
>>11
和製ディマジオを知らんのはちょっと

20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:25:40 ID:oHs
>>14
そのくらいならギリギリわかるけどそれ以上はちょっとわからん
松竹の水爆打線の中軸やったっけ?

12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:22:41 ID:AyC
セカンドなら落合?

21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:27:18 ID:YNu
>>12
セカンド落合は1982年の32本が最多っぽい
50本はファーストかサード

>>20
161打点とかいうキチガイ記録

27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:32:33 ID:oHs
>>21
当時は失策が多いとか盗塁多いとかラビットとかその辺差し引いてもおかしなことやっとる
地味にアンタッチャブルな記録やね

18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:24:56 ID:AyC
>>11
それはないんちゃうか…

13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:22:59 ID:Uzd
ゴルフスイングで腰いった人やろ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:24:52 ID:nsp
守備も穴らしい穴ないしな

22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:27:41 ID:nsp
ホームランの数だけで次点で各ポジション一人ずつ控え置くとしたらそれぞれ誰になるんや
松井は入るやろけど
サードはノリか?

25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:30:18 ID:VXm
>>22
ファーストに王かカブレラを使えるという狂気

32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:38:13 ID:nsp
>>25
一人レギュラー一人控えとするとバースが補欠になるという狂いっぷり

26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:31:44 ID:YNu
捕 1974田淵幸一 45
一 1985R.バース 54
二 1999R.ローズ
三 1979掛布雅之、2011中村剛也 48
遊 1984宇野勝 37
左 2003T.ローズ 51
中 2002松井秀喜 50
右 1973長池徳二 43
指 2005松中信彦 46

1位タイは除いた2位、3位の人たち

28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:33:02 ID:YNu
>>26
セカンドは1位がスペンサー山田山田やからローズは4位や
すまんな

30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:36:49 ID:nsp
>>26
これだけでも十分過ぎる恐ろしさ

長池とかいう凄い選手やのに知名度が低い人

33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:39:11 ID:nsp
>>26
せめてレフトはローズの次の人にしようや

34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:40:46 ID:YNu
>>33
それやったら
遊 宇野→2002松井稼頭央 36
左 ローズ→2010A.ラミレス 49
こんな感じかな

35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:46:41 ID:oHs
>>26
>>34
6松井稼頭央
4ローズ
3バース
5掛布
8松井秀喜
7ラミレス
D松中
2田淵
9長池

二番手なのに豪華な打線

31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)14:38:10 ID:6Yb
センターなら松井やろなぁ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)15:33:08 ID:CG7
大谷はホームランのほとんどが投手じゃなくてDHだから

39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)15:39:48 ID:wbu
>>36
そら(パリーグだから)そう(なる)よ