
引用元スレ:正直どの高校でたかってめちゃくちゃ重要だよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481558378/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481558378/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)00:59:38 ID:Q2Y
人脈
ネームバリュー
人格形成
等など
ネームバリュー
人格形成
等など
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:02:03 ID:dNb
高校と言うか、最終学歴の学校は重要やと思う
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:03:10 ID:Q2Y
>>2
最終学歴とかどこでも変わらんよ
最終学歴とかどこでも変わらんよ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:03:38 ID:P1f
高校名はデカイよな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:03:50 ID:Q2Y
大学よりも大事だよね
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:04:10 ID:Vom
結局最後にどこ行くかよ
偏差値70越えいってF欄なんて人間もおる
偏差値70越えいってF欄なんて人間もおる
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:05:44 ID:4A9
高校はホント大事
伝統のある地元の有力校出てるだけで高卒だろうが底辺大学だろうが帳消しにできるレベル
伝統のある地元の有力校出てるだけで高卒だろうが底辺大学だろうが帳消しにできるレベル
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:08:14 ID:Vom
>>7
地元の有力→底辺大やとむしろ評価爆下げになりそうやがな
それなら有力高校→就職のがまだ
地元の有力→底辺大やとむしろ評価爆下げになりそうやがな
それなら有力高校→就職のがまだ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:12:47 ID:4A9
>>9
田舎やと地元の有力校→並大と新設中堅校→旧帝がフルラウンド判定レベルで影響を与えるで
田舎やと地元の有力校→並大と新設中堅校→旧帝がフルラウンド判定レベルで影響を与えるで
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:20:09 ID:Q2Y
>>7
これ
これ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:07:09 ID:KTz
せやろか
通信制から国立出たけど言うて大卒なら大学のが重要やぞ
通信制から国立出たけど言うて大卒なら大学のが重要やぞ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:09:09 ID:ds7
言うほど大事か?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:09:10 ID:seG
高校とかマジでどうでもいいわ
中学時代から出来がよかったんだねえぐらいしか言われない
高校の数が少ない田舎なら別なんだろうけど
中学時代から出来がよかったんだねえぐらいしか言われない
高校の数が少ない田舎なら別なんだろうけど
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:10:27 ID:KTz
まぁ高卒で就職するなら重要やろけど
進学するならなぁ
進学するならなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:12:22 ID:wtA
大企業のある市の工業高校はええで~
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:15:59 ID:4A9
旧制中学はガチ
大学受験失敗してもマジで地元でなら挽回できる
大学受験失敗してもマジで地元でなら挽回できる
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:20:42 ID:Q2Y
>>16 全国区でも通用するだろ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:21:28 ID:BcS
最終学歴だぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:21:55 ID:MeZ
別に高校程度で
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:21:58 ID:0Sb
他府県の高校なんて甲子園に出てるところくらいしか知らんやろ(適当)
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:22:42 ID:AEl
今年のドラフト会議 ワイ笑みがこぼれまくり
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:23:58 ID:P1f
高校で決まるよな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:24:14 ID:Q2Y
わかる
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:24:26 ID:Q2Y
大学とか言ってるのは馬鹿
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:25:51 ID:iox
ワイ進学校でも底辺高でもない普通の高校卒
ネットで話題になることもなく寂しい
ネットで話題になることもなく寂しい
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:26:34 ID:5SL
大手狙わんかったらどこでもええわ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:26:37 ID:MeZ
高校で決まるのは高卒だけなんだよなあ
大学行きたくないのが丸わかり
大学行きたくないのが丸わかり
40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:31:31 ID:uzh
>>33
行きたくないつか家庭の事情でどうしても行けない奴もおるからね
行きたくないつか家庭の事情でどうしても行けない奴もおるからね
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:26:39 ID:Vn9
進学校(偏差値55)
普通校(50)
工業校(45)
この三択やぞ
普通校(50)
工業校(45)
この三択やぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:29:20 ID:4A9
大学も当然大事やけど高校どうでもいいっていうのは間違ってる
適当な高校行って大学受験失敗したら目も当てられん
適当な高校行って大学受験失敗したら目も当てられん
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:30:14 ID:CQz
>>36
なるほど、イッチは大学受験失敗したからこんなこといってんのやな
なるほど、イッチは大学受験失敗したからこんなこといってんのやな
38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:30:16 ID:uzh
>>36
でも結局それって大学行かない限りは高校のグレードは関係ないって言ってるのと同じだよね?
でも結局それって大学行かない限りは高校のグレードは関係ないって言ってるのと同じだよね?
39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:30:19 ID:BcS
>>36
そもそも中学生が軽視してる高校選びなんて企業も大して参考にせんのちゃう
そもそも中学生が軽視してる高校選びなんて企業も大して参考にせんのちゃう
41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:33:51 ID:4A9
>>37
かなしいなあ
>>38
高卒就職なら工業商業が最強
>>39
伝統校はOBが地元の財界おさえてるから出身高校は古いタイプの会社ほど見られるで
かなしいなあ
>>38
高卒就職なら工業商業が最強
>>39
伝統校はOBが地元の財界おさえてるから出身高校は古いタイプの会社ほど見られるで
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:36:09 ID:4A9
旧制中学は基本地域のトップ校やからあくまで進学前提やで
44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:39:26 ID:n1y
高校で人格形成される事ってほぼ無いと思うわ
大学生と社会人でも大分差を感じるし社会人まで行かないと無理やろう
大学生と社会人でも大分差を感じるし社会人まで行かないと無理やろう
45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:43:40 ID:Vap
わかる。東京は別だろうけど地方はそうやないの?
就職を地元でするなら下手にランク低い大学行くよりもそのまま就職した方が良いとこに行けるから
進学高やったけど学年で5人くらい就職するやつおったもん
就職してからも大卒やけど地元有名校やったから高校で判断される
就職を地元でするなら下手にランク低い大学行くよりもそのまま就職した方が良いとこに行けるから
進学高やったけど学年で5人くらい就職するやつおったもん
就職してからも大卒やけど地元有名校やったから高校で判断される
46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)01:44:03 ID:Sqk
中高一貫でカリキュラムを余裕持ってこなせてるとこの出身者は勉強以外の教養も豊かな気がする
高校の内容を高校だけでやろうとするとガリ勉しかないねんソースハワイ
高校の内容を高校だけでやろうとするとガリ勉しかないねんソースハワイ
アホかな?