nhklogo




引用元スレ:NHKってなんで民法みたいな事をやたらしたがるのか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480617605/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:40:09 ID:Giw
特にバラエティに顕著だけどなんでそのままやろうとしないのか
どこもかしこも同じ様な事してなんの意味があるのよ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:41:16 ID:im2
ワイらに言われても困る

3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:41:41 ID:38e
昨日の落語を映像化するやつ面白かったぞ、斬新やった

5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:43:51 ID:mWI
>>3
それ毎週やっとるやつやな

4: ■忍法帖【Lv=2,グリズリー,X3Q】 2016/12/02(金)03:43:03 ID:4j8
知らん人の昼飯ただ紹介したり、知らん人の72時間追う番組はNHKしか無理やろ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:47:40 ID:Giw
>>4
だからそれについては言ってないだろそもそも

6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:45:21 ID:sAt
NHKなんだかんだ昼ににたりよったりのワイドショー流してる民法とは違うからニートには嬉しいで

7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:46:17 ID:XGu
それよりもワイドショー化したニュース番組をどうにかしろ
あんなの見てられんわ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:48:09 ID:bcF
昼休みに食堂行くと必ずNHKの法律相談みたいのやってて為になるンゴ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:48:39 ID:Giw
>>9
生活笑百科か?あんなの3分で忘れるわ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:49:09 ID:mWI
>>10
ワイもや
コントがおもろいだけで相談内容すぐ忘れるわ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:48:44 ID:mWI
>>9
土曜日にしか食堂行かないんか?

12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:49:01 ID:Qn3
ccさくらを放映した神局やぞ

14: ■忍法帖【Lv=2,グリズリー,X3Q】 2016/12/02(金)03:49:14 ID:4j8
大河ドラマ主演こいつにする、いや一年変態仮面に任す局あるの?
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:50:52 ID:Mdq
>>14
大河ドラマってNHKしかないだろ
何を言ってるんだよお前

22: ■忍法帖【Lv=2,グリズリー,X3Q】 2016/12/02(金)03:56:14 ID:4j8
>>16
鈴木さんは素敵な役者やけど
変態仮面以外なんか主演したっけ?

23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:57:36 ID:Mdq
>>22
会話になって無いんだけど何を言ってるんやお前は?…

21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:56:07 ID:viA
わからんでもない
でも生物特集みたいなのはもっとやれ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:59:09 ID:Giw
>>21
生き物地球紀行のプロデューサーが捕まってしまったからなあ
おそらく担当してたであろうさわやか自然百景もどうなるか
アレも朝の7:30というかなり窓際な所に追いやられとるし
NHKの良質な自然紀行番組を如実に表す良い番組なんだがもったいない

28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:01:41 ID:viA
>>24
それマジ?
民放はカスみたいな動物番組しかないからNHKのが無くなったら困るわ

29: ■忍法帖【Lv=2,グリズリー,X3Q】 2016/12/02(金)04:01:53 ID:4j8
>>21
アニマルプラネット、ディスカバリーチュヤネルも充実してるからね。そういった類いは

30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:03:06 ID:sAt
>>29
あそこらへん契約変更で見れなくなって凄いトゥライ…

25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)03:59:59 ID:L70
ブラタモリ初期はタモリ倶楽部の街や地形の特集と重複してる感じがしたが
NHKの物量とタモリが地方遠征可能になったことで差別化出来たな

27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:00:47 ID:Giw
>>25
そもそまタモリが好きじゃ無いからあんまり楽しめないんだよなあ
これは好みの問題だけど

32: ■忍法帖【Lv=2,グリズリー,X3Q】 2016/12/02(金)04:05:13 ID:4j8
>>27
タモリ倶楽部より探偵ナイトスクープ派やな
イッチは

34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:06:06 ID:Giw
>>32
ナイトスクープは好きやで
たまにやってたら見るだけやが

37: ■忍法帖【Lv=2,グリズリー,X3Q】 2016/12/02(金)04:09:21 ID:4j8
>>34
NHKも日曜9時でやるつもりで謎のビニール紺解明して欲しい
https://youtu.be/_FgM9exjd8A


26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:00:15 ID:Giw
子供向け番組も今ではめっきり減ってしまって寂しい
NHKの子供向けドラマは良質なものがたくさんあっただけに

35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:06:48 ID:viA
NHKをぶっ壊さなきゃ…

36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:08:59 ID:Giw
>>35
ぶっ壊して良いものとぶっ壊しちゃダメなものがあるのに余計なことばっかしてるから腹がたつ
ツイッターの書き込み表示する前に新社屋の費用を見直せよ

38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:12:11 ID:TKK
凄ワザはなんか見てて嫌やったな
ナレも不快やった

39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:14:18 ID:Giw
>>38
叫ぶ詩人の会の福島はクビになったぞ
なんか番組作りがやたらしょぼいけど意外と見始めると面白い
この前の会は本番滑って凄い空気になってて面白かった

41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:15:40 ID:TKK
>>39
ほこたてチラつかんか?

43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:16:55 ID:Giw
>>41
ホコタテは1回くらいしか見てないから分からんけど企画は露骨にパクリやとは思うな

40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:15:13 ID:Giw
叫ぶ詩人の会はドリアンのほうや

42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:16:50 ID:TSP
まあNHKに色々言う人いるけど
受信料でもとって豪勢に金かけないとまともな番組はなかなかできんって
民放とNHK見比べてたらよく分かるよな
映像の20世紀とか生命40億年遥かな旅とか地球大紀行とか
あるいは大河ドラマでもええけどそういう大型番組を民法でみたことないもんな

44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:18:57 ID:Giw
>>42
というか民法では近年ドキュメンタリーや教養番組自体壊滅的だからなあ
なんの力なのか単に数字が取れないからなのかは分からんけど
そんな中でtbsのthe世界遺産は良くやってると思う
あの時間帯にあんな番組やってくれるのは感謝しか無いね

45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:21:28 ID:Giw
深夜に見るのが好きだったのに再放送枠が無くなったのは悲しい
あとbsだと日テレのイタリア紀行が素晴らしい

46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:24:25 ID:Mdq
NHKのNHKらしく無いアピール嫌いキモい

47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:33:24 ID:8vT
固いNHKのイメージを壊そうとして
ようわからんようになってる
若者と関わろうとして迷走してるおっさん

48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:33:49 ID:Mdq
>>47
分かる
キモいンゴ

54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)05:29:27 ID:yZw
>>47
20年くらい前からそんな感じじゃね

49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:34:52 ID:rKm
万人から受け入れられる番組だけを作るのは難しいからなぁ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:35:24 ID:Mdq
>>49
わざわざNHKらしくないアピールするからキモいねん

51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:46:56 ID:TSP
媚びる必要ないよな
お堅い教養番組とか
大型ドキュメンタリーとか
ごっつ予算かけた動物科学番組とか
面白みのないニュースとかで番組埋め尽くしたらええねん
それやったら受信料倍でも払うで

52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)04:48:14 ID:rKm
>>51
「そんな番組つまらん!見る必要ないから受信料払わんぞ!」
という層もおるから難しいな

ワイもTSPニキ派やけど

53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)05:01:21 ID:Btm
最近のNHK面白くて好きや
民法が糞だから相対的に面白く見えるってのもあるかもしれんが

59: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)12:06:40 ID:Mdq
>>53
最近酷いと思うけど

62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)12:09:12 ID:Xck
>>53
ワイも(小声)
正直民放はほとんど観なくなった分NHK合わせてる

55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)05:32:41 ID:viA
なんか色々考慮せなあかんのがめんどいな

56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)07:41:36 ID:GN3
皆様の受信料で成り立ってるのです
民放()ファンの気持ちも汲み取りたいのです

57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)08:06:30 ID:ud3
ワイ も硬派なNHKが好きや
新しい会長に期待や

58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)08:30:29 ID:MSy
スポーツ中継や報道番組に芸人やタレントを出演させるのだけはやめて欲しい。
あと事件事故で市民の声とかヤラセも要らん。

60: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)12:07:26 ID:rw3
NHKに民法チックなバラエティはいらない

61: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)12:09:02 ID:pkS
うちのマッマもタモリ好きじゃないいうてたわ

63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)12:10:31 ID:OSM
BSでやっとるワールドニュースすこ