images




引用元スレ:新人投手が沢村賞獲ってオフに8000万円の提示を受けたとするやん?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479532286/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:11:26 ID:2dH
その新人が8000万ごときじゃプレーできない、3億払えないなら解雇してほしいと強気の交渉してどこかの球団で3億もらうことって可能?

2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:12:33 ID:5TV
無理

3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:12:48 ID:2dH
>>2
なんで?

6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:15:35 ID:5TV
>>3
一年だけその成績を残したからって来年活躍するとも限らない

8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:17:56 ID:2dH
>>6
そんなこと言ったら実績があったからと言って来年活躍するとは限らなくない?
沢村賞獲ってメジャーで単年で18勝した実績を持って四億で日本かえってほとんど投げないやつやっておるんやで?

10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:19:00 ID:O1b
>>8
そら誰だってそうやろ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:26:00 ID:2dH
>>10
これは制度の問題じゃなくて、どっちがチームに欲しいかっていう野球観の問題なんやけど
実績はあるけど31の岸(例えばね)と、23やけど一年しか活躍してない選手、どっちが来年からの数年より活躍できると思う?

25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:29:27 ID:O1b
>>21
それは実際に選手を見て決めることやろ
ただ次の年のことだけを考えるなら実績ある方が安定した成績を期待できるのは当然やろ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:13:20 ID:hHk
引退してからアメリカ行けばいいじゃん

5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:14:01 ID:2dH
>>4
せやろ、なんで8000万(仮にやけど)の提示を飲むのかよくわからんねん

7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:16:38 ID:ARB
無理なら300万って提示されたら飲まなきゃいけなくなるやん

9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:18:39 ID:bmG
任意引退って形を取らされる→任意引退になると日本の他球団とか海外のチームにも移籍できなくなる

12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:19:46 ID:2dH
>>9
そうなん?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:21:48 ID:bmG
>>12
自由契約にしたらどこでも行けちゃうからそれを阻止するために球団は任意引退にすると思われる

任意引退から復帰しようとすると元にいた球団からしか復帰できないからそれこそ足下可能性高いよね

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:22:28 ID:2dH
>>15
任意引退か自由契約かってのは選手に選択権はないんか?

19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:24:34 ID:1nA
>>16
ないよ
そんなんだったら長野も菅野もロッテやハムに入って1年で自由契約にして巨人にいく

24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:27:28 ID:2yo
>>15
これほんと?
あまりに球団優位すぎひん?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:31:29 ID:bmG
他球団で復帰の場合は元にいた球団の許可が必要みたいやな

>>24
強引な引き抜きとかを防ぐ為の措置やろと思うもにゃ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:19:39 ID:H4W
8000万て数字見たら仕事内容とか見ないで判子押しそう

13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:21:31 ID:ARB
契約のシステムの話なのかもしもこんな選手がいたらシリーズなのか曖昧なスレやな

14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:21:40 ID:w4y
新人がゴネたら沢村賞だろうと人格疑うわ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:23:26 ID:hHk
次の年にわざと真面目に投げないで球団に戦力外通告してもらえてばいいの?

18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:24:12 ID:wvx
元金次第やろ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:26:29 ID:2dH
制度的には無理なんやな、疑問は解決したわ、ほな

23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:27:16 ID:H4W
金は今しか見とらんわ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:29:52 ID:LAy
ソリアーノパターンとか?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:32:19 ID:O1b
外国人が>>1みたいな感じで移籍するのはなんなん?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:33:19 ID:ARB
>>28
あれは元々一年契約やからな

31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:36:17 ID:hHk
それでも絶対にハンコをおさなかったらどうなるん?

32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:36:38 ID:bmG
>>31
年俸調停ってのもある

33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:37:04 ID:hHk
>>32
その調停には従わないといかんの?

36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:41:20 ID:bmG
>>33
順番は契約更改があって>>1みたいな状況になる
たぶん何回か球団と選手が話し合って歩み寄ろうとする
それでもダメならコミッショナーに調停申請して調停が開かれる
それでもダメなら任意引退らしいで

40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:42:22 ID:hHk
>>36
くわしくさんがつ
新人投手が沢村賞獲った時の適正年棒っていくらなんやろね?

41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:44:29 ID:bmG
>>40
上原はちょっと前過ぎるか
8000万って適正な気がするわ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:40:36 ID:ARB
イッチがクソでも詳しい人いるとタメになるなぁ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:41:28 ID:2dH
>>34
どこがクソやねん、制度知らんかったのは俺もお前も一緒やろが

35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:40:40 ID:bgO
沢村賞で8000万の例えが全てをおかしくしてる
新人で24勝0敗したけど援護神のお陰だったから5000万とかだったらいいのに

38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:42:03 ID:2dH
>>35
そのたとえやと俺の言いたかったこととはズレるからな

39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:42:04 ID:wvx
>>35
24-0-1 121回

こんなんか?

42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:45:08 ID:bgO
スマンなずれてたか…
とりあえず沢村賞で8000万は適正やと思うわ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:45:26 ID:Mm5
ごねても3億は適正ちゃうわ
2億を主張して調停に持ち込めば1.5億くらいにはなるんちゃう?

44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:46:19 ID:hHk
高卒新人が3冠王とった時の適正年棒は?

49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)15:58:11 ID:kRy
>>44
2億

45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:47:02 ID:bmG
上原が1300万→6600万みたいやから今ならもうちょい上かな

46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:48:44 ID:bgO
便乗だけどゴネにゴネてポスティング認めさせる事は可能なのかね

48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:54:10 ID:bmG
>>46
もし球団が認めてくれたらいいみたい

47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/19(土)14:49:24 ID:wvx
5倍増位でええんちゃうか?