game-boy-advance


引用元スレ:GBAの音源って懐かしくなってこない?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478972308/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:38:28 ID:HrO
糞って言ってる人もいるけどさ、ワイは昔のゲーム思い出して懐かしくなってくるわ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:38:52 ID:Nn2
トルネコ2すき

3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:39:04 ID:INA
ワイはあの16bit感が大好きやで

5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:39:21 ID:HrO
>>3
同意

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:39:09 ID:HrO
FFTAすこ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:39:52 ID:geQ
ワイはGBの方がレトロ感があってすきやで
サガのBGMとかたまらん。イヤホンで聞くと幸せになる

10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:40:44 ID:Je0
>>6
分かる
あれはスーファミも最高や

7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:39:53 ID:5NU
ポケモンのBGMじゃ未だにルビサファのBGMが一番やと思ってるで
ORASじゃなくてルビサファや

8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:39:56 ID:E5a
FF5のバトル1は許せん

9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:40:08 ID:vWX
GBのピコーンも懐かしくてゲロ吐きそう

11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:41:45 ID:xIg
マリオカートGBのラテン系な感じすき
gbaのゲームはどれも時代的にデザインが64よりなものが多い気がする

12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:41:52 ID:INA
グラフィックも3Dよりドットの方がすきンゴ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:41:53 ID:HrO
サガ1のフィールド曲とかポケモンすこ

14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:41:56 ID:rDh

15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:42:02 ID:vWX
スーファミはカプコンのテロテロテロテロテーンみたいな音が好きやわ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:42:56 ID:1WS
GBA発売から15←まあ分かる
PS3発売から10年←ファッ!?

19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:44:07 ID:geQ
>>16
ワイはGBAがそんなに新しかったことの方がビックリや

21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:44:47 ID:QO5
>>19
ルビサファと一緒に買った思い出

17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:43:17 ID:geQ
スーファミとかPS時代って、ゲームで一山当ててやろうみたいな風潮があったせいで
良ゲーとクソゲーの差が酷かったなぁ

音楽もゲームによって天と地の差やった

20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:44:37 ID:eOn
>>17
パペパプー

18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:43:55 ID:HrO
最近のゲームってRPG少なくない?

33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:47:58 ID:xIg
>>18
ガチガチの容量制限の中で膨大な内容やるならそっちのほう向いてそうだけど
今は携帯機でもオープンワールド系のモノがほぼ充分表現出来るから時代のせいやない?(憶測)

22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:45:08 ID:QDJ
自分が子供の頃の音楽ってのは懐かしく感じるもんやで
ワイはファミコンがそれや

23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:45:09 ID:HrO
ゲームの音楽はワイの中でらニーアかFF7が至高やね

24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:45:11 ID:Agt
やっぱり僕は王道を征く…ロックマンエグゼのBGMですかね

25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:45:19 ID:yO3
今アドバンスプレイするとどのソフトもザリザリ変なノイズ混じるわ
劣化かな それもまた味やけど

28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:46:05 ID:HrO
>>25
うまく表現できないが、GBAの透き通った感じの音楽が懐かしいんや

26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:45:43 ID:vWX
ファミコンはゴルフのプーンて音しか覚えてへん

27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:45:50 ID:uYC
パネルでポンやろ
https://youtu.be/Rb8HgJRdqAY


29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:46:52 ID:E5a
40秒辺りから聞くと同じ曲なのに劣化しとる、顕著なのが45秒からやな
https://www.youtube.com/watch?v=4nDbvvw5nTc



https://www.youtube.com/watch?v=x44a-DcmG6s


30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:47:32 ID:Agt

31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:47:44 ID:vWX
アドバンスSPとか目に悪いいうて批判したけどバリバリ夜中布団の中でやってたンゴねぇ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:47:57 ID:HrO
FF6の妖星乱舞は絶許や

34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:48:02 ID:cDX
https://youtu.be/mYpaiMveDXo



イッチの言うてることわかるわー

35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:49:26 ID:HrO
>>34
ワイの拙い文章でもわかってくれる人いてくれて嬉しいわ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:49:48 ID:gTo
よくマリオUSAやってたわ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:52:22 ID:qCy
リアルタイム世代には悪いやけどGBAが32BITだと知ったときはワイは逆にがっかりしたンゴ・・・

43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:55:09 ID:xIg
>>37
スーファミ以上なんだよなぁ…

54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:16:22 ID:qCy
>>43
でもワイの子供の時はスーファミと同じようなグラフィックだったと思っただよな・・・
後になってGBAソフトでも3D+ムーピーを使用した物もあったと知ると納得できたンゴねぇ・・

38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:52:31 ID:rDh
https://www.youtube.com/watch?v=rcUFlvVgGUE


https://www.youtube.com/watch?v=EolILGJ-ZZY


ロックマンエクゼのBGMとかポケモンのとかすこ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:53:15 ID:HrO
ルネシティすこ

40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:53:37 ID:geQ
GBAっていったら逆転裁判もそうやな

41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:55:04 ID:uXx
ルビサファほんとすこ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:55:09 ID:gTo
ポワア~~~ン
ピュピーン

って起動音すこ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:55:54 ID:xIg
>>42
あれプレステの起動音に似てる…似てない?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:58:05 ID:gTo
>>44
プレステは

ジュイフゥンフゥン~
プゥォ~~ン

って感じやろ

48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:59:44 ID:geQ
>>46
セガサターンの起動音で再生された

49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:03:04 ID:gTo
>>48
セガサターンは

ギュヮウォ~~ンウォ~~ンウォ~~~ン

って感じやろ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:07:39 ID:xIg
>>46
https://m.youtube.com/watch?v=oKclIWScvBE


プレステは 「ブォー~…ン、ズデェェェェェェンン」なんだよなぁ
https://m.youtube.com/watch?v=NoNp1CHHGsk


gbaは軽く明るくなった感じ

52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:08:50 ID:gTo
>>50
あー、最初の方忘れてたわ
PSのマークが出てからの方しか覚えとらんかった

45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:57:23 ID:k6S
世代的にはGBAよりGBの方がノスタルジーに浸れますね

47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)02:59:41 ID:HrO
プレステの起動音ってなにが怖いんや?
ワイは早く遊びたくてしょうがないから気にならんわ

51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:08:33 ID:6Kg
あのちょっとこもった感じぐう好き

53: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:09:26 ID:eOn

55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:22:12 ID:rDh
そういやこの前バスの中でSPやってる女がいてびっくりしたなぁ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:24:17 ID:gTo
ワイなんてゲームギアやってるオバチャン見かけたで

57: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:42:58 ID:xIg
>>56
いまでも電車で初期型DSで脳トレやってる様なオバちゃんもおるし
年寄り特有の物持ちいい性格なんかね

58: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)03:56:11 ID:wTI
プレステの起動音からのホラーゲームやったりするから怖く感じるようになるんちゃう?
てかワイはそうやった
小学生の時にバイオ1してなった

59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)04:00:50 ID:Mg7
GBからGBAで音楽進化しすぎて感動した記憶がある

60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)04:02:51 ID:3Nl
砂浜に足跡つく!
戦闘に入るときかっけえ!
カラーきれい!
ルビサファすげえええええ!

の思い出

61: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)08:35:08 ID:yHS
逆転裁判とか神ンゴねぇ…

62: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)08:42:08 ID:wTj
カセットが接触不良起こしてると
nintendoが消えたりバグったりするのすこ

63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)14:10:19 ID:xyI

64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/13(日)14:12:02 ID:EK9
ドラキュラのサントラ、コンマいダイレクトで駆ったらGBAから直録りで草生えたわ
んで低評価入れたら消される安心のコンマいクオリティ