3019babd




引用元スレ:「選手は使えば育つ」が正しいのか不完全だけど検証してみた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1476362531/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:42:11 ID:Zr0
「選手は使えば育つ」とはいうものの、そんなRPGみたいな発想が現実にあり得るのか気になったから検証しようとしてみたで
どうやって検証しようか悩んだんやけど、今回は「育つ」=「規定到達」と定義して
今シーズン規定に到達した選手たちがプロで初めて規定に到達するまで、「1軍で何年過ごしたか」、「どのくらい出場したか」をまとめたで

2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:42:51 ID:Zr0

まずは野手から
**全体平均 2.7年 145.5試合
**高卒平均 3.5年 164.4試合
大卒以降平均 2.0年 132.3試合

少なくとも複数年にかけて、1シーズン分くらいは経験させないと規定に到達するような選手にはならないみたいやな
とはいえ3~4年くらいでスタメン定着するような何かがないと厳しいのも確か
高卒と大卒以降を比較すると、やはり高卒のほうが必要経験値は多め
とはいえ思ったより差がなくてびっくり
今シーズンの規定到達野手の半数くらいは高卒やったから野手は高卒に期待するのもありやね

3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:44:22 ID:1Z2
野手はどうしてもそれなりに打てないとあかんしなあ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:47:15 ID:Zr0

続いて投手
****全体平均 1.5年 104回1/3
****高卒平均 2.7年 196回1/3
大卒以降平均 1.0年 61回2/3

野手と比較するとお試し期間は短め
投手の規定到達は表ローテを1年間守り切る必要があるというハードルの高さも原因か
特に大卒以降に限っては2年で結果を残せるかが勝負
今回は先発投手だけのまとめになったが、エース級の投手は即戦力じゃないと生まれなさそう

5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:48:35 ID:1Z2
リリーフのが測れないのが難しいところやな
リリーフは大卒・社会人投手が多いイメージ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:51:11 ID:Zr0
今回の検証はこんな感じや
問題点としては

・「育つ」=「規定到達」の定義が正しいのか?
→仮に規定に到達したとしてもチーム事情で泣く泣くスタメン固定するしかなかった、などの状況もあり得る
→一定の成績を条件にしたほうがいいかもしれない

・あくまで「成功した者」の平均でしかないということ
→これは「規定に到達した選手」の平均なので、「少なくともこれをしないと育たない」というもの
→したがってこれだけ機会を与えても育たない可能性は十分にある

が挙げられるわ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:52:29 ID:1Z2
>>6
ワイが挙げた、リリーフに関して測りにくいことに対してはどう思う?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:54:46 ID:Zr0
>>7
確かにリリーフは即戦力が多いイメージ
そもそもリリーフの育成に時間をかけてられるかという問題もある
先発として育ち切らなかった選手がリリーフに回るのかなぁ?
守護神は知らん

16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:05:55 ID:1Z2
>>9
チーム事情にもよるからなあ
でも基本は先発失格または先発からあぶれた選手やな

8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:53:01 ID:Zr0
まとめとしては
「確かに使わなければ育たないが、中途半端にだらだら使ってても成長はしない」
「育てたい選手は短期集中」
だと思います

10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:54:52 ID:KZz
頑張って調べたのはわかるがよくわからない

11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:55:44 ID:h8y
野間「せやろか」

12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:57:05 ID:Zr0
>>11
君は大卒2年目が終わって148試合出てるから来年が勝負やで

13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:57:59 ID:Hdv
堂林、以上。

14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)21:59:57 ID:Zr0
>>13
高卒1年目で規定到達してそれ以降パッとしないってどう評価したらええんかね
それにはっきり答えられないのも今回の検証の悪いところ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:04:44 ID:1Z2
期待到達した選手を育成成功選手ととるかどうか難しいところやね
ちなみに小関先生は、育成成功選手を通算500安打または50勝と定義しとるで
これでもリリーフが分からないのが難点やが

17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:06:30 ID:Zr0
>>15
ほんまにリリーフの成功認定条件は難しいンゴねぇ…
やっぱ信頼度合いを表すのは登板数やと思うんやけど、それでも何登板に設定するか

19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:11:19 ID:1Z2
>>17
ワイやったらセーブ数+ホールド数を考えるかな
ホールド+セーブ数が100超えたら成功選手ちゃうかね

20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:14:14 ID:Zr0
>>19
セーブもホールドもつかないけど便利屋ってのもおるからねぇ
何とも言い難いわ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:17:49 ID:1Z2
>>20
厳しいかもしれんが、セーブもホールドもつかないところで投げさせる投手は大した投手ではなくね?
育成目的にしても、そんな楽な場面ばかり経験する投手は昨今そんなに多くないと思う

22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/13(木)22:20:16 ID:Zr0
>>21
確かにそのとおりやな
加えて何かしら1シーズンでくっきりするような規定も欲しいよね