
引用元スレ:京都民「ぶぶ漬けいかが?」 彡(^)(^)「気がきくやん!食ったろ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475829855/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475829855/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:44:15 ID:W4U
┏━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃/ \┃
┃ (゚)(゚) ミ ┃
┃ ノ ミ ┃
┃ つ ( ┃
┃ ) ( ┃
┗━━━━━┛
┃ / \ ┃
┃/ \┃
┃ (゚)(゚) ミ ┃
┃ ノ ミ ┃
┃ つ ( ┃
┃ ) ( ┃
┗━━━━━┛
2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:45:33 ID:B9i
?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:46:37 ID:zRe
この世から退室したんやろうなぁ…
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:46:39 ID:n1R
ぶぶ漬けの実物を見たことがない定期
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:47:22 ID:L4v
ぶぶ漬けいるか?聞かれたら出てけって意味ヤッたっけ?
本当に言われるんか?
本当に言われるんか?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:03:38 ID:iQ2
>>5
言われるけど出てけって意味やないで
ワイ普通に「じゃあお願い」っつって食べたし
言われるけど出てけって意味やないで
ワイ普通に「じゃあお願い」っつって食べたし
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:48:52 ID:g6C
都市伝説定期
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:50:20 ID:TDr
京都の知り合いが、お子さんのピアノ上手ですね、って言われた奴はいるわ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:53:27 ID:NEv
>>7
京都関係あらへんな
京都関係あらへんな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:58:52 ID:hVs
>>12
「お子さんのピアノ上手ですね(おまえんちの子供の弾く下手糞なピアノの音がこっちまで聞こえてうるさいんじゃ)」やで
「お子さんのピアノ上手ですね(おまえんちの子供の弾く下手糞なピアノの音がこっちまで聞こえてうるさいんじゃ)」やで
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:01:52 ID:2cm
>>18
だから京都関係あらへんなってレスしたんやろ
どないした
だから京都関係あらへんなってレスしたんやろ
どないした
30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:05:29 ID:hVs
>>22
ピアノはぶぶ漬けと並んで京都の陰湿さをうたう定番ネタやで
ピアノはぶぶ漬けと並んで京都の陰湿さをうたう定番ネタやで
31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:06:21 ID:FVG
>>30
それマジで信じてるアホはおらん模様
それマジで信じてるアホはおらん模様
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:51:56 ID:Pu2
大松「ぶぶ漬け美味しいですね。もう一杯ください」
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:53:46 ID:Qqk
>>8
これすき
これすき
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:52:33 ID:puE
取引先「前向きに検討します」
彡(^)(^)「よっしゃ!契約とったで~」
彡(^)(^)「よっしゃ!契約とったで~」
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:53:16 ID:nbs
(*^◯^*)「出来ればみかん氷がいいんだ」
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:53:32 ID:jOX
ぶぶ漬けとか言う偏見に溢れた他県民の妄想
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:55:28 ID:4j5
京都に古くから伝わる独特の作法…”ぶぶ漬け食べなはれ”。これは長居している客を帰らせたい時に、
「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す技である。
”ぶぶ漬け”とは、”お茶漬け”のことだけど、どんなに客が待ってもぶぶ漬けが出てくることはない。
これを間に受けて大人しくまっているヤツは「無粋な人どすなぁ」と陰でバカにされてしまうという話なのだ。
しかし、こんなことを言われれば意地でも反抗したいのが人情ってもの。
「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、ハキハキと「大盛りでお願いします!」とか
「しじみのミソ汁もいいですか?」ぐらいは自然に口をつくだろう。
だが、そんなチマチマとした受け身な姿勢でよいのだろうか?! やはり攻撃こそ最大の防御なり!
京都のお宅を訪問するからには、自ら”ぶぶ漬け”を忍ばせて訪問するぐらいの備えと心構えが必要である。
そして敢えて長居を決め込み、「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、「いえ、手持ちのものがありますから」と
その場でオカ持ちから”ぶぶ漬け”を取り出してムシャムシャと食べ始める。もちろん、それだけじゃ許さない!!
逆に「ぶぶ漬けいかがどす?」と、こちらから茶碗を差し出してやるのだ! ”必殺ぶぶ漬け返し”!
京の伝統に従って、ぶぶ漬けをすすめられた者はその場を立ち去らねばならない。
相手は自分の家であるにも関わらず、荷物をまとめてその家を出て行くことになるわけだ。
途方にくれた相手がとりあえずホテルで一泊を過ごそうとしても、先回りしてホテルの前に”ぶぶ漬け”を置いておく。
ドラキュラが十字架を恐れるように、京都人は”ぶぶ漬け”を越えることができない。
仕上げはここからだ。途方に暮れる相手の前にタイミングよく現れて仲直りを持ちかけて温泉へと誘いだす。
そして相手がリラックスして湯につかっているところに、ご飯とお茶っ葉をぶち入れて叫ぶのだ! 「どうだー! おまえが、ぶぶ漬けだー!!!」
だが一度噴火した怒りの火山は相手を退治したぐらいでは納まらない!
今度は、”ぶぶ漬け”宅配業者となって京の都を恐怖に陥れてやる! まず手近なラーメン屋に忍び込み、
かかってきた注文の電話を何食わぬ顔でとる。
そしてラーメンの出前を頼んだ気になって油断している客の家に、いきなり”ぶぶ漬け”を届けてやるのだ!
宅:「お待たせしました。来来軒でーす!」 子:「わーい、らーめんらーめん!」
宅:「おい、ぼうず。これはな…ぶぶ漬けだーー!!!!」 子:「ぎゃーー!」
一家で出前ラーメンを食べるはずの楽しい夕べは、”ぶぶ漬け”によって家を追い立てられる悲劇の時間に変わるのだ!!
京都人である以上、この不文律を破ることは許されない。京の都は家を失った人であふれかえる。子供達は全員トラウマだ。
更に今度は市の職員を装い、家から追い出され腹を空かせた人々の前に現れて食料配給を行うのである。
もちろん、配給する食糧は”ぶぶ漬け”に決まっている。そして集まってきた人々に茶碗を差し出しながらこうささやくのだ…。
「ぶぶ漬け食べますか? 京都人やめますか?」
「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す技である。
”ぶぶ漬け”とは、”お茶漬け”のことだけど、どんなに客が待ってもぶぶ漬けが出てくることはない。
これを間に受けて大人しくまっているヤツは「無粋な人どすなぁ」と陰でバカにされてしまうという話なのだ。
しかし、こんなことを言われれば意地でも反抗したいのが人情ってもの。
「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、ハキハキと「大盛りでお願いします!」とか
「しじみのミソ汁もいいですか?」ぐらいは自然に口をつくだろう。
だが、そんなチマチマとした受け身な姿勢でよいのだろうか?! やはり攻撃こそ最大の防御なり!
京都のお宅を訪問するからには、自ら”ぶぶ漬け”を忍ばせて訪問するぐらいの備えと心構えが必要である。
そして敢えて長居を決め込み、「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、「いえ、手持ちのものがありますから」と
その場でオカ持ちから”ぶぶ漬け”を取り出してムシャムシャと食べ始める。もちろん、それだけじゃ許さない!!
逆に「ぶぶ漬けいかがどす?」と、こちらから茶碗を差し出してやるのだ! ”必殺ぶぶ漬け返し”!
京の伝統に従って、ぶぶ漬けをすすめられた者はその場を立ち去らねばならない。
相手は自分の家であるにも関わらず、荷物をまとめてその家を出て行くことになるわけだ。
途方にくれた相手がとりあえずホテルで一泊を過ごそうとしても、先回りしてホテルの前に”ぶぶ漬け”を置いておく。
ドラキュラが十字架を恐れるように、京都人は”ぶぶ漬け”を越えることができない。
仕上げはここからだ。途方に暮れる相手の前にタイミングよく現れて仲直りを持ちかけて温泉へと誘いだす。
そして相手がリラックスして湯につかっているところに、ご飯とお茶っ葉をぶち入れて叫ぶのだ! 「どうだー! おまえが、ぶぶ漬けだー!!!」
だが一度噴火した怒りの火山は相手を退治したぐらいでは納まらない!
今度は、”ぶぶ漬け”宅配業者となって京の都を恐怖に陥れてやる! まず手近なラーメン屋に忍び込み、
かかってきた注文の電話を何食わぬ顔でとる。
そしてラーメンの出前を頼んだ気になって油断している客の家に、いきなり”ぶぶ漬け”を届けてやるのだ!
宅:「お待たせしました。来来軒でーす!」 子:「わーい、らーめんらーめん!」
宅:「おい、ぼうず。これはな…ぶぶ漬けだーー!!!!」 子:「ぎゃーー!」
一家で出前ラーメンを食べるはずの楽しい夕べは、”ぶぶ漬け”によって家を追い立てられる悲劇の時間に変わるのだ!!
京都人である以上、この不文律を破ることは許されない。京の都は家を失った人であふれかえる。子供達は全員トラウマだ。
更に今度は市の職員を装い、家から追い出され腹を空かせた人々の前に現れて食料配給を行うのである。
もちろん、配給する食糧は”ぶぶ漬け”に決まっている。そして集まってきた人々に茶碗を差し出しながらこうささやくのだ…。
「ぶぶ漬け食べますか? 京都人やめますか?」
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:56:02 ID:izS
小腹の空いた客に気取らず遠慮せずにサラッと食べられるお茶漬けを出すおもてなしの心は大事にしたい
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:56:30 ID:tGn
ネット DE 真実な模様
19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)17:59:59 ID:ZkU
で、結局ぶぶ漬けってなんの漬物なん?
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:01:06 ID:HwN
21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:01:27 ID:S5Y
>>20
ぐううまそう
ぐううまそう
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:02:16 ID:g6C
>>20
いけるやん
いけるやん
24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:02:25 ID:ZkU
>>20
こんなん食うしかないやん…
こんなん食うしかないやん…
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:02:49 ID:FVG
>>20
おかわり!
おかわり!
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:04:12 ID:2cm
>>20
どこで食えるんやこれ
京都の民家に押し入って居座ればええんか
どこで食えるんやこれ
京都の民家に押し入って居座ればええんか
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)19:58:40 ID:7XF
>>20
はふっはふっ!ぱねぇ!ぱねぇ!
はふっはふっ!ぱねぇ!ぱねぇ!
27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:03:51 ID:S5Y
実際に食べ物が出てくるのではなく、
「ぶぶ漬けいかが?」「またの機会に」という感じだと予想
「ぶぶ漬けいかが?」「またの機会に」という感じだと予想
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:04:12 ID:FLA
殺されるんか?京都こわいな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)18:29:25 ID:0aC
本気の「ぶぶ漬けいかが?」一回聞いてみたE
そんなことがあるんやなあ