
引用元スレ:NPB歴代捕手11~20位に入りそうな捕手
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474994216/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474994216/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:36:56 ID:Gz8
矢野燿大
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:37:54 ID:EOM
里崎辺り
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:37:57 ID:8re
里崎
55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:55:37 ID:jyh
>>4
あの時代はチーム打率.230とかやし見かけの数字ほどひどくなかったりするんちゃう
あの時代はチーム打率.230とかやし見かけの数字ほどひどくなかったりするんちゃう
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:38:07 ID:ZZ4
西山秀二
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:38:21 ID:vdH
炭谷
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:38:43 ID:sLH
小豆畑
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:43:21 ID:hYm
>>7
小豆畑来年も練習できるといいな
小豆畑来年も練習できるといいな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:39:03 ID:Nmy
木俣
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:39:22 ID:Cdb
知名度低いから木俣とか
10: ■忍法帖【Lv=14,ダークトロル,o1u】 2016/09/28(水)01:41:34 ID:P15
木俣中尾中嶋聡の内一人は入るやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:41:40 ID:MAG
村田真
44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:52:45 ID:n82
>>11
消去法やったらあるやろがちゃんと見てるやつからやったら圏外やん
消去法やったらあるやろがちゃんと見てるやつからやったら圏外やん
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:42:39 ID:7C5
鈴衛佑規
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:43:04 ID:adX
里崎
矢野はトップ10に入ってそう
矢野はトップ10に入ってそう
15: ■忍法帖【Lv=14,ダークトロル,o1u】 2016/09/28(水)01:43:20 ID:P15
チラホラワースト10候補を見掛けますね…
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:44:54 ID:Nmy
門前真佐人
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:45:09 ID:8re
トップ10って誰や
ワイ昔の選手そこまでしらんから野村、田淵、古田、谷繁、阿部、伊東とかくらいしかわからんで
ワイ昔の選手そこまでしらんから野村、田淵、古田、谷繁、阿部、伊東とかくらいしかわからんで
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:45:40 ID:C0r
>>18
野村は1位やろな
野村は1位やろな
20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:45:46 ID:7C5
>>18
城島「」
城島「」
23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:46:13 ID:8re
>>20
忘れてたわ
忘れてたわ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:45:46 ID:jyh
古田
阿部
城島
野村
森
伊東
田淵
土井垣
谷繁
木俣
阿部
城島
野村
森
伊東
田淵
土井垣
谷繁
木俣
22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:46:09 ID:nZv
原口なんだよなあ定期
25: ■忍法帖【Lv=14,ダークトロル,o1u】 2016/09/28(水)01:46:50 ID:P15
>>22
これ本当嫌いだからやめてくれ
てか木俣トップテン入るのか
過小評価してたみたいやな
これ本当嫌いだからやめてくれ
てか木俣トップテン入るのか
過小評価してたみたいやな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:48:06 ID:jyh
>>25
通算285本はしゅごい
通算285本はしゅごい
37: ■忍法帖【Lv=14,ダークトロル,o1u】 2016/09/28(水)01:50:37 ID:P15
>>28
ほげっ…そんな打ってたんか
30打ってたのは知ってたがまさかそんな打ててたとは
ほげっ…そんな打ってたんか
30打ってたのは知ってたがまさかそんな打ててたとは
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:47:00 ID:V0z
田村藤夫や山倉あたりやろな
27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:47:48 ID:Nmy
吉永幸一郎は打撃はかなり良かったような
29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:48:14 ID:ZjU
達川とか村田とかは入るやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:48:57 ID:Wbx
若菜
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:49:13 ID:Nmy
藤尾茂辺りかね
32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:49:36 ID:7C5
森昌彦(祇晶)あたりは?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:50:10 ID:xVV
>>32
トップテンに入るやろ
トップテンに入るやろ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:50:36 ID:Nmy
>>32
打撃がボチボチでもV9の頭脳というだけで最上位クラスやろ
打撃がボチボチでもV9の頭脳というだけで最上位クラスやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:50:58 ID:ZjU
>>32
余裕でベスト10位に入るので皆言わんだけやろ
余裕でベスト10位に入るので皆言わんだけやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:50:33 ID:Cdb
捕手安打数ランキング
野村 2901安打
谷繁 2108安打
古田 2051安打
阿部 1914安打
木俣 1876安打
城島 1837安打
伊東 1738安打
田淵 1532安打
中村 1380安打
土井垣 1351安打
捕手トップ10はこの10人でええやろ
野村 2901安打
谷繁 2108安打
古田 2051安打
阿部 1914安打
木俣 1876安打
城島 1837安打
伊東 1738安打
田淵 1532安打
中村 1380安打
土井垣 1351安打
捕手トップ10はこの10人でええやろ
105: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)03:01:04 ID:4lo
>>35
コレ見るとまあまあええと思うけど
古田<タニシゲがちょい不満やなあ
古田が怪我結構多かった事を考慮するとそうなるのかなあ
コレ見るとまあまあええと思うけど
古田<タニシゲがちょい不満やなあ
古田が怪我結構多かった事を考慮するとそうなるのかなあ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:51:54 ID:zEB
小田はもっと下か
昔の捕手の評価全然知らんからついその辺に感じてまう
昔の捕手の評価全然知らんからついその辺に感じてまう
43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:52:25 ID:7C5
>>39
小田って…
控え捕手やんけ
小田って…
控え捕手やんけ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:51:56 ID:w9q
大天使里崎やろなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:52:01 ID:7C5
そもそも、評価基準が分からないんだよなぁ。
ここまで出てる名前だと、打撃の評価のウェイトが大きそうだけど。
でも、森は打撃クソやで。
ここまで出てる名前だと、打撃の評価のウェイトが大きそうだけど。
でも、森は打撃クソやで。
52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:54:14 ID:ZjU
>>41
仮にもV9の頭脳やしベスト10から外せんやろ
仮にもV9の頭脳やしベスト10から外せんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:53:04 ID:xVV
細川亨とか
無理か
無理か
47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:53:17 ID:V0z
まだ出てないとこやと中尾、木戸、梨田、中嶋
48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:53:21 ID:Uq0
トップテンは
野村
阿部
田淵
城島
土井垣
木俣
古田
吉永
谷繁
里崎やろ
野村
阿部
田淵
城島
土井垣
木俣
古田
吉永
谷繁
里崎やろ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:53:49 ID:xVV
袴田
51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:54:14 ID:V0z
梨田出てたな
53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:54:40 ID:Cdb
打てても守備下手なやつはコンバートされるし長年正捕手つとめてるやつは守備もうまいんやないんか?
54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:55:27 ID:n82
中嶋は肩だけやったらバケモンやったからなあ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:55:46 ID:7C5
>>54
小林とどっちが強いかね?
小林とどっちが強いかね?
63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:58:16 ID:n82
>>56
そら中嶋やろ
阪急~オリックス当時は球速だけやったら160km越える言われてたからな
球速だけな
そら中嶋やろ
阪急~オリックス当時は球速だけやったら160km越える言われてたからな
球速だけな
58: ■忍法帖【Lv=14,ダークトロル,o1u】 2016/09/28(水)01:55:54 ID:P15
なーんか打撃だけで決めようとしてる人チラホラいませんかねえ
ワイは森トップテン入りでええと思うが
ワイは森トップテン入りでええと思うが
59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:56:47 ID:Wbx
八重樫
60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:57:13 ID:V0z
昭和中頃の選手とかも対象やったら分からんンゴ 結構名選手おるはずやけど阪神辻とか
65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:58:57 ID:n82
>>60
ダンプかヒゲか
ダンプかヒゲか
70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:59:47 ID:V0z
>>65
そうそう二人いたやね
そうそう二人いたやね
68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:59:11 ID:Nmy
>>60
和田博実と加藤俊夫が結構良い線いってたはず
和田博実と加藤俊夫が結構良い線いってたはず
61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:57:54 ID:r3h
正捕手での優勝回数多い方が良い捕手感ある
62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:58:07 ID:3iD
松 井 雅 人
64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:58:44 ID:ZjU
>>62
なんJ界トップの捕手やな
なんJ界トップの捕手やな
67: ■忍法帖【Lv=14,ダークトロル,o1u】 2016/09/28(水)01:59:11 ID:P15
>>62
ネタならNo.1
ネタならNo.1
66: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:59:04 ID:PZV
これは中村武志
69: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:59:13 ID:V0z
カープ黄金期のキャッチャーは誰やったっけ
72: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:00:35 ID:n82
>>69
達川やろ
達川やろ
76: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:05:17 ID:V0z
>>72
ちょっと調べたら前半は水沼四郎やったわ
ちょっと調べたら前半は水沼四郎やったわ
71: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)01:59:51 ID:bDB
1位は文句なしでノムさんやろな
リードを日本球界に浸透させたりメジャーの打撃理論を勉強して三冠王とったり
映像を利用して癖とかの確認し始めたのもノムさんやし
リードを日本球界に浸透させたりメジャーの打撃理論を勉強して三冠王とったり
映像を利用して癖とかの確認し始めたのもノムさんやし
73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:01:49 ID:rSI
90: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:32:52 ID:WGK
>>73
俺が(一位を)とる!
俺が(一位を)とる!
74: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:03:59 ID:Nmy
阪急黄金期の正捕手の中沢伸二も関係者の間では評価高めやな
75: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:05:15 ID:Cdb
相川とか石原とか里崎とか2000年代の超一流とまではいかないかもしれないけど長年レギュラー張ってた捕手の評価が気になるンゴ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:06:23 ID:vfA
>>75
あいかわ……?
あいかわ……?
78: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:07:00 ID:ZjU
>>75
WBC優勝捕手の里崎は評価高くても良いと思う
WBC優勝捕手の里崎は評価高くても良いと思う
79: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:07:52 ID:7C5
プロ野球ニュースでお馴染み、大矢明彦とかは?
そこそこ打ってるし、阻止率.500とかけっこうエグいことやっとる。
そこそこ打ってるし、阻止率.500とかけっこうエグいことやっとる。
80: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:08:54 ID:V0z
11~20位あたりは年代によってバラつくやろなあ
>>79
ガッツリ忘れてたわ
>>79
ガッツリ忘れてたわ
81: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:09:00 ID:Nmy
>>79
完全にネタキャラのカテゴリー入りしてたから忘れてたわ
完全にネタキャラのカテゴリー入りしてたから忘れてたわ
82: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:17:11 ID:C48
有田梨田は?
83: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:22:22 ID:XTH
石原入れるんちゃうん?
打撃クソやから10には入れなさそうだけど11-20位なら入りそう
打撃クソやから10には入れなさそうだけど11-20位なら入りそう
84: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:23:35 ID:nmb
沢村栄治とスタルヒンをリードした吉原正喜を入れないとかガイジかな?
癖のある投手をよく率いてて記憶に残ってるんだよなぁ
癖のある投手をよく率いてて記憶に残ってるんだよなぁ
85: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:24:51 ID:7C5
>>84
おはおん爺民
ってか、そこまでいくとStats違いすぎて、比較しようがないわな。
おはおん爺民
ってか、そこまでいくとStats違いすぎて、比較しようがないわな。
89: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:31:58 ID:Gz8
>>84
吉原正喜調べたら捕手で30盗塁してたり千葉茂と杉下茂が巨人軍最強の捕手って評価下しててたまげた
若くして戦死してるのが悲しいなあ
吉原正喜調べたら捕手で30盗塁してたり千葉茂と杉下茂が巨人軍最強の捕手って評価下しててたまげた
若くして戦死してるのが悲しいなあ
86: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:26:03 ID:R64
最近やと矢野、城島、阿部、里崎、谷繁の五人が引っ張ってたよな
87: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:29:33 ID:Cdb
梨田は20位までには入りそう
88: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:30:17 ID:7C5
藤田浩雅とかいう確変一発屋捕手。
1984年限定なら、Top20には入りそう。
1984年限定なら、Top20には入りそう。
91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:34:51 ID:lfj
ランキング上位の基準を決めようや
優勝経験とか通算安打とか守備とか肩とか
優勝経験とか通算安打とか守備とか肩とか
95: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:41:54 ID:Gz8
>>91
どれかに絞るって言うよりはベストナインみたいに全部ひっくるめた評価でやりたいんやけど
やっぱ難しいかなあ
瞬間風速よりは長年活躍した選手を重視したい
どれかに絞るって言うよりはベストナインみたいに全部ひっくるめた評価でやりたいんやけど
やっぱ難しいかなあ
瞬間風速よりは長年活躍した選手を重視したい
96: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:47:55 ID:4lo
>>95
通算安打数でええんとちゃう?
打つから使われるより守備がちゃんとしてるから使われて結果安打数も伸びるわけやし
打つけど守備下手なのはコンバートされる(山崎や和田等)
通算安打数でええんとちゃう?
打つから使われるより守備がちゃんとしてるから使われて結果安打数も伸びるわけやし
打つけど守備下手なのはコンバートされる(山崎や和田等)
93: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:37:49 ID:4lo
リーグ優勝回数やとどんな順番になるんやろか?
条件はその年の捕手最多出場として
1位は森か伊東ぐらいやと思うけど
条件はその年の捕手最多出場として
1位は森か伊東ぐらいやと思うけど
97: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:50:41 ID:Cdb
試合数でええやん
98: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:51:34 ID:4lo
あと打てないけど守備がいい捕手はそこまで安打数伸びないし
結果論になるけど>通算安打数
結果論になるけど>通算安打数
99: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:52:04 ID:lfj
捕手としての通算出場試合数でもええな
101: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:54:56 ID:4lo
>>99
例えば炭谷が50歳まで捕手やって安打数1800 捕手出場4000とかになったら炭谷1位でええんかな?
例えば炭谷が50歳まで捕手やって安打数1800 捕手出場4000とかになったら炭谷1位でええんかな?
102: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:57:48 ID:lfj
>>101
それだけ守備を評価されてるってことやけど迷うな
http://npbstk.web.fc2.com/article_position/ranking2015_c.html
この捕手としての先発出場数ランキングだと田淵が37位やから確かに出場試合数だけで判断は出来んかもな
それだけ守備を評価されてるってことやけど迷うな
http://npbstk.web.fc2.com/article_position/ranking2015_c.html
この捕手としての先発出場数ランキングだと田淵が37位やから確かに出場試合数だけで判断は出来んかもな
100: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)02:54:30 ID:yS5
打撃込みで古田
キャッチャーとしての能力のみでなら古田
キャッチャーとしての能力のみでなら古田
104: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)03:00:51 ID:Gz8
試合数だけで見ると
1野村
2谷繁
3伊東
4古田
5木俣
6中村
7阿部
8森
9大矢
10醍醐
10田村
12矢野
13日比野
14城島
15相川
16吉沢
17伊藤
18達川
19石原
20日高
って感じか
日高が来るとは思わなかった
1野村
2谷繁
3伊東
4古田
5木俣
6中村
7阿部
8森
9大矢
10醍醐
10田村
12矢野
13日比野
14城島
15相川
16吉沢
17伊藤
18達川
19石原
20日高
って感じか
日高が来るとは思わなかった
106: 名無しさん@おーぷん 2016/09/28(水)03:02:35 ID:4lo
よく見たら森さん1341安打なんか