map2




引用元スレ:毛利と上杉が本気出してたら西軍は勝てたという風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473407664/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)16:54:24 ID:2Px
どうなんや?
ワイは無理やと思うんやけど

3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)16:55:55 ID:4Jn
大阪城から毛利輝元軍5万が出陣や

4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)16:58:14 ID:wrA
金吾が謀反せんとあと一日戦が延びてたら立花宗茂軍が関ヶ原に到着してるから西軍の勝ちなんだよなあ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:01:49 ID:2Px
>>3
毛利は家臣共がすぐ裏切りそうなのがなあ、西軍寄りっぽい秀元も関ヶ原直前まで家康と手を組んで輝元に領土よこせって要求する奴やし
>>4
西軍の実際に戦った兵力が3万ちょいやからまだまだ足りんやろ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:02:08 ID:C5t

毛利は家臣共がすぐ裏切りそうなのがなあ、西軍寄りっぽい秀元も関ヶ原直前まで家康と手を組んで輝元に領土よこせって要求する奴やし
>>4
西軍の実際に戦った兵力が3万ちょいやからまだまだ足りんやろ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:04:39 ID:C5t
最近の小早川=気ンゴという風潮

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:04:56 ID:AzQ
毛利が西を空にしたら官兵衛が第三勢力として暴れだす

11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:05:31 ID:nw2
何なら前田がきちんと機能してれば勝てる

13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:06:41 ID:dpC
上杉徳川が開戦するまで待てなかった石田が悪い

15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:10:04 ID:2Px
>>10
あいつの兵力は寄せ集めやし島津だけでなんとかなるやろ
>>11
前田利長は帰るなってみんなに言われてるのに帰って人質差し出して降伏するアホやからな
>>13
それ待ってたら長宗我部とか島津は関所通り過ぎて西軍に組み込めなくならんか?

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:06:06 ID:C5t
横浜がファイナルステージ進出するくらいはある

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:08:18 ID:Olm
京極高次が粘らず西軍通していたら西優勢になってたかもね

16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:11:38 ID:Jsm
陣形と布陣的には西に負ける要素がないんやけどなぁ
家康も流石よ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:13:16 ID:4CU
そら確かに連中に攻めっ気が残っとったら、関ヶ原もどう転ぶか分からんかった
せやけどこれは蛇足っちゅうか埒のあかぬ想像や
なぜなら、そう動けぬよう縛るのが家康の戦略

19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:16:11 ID:93v
>>17
まず勝ちて然る後に戦う
結果的にそれができていた東軍、できていなかった西軍
それだけよな

22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:20:15 ID:dpC
>>19
センゴクの信玄格好よかったな
「戦う前に勝負を決めろ、槍を合わせるのは事後処理に過ぎぬ」

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:16:06 ID:2Px
家康は超強化したのに毛利と上杉は弱体化させまくった太閤は徳川が豊臣を滅ぼすとは考えてなかったんやろなあ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:18:45 ID:hHl
>>18
豊臣は家康が江戸に行って弱体化すると思ったのでしょう

23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:26:01 ID:Ftz
関ヶ原で戦わないが正解?

25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:28:18 ID:2Px
>>20
三河と関東は田舎度合いじゃそんなに変わらんのやから、土地を2倍近く増やせばその分強くなるのは当然なのになあ
>>23
関ヶ原で戦わないってことは美濃がほとんど東軍に落ちて西軍が不利になったってことやからますます寝返る奴が増えるで

27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:31:56 ID:Ftz
>>25
決起遅らせて上杉と徳川が殴り合い始めた頃に挙兵
これなら岐阜城攻防戦もずれ込むから
京極や細川攻めに回した兵も回収しつつ
岐阜城の援軍送れる

32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:34:26 ID:2Px
>>27
その展開だと西軍に取り込める大名が少なくなりそうなんだよなあ
家康が評定やった小山って下野の南端やから上杉と合戦するにはまだまだ時間がかかりそうやし

42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:37:27 ID:dpC
>>32
一か八か上杉の籠城戦で雪が降るまで粘り込んで徳川の足を止めるって手段も…

46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:39:38 ID:Ftz
>>32
白河付近まで引きつけ無いと時間的にきつい
岐阜城が一日で落ちた理由も時間が足りなかったのもあるから
関ヶ原がこのパターンで起きて立花勢他西軍の主力も戦場にでる

73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:23:25 ID:MiP
>>25
当時の関東は未開の沼でどーしょうもなかった
手付かずの地だったからこそ資源があったとはいえ

家康の開拓事業を誉めるしかない

21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:19:36 ID:AzQ
本多が悪いよー本多がー(大河脳

29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:33:28 ID:h5W
>>23
そもそも関が原の時点ではもう勝負は決まってたという話

31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:34:01 ID:EWs
>>29
これ

すでに人望がなかった

24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:27:00 ID:28h
真田昌幸が、三方ヶ原で脱糞を打ち取ってれば問題なかった???

26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:31:17 ID:28h
淀殿「パッパが姉川の戦いで勝ってれば・・・」

30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:33:50 ID:dpC
>>26
市「旦那が朝倉に肩入れしなければ…」

34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:34:34 ID:d6I
>>26
そもそも、マッマが小豆おくらんだらよかったんやで

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:33:18 ID:Ftz
先に小牧辺りでドンパチやってからの
岐阜城決戦になるパターンかな

33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:34:32 ID:sUZ
真田さんが無双して必敗の戦を戦える程度までは持っていったのに
他の連中がだらしなさ杉内
岐阜城が1日で落城っていくらなんでもあかんやろ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:35:08 ID:nw2
利家が家康より長生きなら
そもそも戦にならなかった

41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:37:24 ID:sUZ
>>35
それを言ったら秀吉が家康より長生きしてれば、になるやろ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:37:49 ID:h5W
>>35
利家より秀長かなあ。あと秀次

36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:36:01 ID:5Vb
安国寺がこっそり吉川暗殺しとけば良かったやろ(暴論)

37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:36:35 ID:C5t
東海の領地配分が微妙過ぎる

39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:37:00 ID:EWs
石田三成人望なさ過ぎやろ

豊臣についた兵やる気なかったやんけ、徳川についた兵はそこそこやる気見せたのに

45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:39:32 ID:2Px
>>36
吉川だけじゃなく毛利全体が不戦をしていたとか関ヶ原本で読んだで
>>37
結局何もかも秀吉が悪いに尽きるんだよな
>>39
だから総大将を輝元にしたのになあ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:39:27 ID:5Vb
>>39
そら島津とかは完全に巻き込まれて西軍に付いたし
残念でも無いし当然

三成が素直に家康暗殺しとけば良かったんとちゃう(適当)

40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:37:20 ID:5Vb
そもそも関ヶ原は豊臣対徳川では無いゾ

47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:40:26 ID:WTn
真田が本隊足止めしてたから、割と勝てた可能性はある
結論徳川秀忠はうんち

48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:41:08 ID:5Vb
>>47
遅刻の原因は真田よりも天候のせいって説が最近は主流だから(震え声)

50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:42:22 ID:h5W
>>47
西軍がわも織田秀信がうんこだから同等やな!

49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:42:11 ID:WTn
島津義久がガチで兵送ってたら面白かったのになぁ

76: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:34:34 ID:Ws6
>>49
伊集院のアレがあったから兵送れんかったんやないの?

51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:43:53 ID:2Px
上杉は越後にいた方がまだまともに戦えたやろ
飛び地国家を家康の抑えにするとか秀吉相当ボケてたんやな

52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:44:06 ID:zli
石田三成が福島とかにあっさり暗殺されてたらどうやって家康は天下奪ってたんかな

54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:44:45 ID:5Vb
ただ仮に西軍が勝ったとしても、その場で家康の首取らないと
家康が生存してたら多分関ヶ原で勝てても再起されるだけに思えるし

しかも上手い事家康の首取れたとしても秀忠の部隊残ってるから
そいつらが江戸に引き返して関東に籠ったら長引くし

55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:46:19 ID:h5W
>>54
それで徳川が滅びても
こんどは毛利と上杉が戦争はじめそう

56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:47:00 ID:2Px
>>52
普通に他の大老潰し(前田、上杉)をして自分も潰されると思った他の大老(毛利、宇喜多)が決起して関ヶ原通りやろな
>>55
毛利は覇者になる気満々やからなあ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:48:17 ID:zli
>>55
毛利上杉程度なら徳川ほど怖くはないけどこの機にまた戦国に逆戻りやろうな
そっから欧州が攻めてきて日本も晴れて欧州植民地の仲間入り

58: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:50:13 ID:2Px
>>57
欧州が攻めてくるまで時間あるし誰か統一するやろ
というか史実でも薩摩とか長州は勝手に外交してたし

59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:52:28 ID:WTn
もし高橋紹運が島津の足止めに失敗してたら、島津と豊臣の戦の結果も変わってたかもなぁ

60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:54:22 ID:h5W
>>59
ないない。格が違うわ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:55:07 ID:MvT
>>59
黒田「せやな」

62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:55:07 ID:d6I
実際、長政の左手が仕事しとっても、そのまま流れで長政殺されて、黒田家断絶しとったやろ?

63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:56:09 ID:2Px
>>62
九州の方でも鍋島と清正が官兵衛裏切って終わりやろなあ

64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:56:58 ID:IHk
江戸を馬鹿にし過ぎた
お前の倒した北条家は思った以上に政治力が高かった
それを引き継いだ家康の運と強さよ
ただの湿地ならここまで成功はしなかっただろうけどね

65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)17:59:38 ID:4Qk
ifを言い始めたらキリないで
東軍にしても中山道ルートの秀忠軍が真田無視してたらなんも問題なかった訳やし

67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:04:33 ID:2Px
福島が西軍に着けば家康も終わりやろうけどな
真田丸の時代考証の人によれば福島は関ヶ原直前まで西軍と連絡を取ってた

68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:04:56 ID:pJo
三成は人望、前工作、戦経験が足りなかった
五大老でまともに力になったのは宇喜田だけやし話しにならんわ

77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:38:00 ID:Ws6
>>68
三成って評価を下げられすぎたという反動なのか
評価上がり気味やけど、やっぱ無能やと思うわ

79: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:52:36 ID:MiP
>>77
有能やろ
起用法間違えた

84: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)19:00:09 ID:rBk
>>77
三成は有能やで。とても有能な管理職よ
大将とか参謀向きではないけど適切な役職で使うと抜群の能力や
人望が欠けとったのは否定できないが

69: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:12:24 ID:pJo
つか、仮に西軍が勝ったとして三成とか輝元じゃ絶対日本治まって無かったやろ

70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:17:58 ID:MvT
>>69
なんでや?

71: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:20:23 ID:sUZ
>>69
別に三成が治めるわけじゃないし
三成は豊臣家中のなかで主導的な立場の家臣ではあるけどそれ以上ではない
たからこそ関ヶ原でも毛利を大将に担ぐ必要があったんだし
三成としては秀頼が政治をみられるようになるまで時間を稼げれば充分だったはず

72: 赤坂頼貞◆Ubzkb3svJ6u5 2016/09/09(金)18:22:01 ID:WUo
秀頼が直接出てれば違ったやろけどなぁ
東軍には福島とかおるわけやし

74: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:25:24 ID:sUZ
>>72
上にも書いてる人がおったけど関ヶ原は豊臣VS徳川やないんやで
というか関ヶ原時点でその構図になってしまった場合福島あたりはさすがに対徳川に回る

75: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:26:15 ID:WTn
宇喜多さん過小評価で悲しい

78: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:39:33 ID:h3B
三成は官僚って感じ

80: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:54:11 ID:d6I
官僚やったらもっと上手く根回ししとけと思うけどな

81: 赤坂頼貞◆Ubzkb3svJ6u5 2016/09/09(金)18:55:16 ID:WUo
>>80
そこが三成の敗因やな
家康はうまく手を回してた

85: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)19:02:10 ID:rBk
>>80-81
三成は根回しみたいな対人関係苦手なのが関ヶ原の時出てしまった感じがする

82: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:57:06 ID:MiP
三成は若い時から戦場経験しとくべきだったな
それか、戦は島左近あたりの家臣に丸投げ

83: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)18:58:45 ID:d6I
>>82
忍城の経験は生かせましたか?(小声)

87: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)19:37:01 ID:MiP
>>83
足軽経験しとくべきだったね
清正、正則とわかり合えてた・・・かも?

86: 名無しさん@おーぷん 2016/09/09(金)19:04:26 ID:ZX1
島津が1万ほど九州から部下連れてきてたらとりあえずは優勢になったんやない?
劣勢でこそ強くなるやろあの猛将