
引用元スレ:AしながらBをする表現=歩き+スマホ→歩きスマホ、寝る+タバコ→寝タバコ…他
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1469653244/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1469653244/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:00:44 ID:Tjv
つまりスマホしながら歩く=歩きスマホ
逆に使うと「スマホ歩き」コレって誤用なの?
カニのように横に歩く「カニ歩き」みたいな
逆に使うと「スマホ歩き」コレって誤用なの?
カニのように横に歩く「カニ歩き」みたいな
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:02:17 ID:Ur3
歩いとるスマホの略やからあってるぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:12:58 ID:9mt
カニ歩きってワードが出てくるんやったらスマホ歩きに違和感感じるだろ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:14:22 ID:FEy
メインの行動が後ろにくる
歩きカニは歩いてるカニって意味っぽいやろ
歩きカニは歩いてるカニって意味っぽいやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:15:53 ID:9mt
スマホしながら歩くというより歩きながらスマホしてるんだからな
歩くことよりスマホすることに焦点がある
歩くことよりスマホすることに焦点がある
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:17:25 ID:crr
寝タバコよりタバコ寝の方が炎上率たかそう
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:24:48 ID:NYu
本質的な行動の優先順位が高いので先に来る(嘘)
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:32:09 ID:J7s
「カニのように歩く」を例示に出すなら「スマホのように歩く」でなければおかしい
そもスマホは歩かないので「スマホ歩き」は誤用
そもスマホは歩かないので「スマホ歩き」は誤用
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:35:13 ID:z50
A=動詞、B=名詞→AしながらBすること
A=名詞、B=動詞→AのようにBする
A=名詞、B=動詞→AのようにBする
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:36:23 ID:SCI
カニをするってどういうことや?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:40:33 ID:GII
見返してみたけどやっぱこの持論ごり押しは草
35 :名無し :2016/07/27(水)12:15:43 ID:drL(主) ×
>>32
だからカニ歩きと一緒やろ
カニやりながら歩くからカニ歩き
スマホやりながら歩くからスマホ歩き
35 :名無し :2016/07/27(水)12:15:43 ID:drL(主) ×
>>32
だからカニ歩きと一緒やろ
カニやりながら歩くからカニ歩き
スマホやりながら歩くからスマホ歩き
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)06:40:49 ID:1qY
前置修飾か後置修飾かで違うだけ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)07:20:07 ID:jpx
連体形+体言やぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)07:38:35 ID:yLb
おかまみたいな泳ぎ方は、
「おかま泳ぎ」でイイ?
「おかま泳ぎ」でイイ?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)07:40:30 ID:73v
文法的構造に言及したいならどちらも間違いではないだろうし
俗語として定着したのは歩きスマホってだけ
俗語として定着したのは歩きスマホってだけ
か
スマートフォンを操作しながら歩くこと
の違いだろ