
引用元スレ:セ・リーグの順位表がなんとなく落ち着かない原因
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1469053907/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1469053907/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:31:47 ID:v43
1
2
3
4
5広島
6横浜
やっぱりこれやないとバランス的にアカンのとちゃう?
2
3
4
5広島
6横浜
やっぱりこれやないとバランス的にアカンのとちゃう?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:32:12 ID:u47
敗けを認めるのもプロだぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:32:16 ID:6wY
めっちゃわかる
ちな鯉
ちな鯉
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:33:06 ID:viw
わからんでもないのがなんとも
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:33:13 ID:BTa
そもそも去年のヤクルト1位もなんか違和感あった。
今年はもっと違和感。
今年はもっと違和感。
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:35:30 ID:cFS
1
2
3
4
5広島
6巨人
7横浜
8中日
9東京
10阪神
割とまじで今のセ・リーグってこんな感じやろ
本来上におるべきレベルのチームが一個もないから
なんとなくヤクルト(去年)や広島(今年)が首位におる
2
3
4
5広島
6巨人
7横浜
8中日
9東京
10阪神
割とまじで今のセ・リーグってこんな感じやろ
本来上におるべきレベルのチームが一個もないから
なんとなくヤクルト(去年)や広島(今年)が首位におる
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:36:44 ID:Gua
>>7
流石に広島はなんとなくってレベルではないわ
他の5チームにBクラス相応感があるのはその通りだけど
流石に広島はなんとなくってレベルではないわ
他の5チームにBクラス相応感があるのはその通りだけど
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:42:15 ID:cFS
>>9
なんや相対的に浮き上がっとるだけ感あるんよなぁ
あと2ヶ月リーグ戦やったら、
てっぺんにはおっても・・・ぐらいのとこ落ち着きそう
なんや相対的に浮き上がっとるだけ感あるんよなぁ
あと2ヶ月リーグ戦やったら、
てっぺんにはおっても・・・ぐらいのとこ落ち着きそう
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:43:26 ID:t1s
>>16
相対的に上がるの当たり前やろうが
広島は交流戦でも上位やからな
相対的に上がるの当たり前やろうが
広島は交流戦でも上位やからな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:37:12 ID:7cv
>>7
7位とか洒落にならんからやめてクレメンス
ちなDe
7位とか洒落にならんからやめてクレメンス
ちなDe
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:38:28 ID:vud
>>7
1
2広島
3
4
5
6巨人
7横浜
8中日
9東京
10阪神
こんくらいやな
1
2広島
3
4
5
6巨人
7横浜
8中日
9東京
10阪神
こんくらいやな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:39:28 ID:0yY
>>7
1リーグ制かな?
1リーグ制かな?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:42:22 ID:cml
>>12
近鉄消滅世界線やめろ
近鉄消滅世界線やめろ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:35:42 ID:LhR
中日が4年連続Bクラスに片足をつっこむとかいう違和感
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:39:46 ID:0Tr
巨人 中日 阪神 ヤクルト 広島 横浜の並びが美しい
実際にこの順位はなかったけど
実際にこの順位はなかったけど
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:42:10 ID:LhR
>>13
理想と現実やね(ガックシ)
理想と現実やね(ガックシ)
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:43:43 ID:q3O
あとこんな状態が何年続いたらみんな慣れるんやろ?
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/21(木)07:44:52 ID:6wY
>>19
続かんわちなC
続かんわちなC