
引用元スレ:将来ロボットに仕事をとられるっていうけどマジ?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468250404/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468250404/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:20:07 ID:rvz
だって普通に考えて人間が人間以上のものつくれるわけないやん
実際人間に近いアシモなんかより工場のアームだけのやつの方がずっと仕事してるやんけ
実際人間に近いアシモなんかより工場のアームだけのやつの方がずっと仕事してるやんけ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:21:32 ID:k8C
せやな
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:22:47 ID:fOv
取ってくれ~取って下さいよ~
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:23:27 ID:rvz
今要求されてるのは体は人間だけど人間以上の働きをするロボットなんやろ?
それを作る側の人間が不完全では無理に決まっとるやん
それに人間の体を保ったままそれ以上ってのもおかしい話や
それを作る側の人間が不完全では無理に決まっとるやん
それに人間の体を保ったままそれ以上ってのもおかしい話や
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:23:38 ID:tm8
ロボットのスイッチ押す仕事は残るやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:24:53 ID:etG
>>6
ロボットのスイッチを押すロボットがおるんやで
ロボットのスイッチを押すロボットがおるんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:27:33 ID:tm8
>>7
そのロボットのスイッチを押す奴がいるやんけ
そのロボットのスイッチを押す奴がいるやんけ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:30:16 ID:etG
>>9
それもロボットにさせればええやんけ
それもロボットにさせればええやんけ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:26:20 ID:Ntj
ワイとかもうロボットやしね
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:27:35 ID:rvz
ちょっと妥協して自分にとって快い話だけをしてくれる友達ロボットを作るとするやん?
でも人間は自分の脳のことも未だに謎が多いんやで?
解明できたとしても不要な部分を取り除いてそれを無機物で再構築って手間かかりすぎやろ
でも人間は自分の脳のことも未だに謎が多いんやで?
解明できたとしても不要な部分を取り除いてそれを無機物で再構築って手間かかりすぎやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:28:24 ID:Ntj
アーマード・ワイ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:31:18 ID:NPH
ロボットを作るロボットを作るロボットを作るロボットが必要やな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:33:00 ID:rvz
あと芸術関係や音楽関係やアイドルは人間がやりそうやな
芸術ってのはいかに新しいものをうみだすかだから人間の方が早そうだし
音楽は作ったとしても人間がつくったものを好んで聴くやつもおると思う
アイドルはミクみたいな二次元は一般がうけつけんし
どんなに可愛くてもあのなかに鉄骨が入ってるんだなと思えば抵抗もあるやろ
芸術ってのはいかに新しいものをうみだすかだから人間の方が早そうだし
音楽は作ったとしても人間がつくったものを好んで聴くやつもおると思う
アイドルはミクみたいな二次元は一般がうけつけんし
どんなに可愛くてもあのなかに鉄骨が入ってるんだなと思えば抵抗もあるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:35:08 ID:rvz
ロボットをつくるロボットは元人間やろ
意思だけを人工の体に植え付けて一生指示を出すんや
意思だけを人工の体に植え付けて一生指示を出すんや
17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:35:11 ID:Ni1
量子コンピュータの実用化が一つの分岐点になるな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:37:39 ID:rvz
>>17
量子コンピュータか・・・
ワイが生きてるうちに出来るやろか
まぁスマホも一気にみんなが持つようになったし意外と早いかもしらんな
量子コンピュータか・・・
ワイが生きてるうちに出来るやろか
まぁスマホも一気にみんなが持つようになったし意外と早いかもしらんな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:40:57 ID:rvz
仮に人間以上のロボットが出来たとしてきっと理解が及ばんと思うで
むしろ人間以上のロボットは人間の危機や
誰も理解できないことを一人でやるんやで怖すぎやろ
むしろ人間以上のロボットは人間の危機や
誰も理解できないことを一人でやるんやで怖すぎやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:43:23 ID:t86
実験都市があったらええな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:44:50 ID:rvz
ワイが言いたいのは
人間以上を人間がつくってはいけないってことや
品種改良しはじめたころから怪しいで
ちょうどいい労働力をみつけたと人間はどんどんバカになるし
しらんうちに支配されるで
本当にウェルズのタイムマシンの世界がくるかもしれない
生物の進化は自然に任せるべきやと思うで
人間以上を人間がつくってはいけないってことや
品種改良しはじめたころから怪しいで
ちょうどいい労働力をみつけたと人間はどんどんバカになるし
しらんうちに支配されるで
本当にウェルズのタイムマシンの世界がくるかもしれない
生物の進化は自然に任せるべきやと思うで
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:46:04 ID:rvz
もう人はおらんのか?
いたら質問うけつけるで
いたら質問うけつけるで
25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:47:56 ID:t86
質問いうてもなぁ…
AIと人間の人口比の理想とかどうやろ
AIと人間の人口比の理想とかどうやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:52:30 ID:rvz
>>25
AI>人類
人類は増えすぎてるからクリーンなエネルギーで動いてくれるならやけど
いままでSFの定番は人類が迫害されてたけど子孫をのこせる貴重な存在として大切に(されたい)すると思うで
AI>人類
人類は増えすぎてるからクリーンなエネルギーで動いてくれるならやけど
いままでSFの定番は人類が迫害されてたけど子孫をのこせる貴重な存在として大切に(されたい)すると思うで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:48:13 ID:DGh
ほぼ同意や。
資本家達が給料値上げや休みくれや病気する人間より
機械器械を愛してるから無理や
資本家達が給料値上げや休みくれや病気する人間より
機械器械を愛してるから無理や
27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:48:19 ID:0XD
といっても今じゃ既にインターネットという存在に家畜化されとる人間が大多数やろ(適当)
31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:54:53 ID:rvz
>>27
これ割りとマジやろ
絶対グーグルから検索履歴とか入力履歴とられてるで
「なんや日本って国エロとやきうしか興味ないんか」
って思われてるで(適当)
これ割りとマジやろ
絶対グーグルから検索履歴とか入力履歴とられてるで
「なんや日本って国エロとやきうしか興味ないんか」
って思われてるで(適当)
28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:49:03 ID:rvz
もしかしたらこのスレにもAIがこっそり書き込んでるかもしれんな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:51:56 ID:DGh
今もドラマなんかのファンのサイトにbotとか言うて
役者の代わりのロボットが返信してくれるんやろ?
役者の代わりのロボットが返信してくれるんやろ?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:57:24 ID:rvz
>>29
悲しいなぁ
でもそれ利用するのっていちいち馴れ合わないとファンがついてこない三流専用やろ?
浸透するにつれて皆知っていくから逆に使いにくくならね?
悲しいなぁ
でもそれ利用するのっていちいち馴れ合わないとファンがついてこない三流専用やろ?
浸透するにつれて皆知っていくから逆に使いにくくならね?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:55:07 ID:fiC
いろいろ文句言うガイジ働かせるより、AI働かせたほうが効率よさそう
34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)00:59:59 ID:rvz
>>32
それはええな
適度に働いて人間を支えてくれる方がこっちもバカにならんしええわ
ガイジはロボットに改造してロボットのボタン押す係
それはええな
適度に働いて人間を支えてくれる方がこっちもバカにならんしええわ
ガイジはロボットに改造してロボットのボタン押す係
35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)01:00:04 ID:t86
AIがカノッジョになってくれるんなら何も不満ないンゴねぇ
きっとワイのネットへの書き込みから気持ち悪いくらい的確に
甘やかしてくれるんやろなぁ
きっとワイのネットへの書き込みから気持ち悪いくらい的確に
甘やかしてくれるんやろなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)01:03:42 ID:rvz
>>35
出来たら適度に利用して心をやすめるんやで(ニッコリ
ただニートが増えて利用禁止とかになりそう
出来たら適度に利用して心をやすめるんやで(ニッコリ
ただニートが増えて利用禁止とかになりそう
芸能人とかアスリートやろ余暇は増えるし