
引用元スレ:暇やから鳥谷の打撃について解説してみるわ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468043953/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468043953/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)14:59:13 ID:Wfx
まず始めに1つ、今の鳥谷は不調ではない。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)14:59:29 ID:iQQ
ほう
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)14:59:36 ID:Wfx
じゃあなんで打てないのか。
それは今年始めた打撃改造が原因なんや。
そもそも鳥谷の打点(ポイント)は特殊で、
分かりやすく言うと長距離砲より2つ、普通の打者より1つ近くにあるんや。
普通このポイントで打つと、引っ張れば詰まるし流せば打球は弱くなってしまう。
でも鳥谷はこのポイントで逆方向に強く流せる珍しい打者なんよ。
(最近知った事やが鳥谷はそもそも左利きで左手の押し込みが他の右投左打より強いから出来るんやってどんでんが言ってた)
それは今年始めた打撃改造が原因なんや。
そもそも鳥谷の打点(ポイント)は特殊で、
分かりやすく言うと長距離砲より2つ、普通の打者より1つ近くにあるんや。
普通このポイントで打つと、引っ張れば詰まるし流せば打球は弱くなってしまう。
でも鳥谷はこのポイントで逆方向に強く流せる珍しい打者なんよ。
(最近知った事やが鳥谷はそもそも左利きで左手の押し込みが他の右投左打より強いから出来るんやってどんでんが言ってた)
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)14:59:52 ID:Wfx
鳥谷の選球眼が良い理由も実はここにあるんや。
ポイントが近いということは、それだけ他の打者より長い時間ボールを見れるということ。
つまり「ボール球や!」と頭で判断してから、実際にバットを出すまでが他の選手より遅いから、ボール球でも見逃したりバットが止まる率が上がるんよね。
それが結果的に選球眼の良さ、ひいては四球の多さに繋がっとるんや。
無論元々持ってるセンスも含まれとるやろうけど。
ポイントが近いということは、それだけ他の打者より長い時間ボールを見れるということ。
つまり「ボール球や!」と頭で判断してから、実際にバットを出すまでが他の選手より遅いから、ボール球でも見逃したりバットが止まる率が上がるんよね。
それが結果的に選球眼の良さ、ひいては四球の多さに繋がっとるんや。
無論元々持ってるセンスも含まれとるやろうけど。
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:00:13 ID:Wfx
ほな本題の「なぜ不調じゃない鳥谷が打てないのか」に入るで。
最初に言った打撃改造の中身っていうのが
「引っ張って長打を打てるようになれ!」ってことなんよ。
これは金本からの指令でキャンプから取り組んでるらしいんやが、
実はこれが非常にやっかいなんや。
さっきも言った通り鳥谷本来のポイントは引っ張るのに向いてないんよ。
どうしてもあのポイントで引っ張ろうとしたら詰まってまう。
今年の鳥谷ってファーストやセカンドにボッテボテのゴロ量産してるやろ?
あれはそれが原因なんや。
鳥谷が引っ張って強い打球やホームラン打ってる時って実は自分のポイントで打ててないんよ。
例えばやけどストレート狙ってるところに抜けたスライダーが甘く入ってきたら打つタイミングが若干早くなるやろ?
そしたら自然とポイントが前になって、鳥谷の場合引っ張るのに理想的なポイントになるんや。
それが結果的に長打になる。
なんてのが鳥谷が引っぱりで強い打球(長打)が打ててる時なんよね。
最初に言った打撃改造の中身っていうのが
「引っ張って長打を打てるようになれ!」ってことなんよ。
これは金本からの指令でキャンプから取り組んでるらしいんやが、
実はこれが非常にやっかいなんや。
さっきも言った通り鳥谷本来のポイントは引っ張るのに向いてないんよ。
どうしてもあのポイントで引っ張ろうとしたら詰まってまう。
今年の鳥谷ってファーストやセカンドにボッテボテのゴロ量産してるやろ?
あれはそれが原因なんや。
鳥谷が引っ張って強い打球やホームラン打ってる時って実は自分のポイントで打ててないんよ。
例えばやけどストレート狙ってるところに抜けたスライダーが甘く入ってきたら打つタイミングが若干早くなるやろ?
そしたら自然とポイントが前になって、鳥谷の場合引っ張るのに理想的なポイントになるんや。
それが結果的に長打になる。
なんてのが鳥谷が引っぱりで強い打球(長打)が打ててる時なんよね。
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:00:42 ID:Wfx
ようするに何が言いたいかって言うと
「鳥谷が引っ張って長打を打つためにはポイントを前にしなきゃいけない」
ってことなんよ。
ただこれはそんな簡単なものやなくってな。
鳥谷みたいにこれだけ長い間一線で活躍してる選手はもう自分の中で完成されたものが出来てるから、それを崩さなアカンんくなんねん。
実はこれがフォームを変えるだけならまだマシなんよね。
今回の鳥谷の場合、自身にある根本的なポイント(タイミング)を変えなアカンからここまで苦しんでるんや。
今年鳥谷がコロコロ何度もフォームを変えてるけど、あれも結局は今までより早くタイミングを取ってポイントを前にするための試行錯誤なんよな。
でも正直言わせてもらって全く改善されてない。
ポイントは今までの鳥谷が打ってたポイントの位置のままや。
だから引っ張ってもどん詰まりの当たりばかり。
この前のホームランは見事やったけどなぁ。
あれが今目指してる完成系よ。
「鳥谷が引っ張って長打を打つためにはポイントを前にしなきゃいけない」
ってことなんよ。
ただこれはそんな簡単なものやなくってな。
鳥谷みたいにこれだけ長い間一線で活躍してる選手はもう自分の中で完成されたものが出来てるから、それを崩さなアカンんくなんねん。
実はこれがフォームを変えるだけならまだマシなんよね。
今回の鳥谷の場合、自身にある根本的なポイント(タイミング)を変えなアカンからここまで苦しんでるんや。
今年鳥谷がコロコロ何度もフォームを変えてるけど、あれも結局は今までより早くタイミングを取ってポイントを前にするための試行錯誤なんよな。
でも正直言わせてもらって全く改善されてない。
ポイントは今までの鳥谷が打ってたポイントの位置のままや。
だから引っ張ってもどん詰まりの当たりばかり。
この前のホームランは見事やったけどなぁ。
あれが今目指してる完成系よ。
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:01:00 ID:Wfx
阪神ファンに希望を奪う事と希望を与える事を言うわ
別に鳥谷は状態が悪いわけじゃない。
むしろ体のキレは上がって来とるよ。
守備ももう最近は平均か少し良いくらいで安定しとるしね。
それはちゃんと見てるファンが一番分かってると思うわ。
ただ打撃の結果は改造が完成せん限り付いて来んよ。
状態上がってないだけや!なんて思ってる人もおるやろうけどそれは勘違いやで。
状態は悪くない、むしろ良いくらいやし。
改造が成功せずに今シーズンずっとこのままってのが1番確率としては高いで。
加えて来年も続けるってなったらもう終わりやな。
ガチの聖域よ。
ただしそれが成功すれば凄い選手になれるよ。
追い込まれるまでは右へ引っ張って長打、追い込まれたら逆方向へで安打が可能になるからね。
ただボール球スイング率が悪化して四球の数は減るやろうけどね。
あと今まで通り逆方向を基本とした打撃になら戻す事は出来ると思うよ。
だから来年元に戻していつも通り.280っていうパターンもある。
別に鳥谷は状態が悪いわけじゃない。
むしろ体のキレは上がって来とるよ。
守備ももう最近は平均か少し良いくらいで安定しとるしね。
それはちゃんと見てるファンが一番分かってると思うわ。
ただ打撃の結果は改造が完成せん限り付いて来んよ。
状態上がってないだけや!なんて思ってる人もおるやろうけどそれは勘違いやで。
状態は悪くない、むしろ良いくらいやし。
改造が成功せずに今シーズンずっとこのままってのが1番確率としては高いで。
加えて来年も続けるってなったらもう終わりやな。
ガチの聖域よ。
ただしそれが成功すれば凄い選手になれるよ。
追い込まれるまでは右へ引っ張って長打、追い込まれたら逆方向へで安打が可能になるからね。
ただボール球スイング率が悪化して四球の数は減るやろうけどね。
あと今まで通り逆方向を基本とした打撃になら戻す事は出来ると思うよ。
だから来年元に戻していつも通り.280っていうパターンもある。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:01:11 ID:Wfx
総括
・今の鳥谷は不調じゃない
・改造に成功するまで打撃が良くなることはない
・新井が悪い
・今の鳥谷は不調じゃない
・改造に成功するまで打撃が良くなることはない
・新井が悪い
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:01:28 ID:Wfx
おわり
暇な人は読んでみてちょ。
暇な人は読んでみてちょ。
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:02:35 ID:Rru
理屈は分かった
ちょっとそれ意識して見てみるわ
ちょっとそれ意識して見てみるわ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:02:49 ID:iQQ
イチ乙
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:03:23 ID:uB7
え?最近は守備こなしとるんか?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:04:10 ID:k3F
>>14
6月下旬からいままでエラー無しやったはず
6月下旬からいままでエラー無しやったはず
17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:04:29 ID:iQQ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:05:19 ID:uB7
>>16
>>17
はえ~ワイはちゃんと野球見てないウンコやったんやな
>>17
はえ~ワイはちゃんと野球見てないウンコやったんやな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:03:29 ID:iQQ
素直に「ほおーー」って、なったわ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)15:04:30 ID:9fL
打撃なんかどうでもエエねん
問題は守備なんやから
問題は守備なんやから
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/10(日)22:20:40 ID:dI0
たしかシーズン通してのUZRかなりマイナスだけど交流戦からのUZRプラスなんやろ?
どっかのスレでデータ見たけど
どっかのスレでデータ見たけど
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/10(日)22:21:12 ID:Cer
>>20
こマ?
やったぜ。
こマ?
やったぜ。