img_444e7946086978b92bb0a00d6fcbfb3e76423



引用元スレ:バイトのプロ意識について聞きたいんやが
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1465146584/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:09:44 ID:JX4
ワイはバイトでも金もろてたら、それはプロだという考え持っとるんやけど
その考えってもうおじいちゃんなんやろか…
時給低くてもその業種でアルバイトしたいと望んだんやったら
それなりに頑張れると思うんやけど、どうも新しいバイトの子がやる気ないみたいでなあ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:11:27 ID:2II
他の人に迷惑かけないで、その店がしっかり回っていける程度には働くで

あくまでバイトやからそれ以上は社員に任せるけど

3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:11:38 ID:KIY
イッチは少数派やと思うで

4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:12:41 ID:y85
ヤル気を出すのは好意

5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:13:04 ID:JX4
そうか、あかんか・・・

6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:13:40 ID:KIY
バイトする理由は人それぞれや
お金稼ぐ単なる手段でしかない人にとっちゃ時給に見合った仕事してればええと思うで

7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:14:01 ID:lCX
周りに押し付けたりアピールせーへんねやったらええと思うで
社員連中の気分もよーなるやろし

8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:14:53 ID:JX4
ちゃんとやってるの社員に評価されたら結構すぐ時給上がるスタイルのところやねんけど
どうも仕事覚える気がない子が多いみたいでな・・・

9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:16:05 ID:2II
>>8
それはアカンな

態度で覚える気がないのわかるくらいやる気ないなら、しっかり言わなあかんで

11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:19:10 ID:JX4
>>9
3回言って覚えてこなくて、4回目に怒鳴ってしまったんやで
でも、アルバイトの子は5回目もちゃんと来た
でも覚えてなくて呆れてもうてな・・・

ちなみにワイは個人経営飲食の社員やで・・・

10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:17:00 ID:2II
ていうか時給低いのに覚えることたくさんあるバイトなんか、わいやったらすぐ辞めるな

12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)02:22:47 ID:JX4
>>10
覚えること多い言うても、ちゃんと覚えてくれたら
土日のシフトで時給1000円以上も目指せるところなんや・・・
実際に1000円以上の子もおるで