
引用元スレ:大谷翔平を抑えにしたらあかんの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462945243/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462945243/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:40:43 ID:GW6
使い勝手いいし前のピッチャーとの球速差あるし出番なけりゃ代打できるしいいと思うけど
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:41:38 ID:HQA
抑えだと調整大変なんやない
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:42:20 ID:1rP
先発で160出せるからすごいんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:43:22 ID:GW6
>>3
抑えだったらもっと出るんちゃう?
抑えだったらもっと出るんちゃう?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:43:15 ID:vAo
千年樹でつまようじを作るような無駄な贅沢感はある
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:46:20 ID:vGA
そんな中途半端なことやらせるくらいなら打者専念した方が貢献できるだろ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:47:35 ID:GW6
>>6
今ハムに抑えおらんし先発でいまいちな大谷使うよりよさそうやと思う
別に毎年やれと言うとるんやないし
今ハムに抑えおらんし先発でいまいちな大谷使うよりよさそうやと思う
別に毎年やれと言うとるんやないし
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:54:43 ID:vGA
>>7
マーティンでええやろ
先発でいまいちなら抑えで通用?原因が制球難やし立ち上がり悪い大谷が抑えはないわ
マーティンでええやろ
先発でいまいちなら抑えで通用?原因が制球難やし立ち上がり悪い大谷が抑えはないわ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:49:03 ID:CN3
球界の宝なんやから本人がやりたいところをやるのが一番やろ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:49:40 ID:vAo
正直な話やっぱりリリーバーって先発より格落ちな存在やしなぁ
有能は先発やって、先発できんなら中継ぎなり抑えなりに回されるもんや
去年一昨年でしっかり先発で数字作ってるんやから、後ろに回す必要性ないんちゃうか
有能は先発やって、先発できんなら中継ぎなり抑えなりに回されるもんや
去年一昨年でしっかり先発で数字作ってるんやから、後ろに回す必要性ないんちゃうか
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:53:29 ID:GW6
>>9
チーム事情考えたらありなんちゃう?
チーム事情考えたらありなんちゃう?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:55:21 ID:dxk
最終回までライトで最終回になったらでてくればええんちゃう?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)14:56:52 ID:vGA
>>12
パワプロか漫画か高校野球ならいけるかもな
パワプロか漫画か高校野球ならいけるかもな
大谷の良い所の一つに試合中の調整能力の高さがあって明らかに尻上がりタイプでその分序盤は荒れることあるから
先発以外は単純に向いてないかと