baseball-and-bat-art_compressed




引用元スレ:野球経験者のピッチャーになれなかった率は異常
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462770677/


1: 名無し 2016/05/09(月)14:11:17 ID:PzT
ワイもそうやけどピッチャーになりたくて始めて気がついたらレフト

2: 名無し 2016/05/09(月)14:12:30 ID:PzT
ピッチャー以外に憧れて野球始める人ってほんとにおるんか?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:13:42 ID:yzw
ワイはキャッチャーに憧れて始めてたで

4: 名無し 2016/05/09(月)14:14:41 ID:PzT
>>3
ほんまか でもキャッチャーはまだ分かるわ

レフトに憧れた奴とかおる?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:15:44 ID:7CV
ワイやないけど稼頭央に憧れてショートやりたがってた奴はおったなぁ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:16:01 ID:xmc
ワイはホームラン打ちたくて始めたからポジションにこだわり無かったな

7: 名無し 2016/05/09(月)14:18:18 ID:PzT
正直昔野球してただけのアマのおっちゃんになんでワイの投手適正が判断できんねん

8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:18:52 ID:SS2
授業で強制的にやらされました(半ギレ)
なお左投げの二塁手だった模様

9: 名無し 2016/05/09(月)14:20:07 ID:PzT
>>8
野球授業でやったことないわ ソフトボールは守備しか見せ場ないな
あんなん打てて当然やし

10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:20:36 ID:urY
ワイは昔から外野手死亡やったわ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:20:57 ID:9nk
>>10
おは怨J民

12: 名無し 2016/05/09(月)14:21:05 ID:PzT
>>10
何死んどんねん

でも珍しいな センター志望?

14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:22:35 ID:urY
>>12
外野なら場所はどこでもええから外野手やらせてってタイプや

18: 名無し 2016/05/09(月)14:23:37 ID:PzT
>>14
何がええんや?

24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:28:47 ID:urY
>>18
難しい動きは無いし全力でボールを追いかけて全力で投げてって感じで内野やピッチャーには無い楽しさが沢山あるな
ワイはそこに憧れたわ

27: 名無し 2016/05/09(月)14:30:55 ID:PzT
>>24
正直目立ちたいんよね 目立ちたいのに目立てないから萎える

30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:32:22 ID:yzw
>>27
ダイビングキャッチとかしたらええんちゃう

33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:34:35 ID:urY
>>27
それはきっと気持ちの問題やで
確かに出番は少ないけど、ボールが飛んできた時点でそのポジションが主役みたいなもんやし
プロは守備範囲内なら捕れて当たり前やけど、アマは決してそんなこともないから飛ぶたびにチームメイトもハラハラするし

13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:22:04 ID:Ca3
ショートかサードに憧れた
なお左利き

15: 名無し 2016/05/09(月)14:22:45 ID:PzT
左利き自慢やめーや 只でさえ周りの左利きのアピールには辟易しとるんや

16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:23:26 ID:Ca3
>>15
野球やるなら右のが絶対いいだろ
全ポジション出来るんやしな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:23:30 ID:BeF
ワイはサードやな
ただ中学で自分の実力のなさを痛感して競争率低いレフトに行ったけど

19: 名無し 2016/05/09(月)14:24:55 ID:PzT
>>17
レフトは不人気なんだよね ムカつくわ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:27:40 ID:nbq
物心ついたときから野球してたからどこのポジションに憧れてとかいうのはない

25: 名無し 2016/05/09(月)14:29:10 ID:PzT
>>20
ワイもそうやけど下手くそやしピッチャーにしか憧れなかったわ

21: 名無し 2016/05/09(月)14:27:55 ID:PzT
まず理想と現実が違いすぎて萎えるんだよね
4番→7番

投手→外野手

22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:28:31 ID:yzw
そらそうよ

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:28:37 ID:aKF
ワイもサードがよかった
なおしゅぴがクソザコナメクジすぎてライトだった模様

26: 名無し 2016/05/09(月)14:30:06 ID:PzT
>>23
ライトはまだええわ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:31:40 ID:wYe
ライトとレフトならレフトの方が楽しい

29: 名無し 2016/05/09(月)14:32:22 ID:PzT
>>28
ワイ4番の後につけて考えるんよね

4番ライト 4番レフト

31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:32:38 ID:aKF
レフトええやん
英智とかすごい美味かったし

32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:32:48 ID:NNI
今の子供やったら菊池や今宮に憧れて内野とかは結構おるんちゃう?
派手な守備でファインプレーするん気持ちええやん

36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:36:58 ID:KPW
>>32
MLBのショートの真似して監督に怒られるところまで見えた

34: 名無し 2016/05/09(月)14:35:12 ID:PzT
ワイはガキの頃打者をばったばった薙ぎ倒す三振ショーに憧れてたんや

35: 名無し 2016/05/09(月)14:36:33 ID:PzT
みんなそんなにファインプレーで自尊心満たされるんか?

37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:39:15 ID:urY
>>35
些細なジャンピングキャッチでも歓声あがるしワイは気持ち良かったで

40: 名無し 2016/05/09(月)14:39:44 ID:PzT
>>37
ワイはエースじゃなきゃ嫌ンゴ

48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:45:41 ID:NNI
>>40
ピッチャー向きの性格なんやろうな
貫き通せる環境があるなら貫き通す方がええけどな
なかなか難しいやろうな

39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:39:41 ID:J4f
>>35
自信はつくよ

38: ■忍法帖【Lv=1,ホイミスライム,m0s】 2016/05/09(月)14:39:20 ID:gXG
少年野球とか入った瞬間に外野やもんな…

42: 名無し 2016/05/09(月)14:40:47 ID:PzT
>>38
結局外野やからな

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:39:57 ID:nsM
ワイはレフトライトが主やったがだからといって目立てんとは思わんかったわ
カバーもしっかりしてたし、内野やセンターのミスをカバーするのも仕事やと思ってたわ
ファールゾーンに飛んだ飛球をスライディングキャッチしたときとかも目立てたと思うし
やっぱりノーバンの刺殺とかも興奮したわ

45: 名無し 2016/05/09(月)14:43:50 ID:PzT
>>41
まあ実際少し分かるんやけど なんか小学生の頃親が観戦しに来た時に外野守るワイ見てもおもろないやろなと思ってなんか恥ずかしくなった記憶がある

ずっと外野や

43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:41:25 ID:VPI
実力がなければ投手になっても三振は取れないし打てなければ4番にはなれないんだから残当

52: 名無し 2016/05/09(月)14:47:11 ID:PzT
>>43
分かるんやけどさ 何でろくにマウンドもあげないで投手向いてないってなるんやと今になって沸々と怒りがね

ちなみに中学の時の話や あのアマのおっさんに何でそれが判断できんねん

58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:49:15 ID:mjz
>>52
投手適正以前の問題ならその辺のおっさんでもわかるぞ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:42:35 ID:TNk
小学校 セカンド→ライト→セカンド
中学校 セカンド→サード→セカンド
高校 セカンド→ショート→サード→セカンド
今 セカンド

47: 名無し 2016/05/09(月)14:45:09 ID:PzT
>>44
単純に上手そう

50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:46:51 ID:TNk
>>47
普通やで
でも投手になりたいっては思わなかったわ
宮本慎也とか岩村に憧れた

46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:45:00 ID:TNk
大学硬式やってる(やってた)J民おるか?
六大学なんやけど入部するか準硬に逃げるか踏ん切りがつかん

53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:47:42 ID:urY
>>46
そんな高度な奴おるんかな

56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:48:48 ID:TNk
>>53
たまにオープンでも自称がおるで
ワイの今の選択はこの4年を左右するから慎重になるンゴねぇ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:48:54 ID:NXJ
>>46
今の時期からじゃ遅いんやない?

59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:49:39 ID:TNk
>>57
全然遅くないで
2年、3年になって入部した先輩もざらにおるし

61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:50:45 ID:NXJ
>>59
ならやればええやん

62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:51:36 ID:TNk
>>61
高校野球経験者ならそんなに簡単な話じゃないってわかると思うんやが

65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:55:06 ID:NXJ
>>62
準硬式やって、自分には物足りないと思ったら硬式に移ればええんやない?
練習量が全然違うと思うけど頑張ってな

49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:46:44 ID:yzw
イッチは草野球?それとも部活でやっとるんか

54: 名無し 2016/05/09(月)14:47:46 ID:PzT
>>49
今新大学生 高校までやってたで

51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:47:07 ID:NXJ
イチローや松井に憧れて外野手なりたくて野球始めたわ

55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:47:51 ID:nsM
投手ってのは向いてる向いてないやなくて即戦力になるかならんかの違いやろ

60: 名無し 2016/05/09(月)14:49:44 ID:PzT
ワイ別に高度なことやりたかったわけやないんよ

甲子園もプロも無理やわかってたし

ただ弱小だろうと無名だろうと構わんからピッチャーやりたかったんや

63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:52:17 ID:pm5
ワイは憧れとかなくて友達に誘われて始めたからどこ守っても楽しかったで

64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:54:43 ID:urY
草野球でエースやればええやん
ワイはその内友達と草野球チーム作るやで

67: 名無し 2016/05/09(月)14:58:55 ID:PzT
>>64
レベルにもよるやろけど 学生時代ずっと外野やってた奴が投手やってたら周りから不満出るんとちゃうん?

77: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)15:13:42 ID:urY
>>67
草野球は楽しむことが第一やからやりたいポジションをやればええんやで
不満が出るならそこは話し合いや
別に交代でピッチャーやってもええんやし

66: 名無し 2016/05/09(月)14:56:01 ID:PzT
実は大学でバドミントン始めたんやけど割りと楽しい

個人競技はやっぱりええな 自己顕示欲満たされるわ

68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)14:59:26 ID:aoM
稼頭央に憧れてショートやったわ
まあ実際には稼頭央みたいな打てるショートやなくて今の今宮みたいな状態やったけど
守備も大変でコンバートしてくれ思ってたけどやめてみると希望ポジション通りにやれるって幸せやね

69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)15:00:07 ID:2oZ
左ってだけでピッチャーにされたワイ、憤怒

74: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)15:09:10 ID:NXJ
>>69
左あるあるやな

70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)15:01:37 ID:Pbi
投>遊、二>捕 て感じやないか

71: 名無し 2016/05/09(月)15:01:54 ID:PzT
正直野球始める前にバントする妄想やカバーする妄想なんてせんよな

レーザービームに予告ホームラン 三者連続三振が定番よ

72: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)15:02:30 ID:Pbi
>>71
ワイはセフティ妄想するで、試合前に
なお

73: 名無し 2016/05/09(月)15:07:15 ID:PzT
正直メジャーセカンド始まった時はちょっと期待したんやけどな

結局キャッチャーかよと思ったわ やっぱり野球ドラマはマウンドにあるんや

75: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)15:11:20 ID:4Ys
一塁専のワイ、低みの見物