
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:05:38 ID:10Z
ニセ科学の話しようや
ニセ科学が実は正しいって言いたいなら信頼できる証拠出してな
ニセ科学が実は正しいって言いたいなら信頼できる証拠出してな
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:06:12 ID:10Z
結局マイナスイオンって何だったんやろな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:06:26 ID:MLn
水素水もなんなんやろな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:07:02 ID:10Z
>>3
ただの宗教やで
詐欺も入ってる場合あるけど
ただの宗教やで
詐欺も入ってる場合あるけど
4: 名無し 2016/05/09(月)08:07:00 ID:Fdh
マコモとかいう闇
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:07:14 ID:QqT
ゲルマニウムで健康やでえ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:07:50 ID:10Z
>>6
ローラーかな?
ローラーかな?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:09:40 ID:10Z
よく磁石を身体に貼るけど
アレなんで効くんや?
アレなんで効くんや?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:13:51 ID:fpU
>>8
ワイ飲み込んでからもう3年以上たつンゴねぇ
ワイ飲み込んでからもう3年以上たつンゴねぇ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:15:09 ID:10Z
>>11
胃酸で溶けてそう
胃酸で溶けてそう
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:12:00 ID:Q30
かき氷シロップの中身全部同じ説
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:12:59 ID:10Z
>>9
完全に同じではないんだよなあ
完全に同じではないんだよなあ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:26:09 ID:q9m
一番有名なエセ科学はコラーゲンと酵素やろなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:28:17 ID:10Z
>>13
コラーゲンは消化器じゃ吸収できないってマジ?
コラーゲンは消化器じゃ吸収できないってマジ?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:37:17 ID:pU3
>>14
胃腸がなんで食い物を消化するかっていうと栄養は小さい小さい分子にしないと吸収されないから
コラーゲンはタンパク質で巨大分子だから食っても消化されるだけ肌に塗るとか論値
ハゲが毛を食って発毛を期待するようなもんだとよく例えられるな
胃腸がなんで食い物を消化するかっていうと栄養は小さい小さい分子にしないと吸収されないから
コラーゲンはタンパク質で巨大分子だから食っても消化されるだけ肌に塗るとか論値
ハゲが毛を食って発毛を期待するようなもんだとよく例えられるな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:31:14 ID:fpU
>>14
マジやで
マジやで
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:34:59 ID:10Z
>>18
豚足の売りが消えたな
豚足の売りが消えたな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:37:06 ID:fpU
>>19
豚足食って肌がプルプルになるのは実際あるで
豚足食って肌がプルプルになるのは実際あるで
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:39:41 ID:10Z
>>26
胃の酵素や酸触媒で分解できないんか?
>>25
なんでやろ
脂とかか?
胃の酵素や酸触媒で分解できないんか?
>>25
なんでやろ
脂とかか?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:40:26 ID:q9m
>>31
分解したらただのアミノ酸や
分解したらただのアミノ酸や
36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:41:56 ID:10Z
>>33
コラーゲンと同じ組成のアミノ酸を吸収したら何かいいことあるんやろか
タンパク質不足な奴等には効きそうやけど
>>34
飽和した脂じゃなきゃいかんのか?
コラーゲンと同じ組成のアミノ酸を吸収したら何かいいことあるんやろか
タンパク質不足な奴等には効きそうやけど
>>34
飽和した脂じゃなきゃいかんのか?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:43:39 ID:q9m
>>36
タンパク質が不足してるなら何もコラーゲンに拘らず色々な食品を摂ればいい。
それだけの事なんやで…
タンパク質が不足してるなら何もコラーゲンに拘らず色々な食品を摂ればいい。
それだけの事なんやで…
38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:45:07 ID:10Z
>>37
そら合理的に考えたらそうなるで
せやけどこういう宗教にハマる人はそんな発想しなさそう
そら合理的に考えたらそうなるで
せやけどこういう宗教にハマる人はそんな発想しなさそう
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:46:48 ID:q9m
>>38
昔からこういうのに引っかかるのは馬鹿だからしゃーない
本人達はそれを実行して幸せなんやからええんとちゃうんか
昔からこういうのに引っかかるのは馬鹿だからしゃーない
本人達はそれを実行して幸せなんやからええんとちゃうんか
42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:47:52 ID:10Z
>>40
なお家族
なお家族
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:40:29 ID:fpU
>>31
せやで油やで
やからすぐ戻るんやで
せやで油やで
やからすぐ戻るんやで
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:35:51 ID:q9m
>>14
ワイの脳内ではマジ
ワイの脳内ではマジ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:28:22 ID:5XW
水からの伝言とかいう意味不明の何か
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:29:48 ID:10Z
>>15
ガイジやな
ガイジやな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:30:22 ID:xmc
酵素はさすがにものによるで
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:35:31 ID:10Z
>>17
ほなどんな酵素はええんや?
ほなどんな酵素はええんや?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:36:05 ID:xmc
>>20
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:36:11 ID:q9m
>>20
酵素も意味無いで
酵素も意味無いで
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:36:46 ID:xmc
>>20
>>23
食品製造や化学薬品とかに効果的に使用されとるやん
>>23
食品製造や化学薬品とかに効果的に使用されとるやん
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:37:23 ID:q9m
>>24
ワイが言ってるのはお嬢様聖水とかの類の事や
すまんな
ワイが言ってるのはお嬢様聖水とかの類の事や
すまんな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:38:03 ID:xmc
>>27
あ、そういうことか・・・
ワイも勘違いしてすまんな
あ、そういうことか・・・
ワイも勘違いしてすまんな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:39:38 ID:meT
脂身とコラーゲンはまったくの別物やぞ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:39:58 ID:q9m
酵素もまた人間の体の機能で絶対に必要充分生産される物だから足りなくなるなんてことは無い。
さらに酵素なんてのは所詮タンパク質だから分解されてただのアミノ酸として消化吸収されるのがオチ。
酵素が足らなくなったらその時は重大な欠陥が生じてるだけや。
さらに酵素なんてのは所詮タンパク質だから分解されてただのアミノ酸として消化吸収されるのがオチ。
酵素が足らなくなったらその時は重大な欠陥が生じてるだけや。
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:41:35 ID:qRt
自分の考えた科学のでっち上げのすれちゃうんかw
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:45:39 ID:kvl
水からの伝言が好きな人は、今引き寄せの法則に移行してるな
人の思想は理性と感覚と信仰で作られるんだけどこれをごっちゃにして考えると似非科学になる
これを区別して相手がどれに基づいて話してるか見極めるのがうまく話を合わせるコツ
だってカントが言ってたで
人の思想は理性と感覚と信仰で作られるんだけどこれをごっちゃにして考えると似非科学になる
これを区別して相手がどれに基づいて話してるか見極めるのがうまく話を合わせるコツ
だってカントが言ってたで
41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:47:25 ID:10Z
>>39
哲学や心理学に話がいくとは思わなかったンゴねぇ……
哲学や心理学に話がいくとは思わなかったンゴねぇ……
50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:59:48 ID:q9m
ググったら理解できたわ、こうやって不均等に情報が流れてるのがエントロピー下げてる状態なんやな
51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)09:05:06 ID:kvl
>>41
オカルト好きを極めようとすると哲学心理学人類学量子論とかを自然に学ぶことになるからね
この辺やっとくと新興宗教のキャッチの人とかと楽しく話してあしらうこととかもできるようになる
勉強とは免れる力を強めるものとはよく言ったものよ
オカルト好きを極めようとすると哲学心理学人類学量子論とかを自然に学ぶことになるからね
この辺やっとくと新興宗教のキャッチの人とかと楽しく話してあしらうこととかもできるようになる
勉強とは免れる力を強めるものとはよく言ったものよ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)09:07:28 ID:q9m
>>51
路上で勧誘されたことあるわ…
新しい世界俺が見せてやろうかって言いながらぶん殴るフリしたら逃げたけど
路上で勧誘されたことあるわ…
新しい世界俺が見せてやろうかって言いながらぶん殴るフリしたら逃げたけど
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)09:25:37 ID:kvl
あ、コラーゲンはクソだと思うけど
栄養の話に関しては遺伝子の研究成果とあいまって
現在進行中でいろいろわかり始めてるから完全に切り捨てるのはやめた方がいいと思うで
実際20代にしかみえない50代とか最近多いからな
栄養の話に関しては遺伝子の研究成果とあいまって
現在進行中でいろいろわかり始めてるから完全に切り捨てるのはやめた方がいいと思うで
実際20代にしかみえない50代とか最近多いからな
54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)09:37:24 ID:10Z
>>50
やグ神
>>51
Jihad! って叫んで追い返してるわ
>>53
遺伝とかいう自分にはどうしようもない博打
やグ神
>>51
Jihad! って叫んで追い返してるわ
>>53
遺伝とかいう自分にはどうしようもない博打
45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:50:37 ID:q9m
この前軽く量子論の基本みたいな本読んだけどこじつけみたいなのばかりで草生えた
46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:52:13 ID:10Z
>>45
数学や物理は分からない人には分からないからしゃあない
数学や物理は分からない人には分からないからしゃあない
47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:53:40 ID:q9m
>>46
目に見えない物まで追い求めようとする人間貪欲すぎるわ
いつか全部解明できたら人は何を目指すんやろな
目に見えない物まで追い求めようとする人間貪欲すぎるわ
いつか全部解明できたら人は何を目指すんやろな
48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:54:37 ID:10Z
>>47
へーきへーき
経済はエントロピー下げたがるから
へーきへーき
経済はエントロピー下げたがるから
49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)08:55:29 ID:q9m
>>48
物理のエントロピーはわかるけど経済のエントロピーってなんや?
物理のエントロピーはわかるけど経済のエントロピーってなんや?
55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)09:41:43 ID:D19
プラシーボ効果を対照実験でのぞかんと似非科学でも統計的には有意差が出てしまうという闇
58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)09:57:12 ID:10Z
水素水が有能なら
なぜ人間は水素分子を排泄するんですかねえ…
なぜ人間は水素分子を排泄するんですかねえ…
59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:00:38 ID:10Z
60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:02:38 ID:pV4
体に貼るやつってエセなんか?貼るとその部分が痛くなるから聞いてるのかと思ったが
61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:03:30 ID:10Z
>>60
分からんから聞いてるんや
磁気のアレ貼るとええんか?
分からんから聞いてるんや
磁気のアレ貼るとええんか?
64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:06:11 ID:pV4
>>61
知らん
わいも一回くらいしか貼ったことないわ
知らん
わいも一回くらいしか貼ったことないわ
63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:06:02 ID:mzx
この前精神科医に「ブルーライト浴びると最悪脳に腫瘍が出来る」ってコピー渡されたンゴ
65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:07:18 ID:fpU
>>63
精神科で?
精神科で?
66: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:09:00 ID:10Z
>>63
ハラデイ
ハラデイ
67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:09:45 ID:mzx
>>65
せやで
>>66
今手元にないけど怪しいページを丸々プリントアウトしたやつだからググれば出るかもしれん
せやで
>>66
今手元にないけど怪しいページを丸々プリントアウトしたやつだからググれば出るかもしれん
68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:10:34 ID:10Z
>>67
ヒエッ
ヒエッ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:11:11 ID:mzx
70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:15:28 ID:fpU
>>69
体内時計って25時間やなかったか?
体内時計って25時間やなかったか?
71: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)10:40:11 ID:10Z
ブルーライト…太陽やな