
引用元スレ:キャッチャーのホームラン王がノムさんと田淵だけという事実
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462713644/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462713644/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:20:44 ID:8Ow
もっといてええやろ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:22:28 ID:j4x
阿部無いの意外
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:23:34 ID:v8p
>>2
違反球なのとバレが規定未到達で本塁打王とかいうおかしなことやったからな
違反球なのとバレが規定未到達で本塁打王とかいうおかしなことやったからな
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:26:05 ID:b2O
>>3
あの年のバレはステムランやろどうせ
あの年のバレはステムランやろどうせ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:23:46 ID:8Ow
>>2
首位打者と打点王やもんな
首位打者と打点王やもんな
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:29:35 ID:CwP
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:25:14 ID:SZ8
あの年の阿部は三冠狙えた
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:25:39 ID:OhX
そもそも打てる捕手自体が枯渇してる事実
当分は本塁打王どころかシーズン30本塁打すら出てきそうに無い
当分は本塁打王どころかシーズン30本塁打すら出てきそうに無い
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:43:02 ID:CwP
>>6
捕手に限らず30本打てるやつ自体が希少になってるからね、仕方ないね
捕手に限らず30本打てるやつ自体が希少になってるからね、仕方ないね
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:26:21 ID:X4p
守備の負担を考えるとこれからのキャッチャーは使い捨てみたいになって行くんやろうか
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:27:26 ID:mTO
田上秀則さんでも最高でシーズン26本
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:29:29 ID:OhX
大昔にハリスという外国人がしれっとNPB捕手初の本塁打王を取ってたりする
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:30:06 ID:8Ow
田淵は1回だがノムさんは9回とかな
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:30:28 ID:DNm
古田の幻影を振り払うのに3年かかったで
ちなヤ
ちなヤ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:31:59 ID:8Ow
20本塁打以上を記録したキャッチャーとその回数
複数回打った選手はキャリアハイのみ記述
※は20本打った回数
野村 克也(南海) 52本 (1963年) ※18回
田淵 幸一(阪神) 45本 (1974年) ※9回
阿部 慎之助(巨人) 44本 (2010年) ※8回
城島 健司(福岡) 36本 (2004年) ※6回
木俣 達彦(中日) 33本 (1969年) ※5回
古田 敦也(東京) 30本 (1992年) ※4回
田上 秀則(福岡) 26本 (2009年)
高橋 信二(日公) 26本 (2004年)
門前 真佐人(大洋) 25本 (1950年)
2 :風吹けば名無し 2013/06/18(火) 23:12:21.44 ID:WKdM4MZx
谷繁 元信(中日) 24本 (2002年) ※2回
伊藤 勲(大洋) 23本 (1969年)
江藤 愼一(中日) 23本 (1962年)
藤田 浩雅(オリ) 22本 (1984年)
山倉 和博(巨人) 22本 (1987年)
中村 武志(中日) 20本 (1991年)
吉永 幸一郎(福岡) 20本 (1996年)
複数回打った選手はキャリアハイのみ記述
※は20本打った回数
野村 克也(南海) 52本 (1963年) ※18回
田淵 幸一(阪神) 45本 (1974年) ※9回
阿部 慎之助(巨人) 44本 (2010年) ※8回
城島 健司(福岡) 36本 (2004年) ※6回
木俣 達彦(中日) 33本 (1969年) ※5回
古田 敦也(東京) 30本 (1992年) ※4回
田上 秀則(福岡) 26本 (2009年)
高橋 信二(日公) 26本 (2004年)
門前 真佐人(大洋) 25本 (1950年)
2 :風吹けば名無し 2013/06/18(火) 23:12:21.44 ID:WKdM4MZx
谷繁 元信(中日) 24本 (2002年) ※2回
伊藤 勲(大洋) 23本 (1969年)
江藤 愼一(中日) 23本 (1962年)
藤田 浩雅(オリ) 22本 (1984年)
山倉 和博(巨人) 22本 (1987年)
中村 武志(中日) 20本 (1991年)
吉永 幸一郎(福岡) 20本 (1996年)
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:32:23 ID:BiE
城島とってないか メジャー行かなかったらとってたかもな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:33:52 ID:OhX
>>15
あの頃は黒ローズとカブレラがいたのがなあ…
他にもガッツ ノリ 松中と強打者だらけやったし
あの頃は黒ローズとカブレラがいたのがなあ…
他にもガッツ ノリ 松中と強打者だらけやったし
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:32:29 ID:8Ow
コピペですまんな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:44:21 ID:T7L
キャッチャーは終盤になると手に力が入らない関係で
どうしても6,7,8番あたりに置かざるを得ないから
打席数が少なくなっちゃうんだよな・・・
どうしても6,7,8番あたりに置かざるを得ないから
打席数が少なくなっちゃうんだよな・・・
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:45:11 ID:qfe
シーズン30本打てる日本人とか
山田柳田筒香中田
他にまだ誰かいる?
山田柳田筒香中田
他にまだ誰かいる?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:47:07 ID:u6H
>>20
去年の成績でいえば松田も
去年の成績でいえば松田も
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:47:34 ID:SZ8
>>20
今年の打撃全振りした坂本を信じろ
今年の打撃全振りした坂本を信じろ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:49:46 ID:j4x
>>20
畠山のスペなければ神宮やし行けそうなんやがな
畠山のスペなければ神宮やし行けそうなんやがな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:54:13 ID:DNm
>>24
ヤクルトが神宮で試合するの年間65試合しかないからなぁ
ヤクルトが神宮で試合するの年間65試合しかないからなぁ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:55:06 ID:z21
>>25
一試合一本で日本記録超えるね(ニッコリ
一試合一本で日本記録超えるね(ニッコリ