
引用元スレ:空振り三振は許されて見逃し三振は許されないのって理不尽じゃないか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462616613/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462616613/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:23:33 ID:Br8
空振りはチャレンジした結果だからいいって言うなら、見逃しだってボール球だと判断して見逃すチャレンジをした結果やろ
打率より出塁率が重視される現代野球において、ボール球を見極めるのって打者にとって一番重要な能力やん?
バットに当てれば相手がエラーするかもしれないって、わざわざボール球に手を出してまでする価値のある賭けやないやろ
そんなことばっかりやってるからいつまでも選球眼の悪いゴロバッターしか育たないんちゃうの?
メジャーのバッターはゴロでアウトになるのも三振でアウトになるのも一緒だってわかってるから、ちゃんと見極めてるで
その結果、いっぱい三振してもその分長打もいっぱい打てる、より脅威のある打者が育ってるんや
打率より出塁率が重視される現代野球において、ボール球を見極めるのって打者にとって一番重要な能力やん?
バットに当てれば相手がエラーするかもしれないって、わざわざボール球に手を出してまでする価値のある賭けやないやろ
そんなことばっかりやってるからいつまでも選球眼の悪いゴロバッターしか育たないんちゃうの?
メジャーのバッターはゴロでアウトになるのも三振でアウトになるのも一緒だってわかってるから、ちゃんと見極めてるで
その結果、いっぱい三振してもその分長打もいっぱい打てる、より脅威のある打者が育ってるんや
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:24:04 ID:5R5
誰が許してないんや?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:24:14 ID:ldN
>>2
これ
これ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:24:37 ID:Br8
>>2
監督やコーチやファンやな
監督やコーチやファンやな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:24:39 ID:Zax
>>2が優秀なスレってほんとすこ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:24:39 ID:0uX
前の打者が初球凡退した後に初球凡退する方が許されない
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:26:29 ID:Br8
>>5
これ
初球打ちなんて一番最悪の手
相手に球数かけさせずに楽に1アウト献上してるだけ
これ
初球打ちなんて一番最悪の手
相手に球数かけさせずに楽に1アウト献上してるだけ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:25:03 ID:Br8
見逃し三振すると懲罰交代させられることもある
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:25:38 ID:Br8
特に少年野球のコーチはひどいな
見逃し三振すると平気で平手打ちとかするからな
見逃し三振すると平気で平手打ちとかするからな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:27:07 ID:bWL
>>8
ほんこれ
ワンバウンドの球ストライク判定されて殴られたわ
ほんこれ
ワンバウンドの球ストライク判定されて殴られたわ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:27:52 ID:Br8
>>10
殴ること自体論外だけど、見逃しだけ責めるのは野球がわかってないとしか言えない
殴ること自体論外だけど、見逃しだけ責めるのは野球がわかってないとしか言えない
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:28:02 ID:sOT
『見逃しの三振』って言い方がネガティブやん
『見送りの三振(たまに見る時ある)』『見極めの三振』とか使うとええで
『見送りの三振(たまに見る時ある)』『見極めの三振』とか使うとええで
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:29:11 ID:Br8
>>12
そうやな
見極め三振と言ったほうがええ
そうやな
見極め三振と言ったほうがええ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:28:33 ID:fMJ
いいバッターほど初球打ちが少ないってのはデータでも明らかになってるからな
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:33:03 ID:T0J
>>17そんなもんやきうちゃうやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:30:09 ID:Br8
あとゴロを量産すると、相手の守備陣にリズムが出てきて次の相手の攻撃で撃たれやすくなるリスクもある
よってボール球に手を出すのはアホとしか言えない
よってボール球に手を出すのはアホとしか言えない
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:32:26 ID:DNv
>>16
せやね
野球やめる人が増えそうやな
せやね
野球やめる人が増えそうやな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:31:10 ID:lDQ
ただ来た球振ってるだけじゃなく、配球考えたりそれを読んだり、その結果手が出ないのが見逃し三振やから、一球一球連続ドラマやけど
とりあえず持ってるソレ振れやと言いたくはなる
とりあえず持ってるソレ振れやと言いたくはなる
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:31:45 ID:Br8
>>18
なんも考えず振るやつこそバカの極みだぞ
なんも考えず振るやつこそバカの極みだぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:32:37 ID:nmv
橋上は狙い球をしっかり考えて決めた上でのみのさんはOKにしたから12年巨人は出塁率が一気に向上したっていうのは聞いたことがある
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:33:00 ID:Br8
>>21
それを毎年続けるべきなのにな
それを毎年続けるべきなのにな
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:32:40 ID:t3t
ケースバイケースやぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:33:32 ID:Br8
なんか原が見逃し三振禁止令出してたらしいな
それがなくなったから今年坂本が復活したんやろ
それがなくなったから今年坂本が復活したんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:34:23 ID:HKO
見逃し三振ってより代打で出てきて一回も振らずに帰ってくのはイラッとする
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:35:07 ID:Br8
>>26
振っても凡退なら一緒だぞ
振っても凡退なら一緒だぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:36:36 ID:cUa
見送りはともかく見極めの三振は変やろ
見極められてないやん
見極められてないやん
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:36:43 ID:Br8
日本でアダムダンみたいな打者は絶対育たないやろな
二軍漬けにされて終わりや
二軍漬けにされて終わりや
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:40:22 ID:CNk
>>29
需要あるのか?
需要あるのか?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:47:19 ID:0u1
2ストライクなんやからくさいところはカットしていかなあかんやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:48:38 ID:Br8
>>33
ボールは見送らなあかんやろ
ボールは見送らなあかんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:56:48 ID:dvd
見逃し三振が最悪って風潮は実際あるンゴねぇ
ワイのいた野球部は小中高どこもそうやったわ
ワイのいた野球部は小中高どこもそうやったわ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)19:59:15 ID:Br8
>>35
な?あったやろ?
な?あったやろ?