
引用元スレ:30歳独身ってどれくらい貯金あるのが普通なん?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462504304/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462504304/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:11:44 ID:oCO
教えてクレメンス
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:15:06 ID:1No
ワイ600万くらい
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:16:24 ID:jBJ
30にもなって「人それぞれ」がわかってないンゴ?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:19:21 ID:oCO
>>3
人それぞれなんて当然やろ
平均的にどんなもんかって話よ
人それぞれなんて当然やろ
平均的にどんなもんかって話よ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:20:06 ID:oCO
ちなみに>>3の年齢と貯金はどれくらい?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:22:43 ID:ed5
>>6
やめて差し上げろ
やめて差し上げろ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:24:49 ID:jBJ
>>6
今31
29までに2000万貯めたが
仕事やめて、1年半で暴飲暴食しつくして0
なので復職そろそろせにゃあかんな
35までにまた2000くらいなら貯めれるから
また暴飲暴食始めたいね
今31
29までに2000万貯めたが
仕事やめて、1年半で暴飲暴食しつくして0
なので復職そろそろせにゃあかんな
35までにまた2000くらいなら貯めれるから
また暴飲暴食始めたいね
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:17:15 ID:VYh
イッチが30歳とは書いてないんだよなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:21:51 ID:pHP
実家に寄生してたワイは7年で800万位たまったで
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:24:10 ID:oCO
>>7
ええな~
ええな~
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:25:54 ID:PzB
>>10
社員寮ある大手やと賃貸費用が1万~1万5千やから、これがあるかないかでも大きいで
電気代とか光熱費も寮そのものに会社が補助してたりするし、駐車場料金も100円とかやたりするで
社員寮ある大手やと賃貸費用が1万~1万5千やから、これがあるかないかでも大きいで
電気代とか光熱費も寮そのものに会社が補助してたりするし、駐車場料金も100円とかやたりするで
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:28:12 ID:oCO
>>13
うちは大手やけど寮入れないから自分で借りとる
一部は補助金出るけど
うちは大手やけど寮入れないから自分で借りとる
一部は補助金出るけど
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:23:24 ID:2pU
40万円
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:24:21 ID:PzB
大体やけど大卒正社員で300~500万くらいちゃうか?
1000万やとかなり節約した生活になるか大学生時代からため込んでたかくらいちゃう?
1000万やとかなり節約した生活になるか大学生時代からため込んでたかくらいちゃう?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:26:36 ID:oCO
>>11
やっぱそんなもんかね
やっぱそんなもんかね
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:27:22 ID:PzB
>>14
ニュースとかネットのニュースサイトで見聞きした程度のソースやけど、
案外そのくらいじゃないかな
ニュースとかネットのニュースサイトで見聞きした程度のソースやけど、
案外そのくらいじゃないかな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:27:11 ID:jBJ
目的別で貯める量決めたらええよ
そろそろ結婚したいのか、50で半リタイアしたいとかさ
だから人それぞれなんや、いうこと
そろそろ結婚したいのか、50で半リタイアしたいとかさ
だから人それぞれなんや、いうこと
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:27:41 ID:pHP
ブラックに勤めてた方が金たまるで
休みの日寝てるだけになるし
メンタルはボロボロになるけどね
休みの日寝てるだけになるし
メンタルはボロボロになるけどね
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:27:58 ID:2pU
イッチはどれぐらい貯めようとしてたんや?
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:30:22 ID:oCO
>>19
1000万くらい目標にしてた時期がありました
1000万くらい目標にしてた時期がありました
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:28:27 ID:iSr
一人暮らしか実家暮らしでだいぶ違うからなあ
大阪東京に実家ニキ達ホンマ羨ましいやで
大阪東京に実家ニキ達ホンマ羨ましいやで
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:29:43 ID:oCO
>>21
ワイは実家東京やけど嫌やから一人暮らしやで
ワイは実家東京やけど嫌やから一人暮らしやで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:31:27 ID:iSr
>>24
ワイ実家山口、嫉妬で咽び泣く
やらしい話、最終手段で土地売るだけで生きていけたりするん?
ワイ実家山口、嫉妬で咽び泣く
やらしい話、最終手段で土地売るだけで生きていけたりするん?
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:33:07 ID:oCO
>>26
いや、東京と行っても普通の家やから、売っても生きてはいけんよ
いや、東京と行っても普通の家やから、売っても生きてはいけんよ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:33:57 ID:iSr
>>30
それマジ?
土地売っても二束三文言うことかいな
それマジ?
土地売っても二束三文言うことかいな
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:35:47 ID:oCO
>>31
分からんけど二千万もしないやろ
分からんけど二千万もしないやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:37:16 ID:iSr
>>33
はぇ^~そんなもんなんやなあ
ちなワイの実家の持ち山は10万ぐらいの模様
はぇ^~そんなもんなんやなあ
ちなワイの実家の持ち山は10万ぐらいの模様
38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:40:18 ID:PzB
>>35
ワイんとこもそんなもんやってオヤジが言うとったわw
なお未舗装の山を登れば松茸が取れる模様(危ないから誰も取りに行けないが)
ワイんとこもそんなもんやってオヤジが言うとったわw
なお未舗装の山を登れば松茸が取れる模様(危ないから誰も取りに行けないが)
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:37:22 ID:PzB
>>33
ここ何年かは特別な地区を除いて年2%前後で資産価値減っていってるらしいし
不動産屋も高額では買い取らんやろな
ここ何年かは特別な地区を除いて年2%前後で資産価値減っていってるらしいし
不動産屋も高額では買い取らんやろな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:32:10 ID:PzB
>>24
大学の同級何人かが関東に散らばって就職してるけど、賃貸費用が寮で1万ちょいの奴から補助なし一般アパート6万前後ってあるから
30歳の貯蓄はこれが一番大きいやろね
大学の同級何人かが関東に散らばって就職してるけど、賃貸費用が寮で1万ちょいの奴から補助なし一般アパート6万前後ってあるから
30歳の貯蓄はこれが一番大きいやろね
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:37:01 ID:oCO
>>28
月五万違えば年間60万、5年で300万やからね
月五万違えば年間60万、5年で300万やからね
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:28:32 ID:RSt
平均2000万くらいちゃう?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:28:39 ID:D7m
約500日で仮定しても1日4万使わな2000万も使えへんぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:31:34 ID:D7m
リクナビネクストジャーナルでは30歳の平均貯蓄額は300~330万になってるで
36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:37:19 ID:9H1
わい31歳の時結婚式にて貯金使い果たした模様
なお現在270万
なお現在270万
38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:40:18 ID:PzB
>>36
20台は金使う事も多いし、本格的に稼ぐのもこれからやから妥当な額やろ
20台は金使う事も多いし、本格的に稼ぐのもこれからやから妥当な額やろ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:41:56 ID:oCO
>>36
結婚式はご祝儀あるけど収支どんなもんなん?
結婚式はご祝儀あるけど収支どんなもんなん?
47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:48:40 ID:9H1
>>41
-200万とかやったかな?
母の友人が美容室やってて
そこをつかうと割高になっちゃって
それが痛かった。
-200万とかやったかな?
母の友人が美容室やってて
そこをつかうと割高になっちゃって
それが痛かった。
48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:51:36 ID:iSr
>>47
ほげっ…
ほげっ…
49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:53:34 ID:9H1
>>48
ちなみにやり方を限定すれば
利益は出るとは思う。
例:ウエディングドレスとドレスだけにする
ご祝儀ではなく会費制にする
飲み放題のカクテルを制限する
とか
ちなみにやり方を限定すれば
利益は出るとは思う。
例:ウエディングドレスとドレスだけにする
ご祝儀ではなく会費制にする
飲み放題のカクテルを制限する
とか
51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:55:43 ID:1No
>>47
ワイ結婚式大体500万近くかかったけど50万ほど足りなかったンゴ
マイナス200万はすごE
ワイ結婚式大体500万近くかかったけど50万ほど足りなかったンゴ
マイナス200万はすごE
54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:57:34 ID:9H1
>>51
美容室の費用+ホテル側がかけた
持ち込み料金が高かった・・・
母の付き合い上断れなかったんや
美容室の費用+ホテル側がかけた
持ち込み料金が高かった・・・
母の付き合い上断れなかったんや
55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:59:56 ID:1No
>>54
祝い事とはいえ結構な痛手やね
これからがんばって稼ぐやで~
祝い事とはいえ結構な痛手やね
これからがんばって稼ぐやで~
57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:04:17 ID:9H1
>>55
ありがとうやで~
がんばるやで~
ありがとうやで~
がんばるやで~
58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:05:17 ID:PzB
>>57
(子供の)学費!(家の)ローン!生活費!
(子供の)学費!(家の)ローン!生活費!
61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:15:22 ID:iSr
>>58
彡(゚)(゚)「クッソちび共の学費足りん…」
彡(^)(^)「せや!奨学金組ませたろ!」
彡(゚)(゚)「クッソちび共の学費足りん…」
彡(^)(^)「せや!奨学金組ませたろ!」
62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:17:01 ID:PzB
>>61
貸付奨学金持ちのトッモ見てたからそれはシャレにならんw
貸付奨学金持ちのトッモ見てたからそれはシャレにならんw
63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:19:29 ID:Szm
>>62
それ。今 大学四年だが友人が卒業したら
奨学金を月々6万返済するって言ってたわ
親父に感謝したで
それ。今 大学四年だが友人が卒業したら
奨学金を月々6万返済するって言ってたわ
親父に感謝したで
66: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:22:04 ID:PzB
>>63
6万返せるなら御の字や
トッモは東京近くに住んだから賃貸費用で結構取られて月3万の返済もキツイ言うとったで
収入もそうやけど生活費で結構取られる場合もあるからな
6万返せるなら御の字や
トッモは東京近くに住んだから賃貸費用で結構取られて月3万の返済もキツイ言うとったで
収入もそうやけど生活費で結構取られる場合もあるからな
42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:42:05 ID:iSr
>>36
結婚式って祝儀とか加味したら実質どれぐらい要るんやろな
去年ホテルで式あげてた従弟がブチギレてたで
結婚式って祝儀とか加味したら実質どれぐらい要るんやろな
去年ホテルで式あげてた従弟がブチギレてたで
47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:48:40 ID:9H1
>>42
-200万とかやったかな?
母の友人が美容室やってて
そこをつかうと割高になっちゃって
それが痛かった。
-200万とかやったかな?
母の友人が美容室やってて
そこをつかうと割高になっちゃって
それが痛かった。
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:40:59 ID:9rJ
大卒ニートの30やけど貯金が100万なんや
どのくらい詰んでる?
どのくらい詰んでる?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:41:36 ID:9H1
>>39
ハロワ池
ハロワ池
43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:43:01 ID:PzB
>>39
今日これからスーツと履歴書でも買いに行って、明日から(ハロワなら月曜から)就職活動やるあんら
ギリギリまだ戻ってこれるレベル
下手すると棺桶に片足突っ込んどるぞ
今日これからスーツと履歴書でも買いに行って、明日から(ハロワなら月曜から)就職活動やるあんら
ギリギリまだ戻ってこれるレベル
下手すると棺桶に片足突っ込んどるぞ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:45:08 ID:iSr
>>39
大学卒業してからずっとニートなんか?
大学卒業してからずっとニートなんか?
44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:44:20 ID:oCO
30は一発逆転公務員になるさいごのちゃんすちゃうか
企業選ばなかったら働きどころはあるけど
企業選ばなかったら働きどころはあるけど
46: 名無し 2016/05/06(金)12:45:24 ID:Wap
ワイ28歳、リストラ後無理矢理実家の仕事に入れられ早3年で貯金70万
無事死亡
無事死亡
50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:54:36 ID:PzB
ワイも金貯めたいから海外転勤でもして飛ばしてもらいてぇなー
景気も回復せんままやし今後がこええよお
景気も回復せんままやし今後がこええよお
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:57:00 ID:fGq
>>50
海外転勤があるってことは結構大きい企業に勤めとるんか?
それなら、しっかり結果出していけばそこそこ安泰やろ
海外転勤があるってことは結構大きい企業に勤めとるんか?
それなら、しっかり結果出していけばそこそこ安泰やろ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:01:08 ID:PzB
>>53
大手で言ってしまえば安泰や
犯罪でもやらん限り仕事で多少失敗しても首切りや降格はないで
ただ単に金の話なだけで、海外転勤やと食費以外の生活全額会社持ちでそのうえ手当もあるから
夢のマンション+新車購入が狙えるなーって
大手で言ってしまえば安泰や
犯罪でもやらん限り仕事で多少失敗しても首切りや降格はないで
ただ単に金の話なだけで、海外転勤やと食費以外の生活全額会社持ちでそのうえ手当もあるから
夢のマンション+新車購入が狙えるなーって
59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:06:02 ID:fGq
>>56
大手なら福利厚生も手厚くて各種手当もあるやろうから
私生活で浪費せん限り、海外転勤とかせんでも充分貯まるやろ
大手なら福利厚生も手厚くて各種手当もあるやろうから
私生活で浪費せん限り、海外転勤とかせんでも充分貯まるやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:12:25 ID:PzB
>>59
まぁその通りやね
浪費はしてない方やと思うけど、財布のヒモはしっかり締めんとな
まぁその通りやね
浪費はしてない方やと思うけど、財布のヒモはしっかり締めんとな
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)12:56:38 ID:0Nt
114514円やぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:19:34 ID:Kbk
趣味に使いまくって貯金0のワイ低みの見物
65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/06(金)13:21:56 ID:aCb
マジレスすると340万程度やで(2015データ)