
引用元スレ:グローバルリーグって名案やと思うんやが
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462004445/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462004445/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:20:45 ID:Efs
今ならもう一度作れんのやろか?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:21:28 ID:Efs
東京ドラゴンズ
アラバマ・ワイルドキャッツ
ニュージャージー・タイタンズ
ドミニカ・シャークス
ベネズエラ・オイラーズ
プエルトリコ・サンファンズ
アラバマ・ワイルドキャッツ
ニュージャージー・タイタンズ
ドミニカ・シャークス
ベネズエラ・オイラーズ
プエルトリコ・サンファンズ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:22:06 ID:y4I
初めて知ったわ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:22:39 ID:Efs
>>3
世界を回ってリーグ戦するとか夢やと思うわ
世界を回ってリーグ戦するとか夢やと思うわ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:24:01 ID:Efs
今なら日本、アメリカ、イタリア、オランダ、韓国くらいでこういうこと出来そうやと思うんやけど
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:24:26 ID:y4I
移動費どうすん?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:26:32 ID:Efs
>>6
前のグローバルリーグは移動費がかさんだあげく、ベネズエラとかが経営破綻してもうたからな…
日本、韓国が東地区、米伊蘭が西地区みたいな感じでやれば経費抑えられるんやない?
前のグローバルリーグは移動費がかさんだあげく、ベネズエラとかが経営破綻してもうたからな…
日本、韓国が東地区、米伊蘭が西地区みたいな感じでやれば経費抑えられるんやない?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:26:59 ID:oD9
むしろ今ならNPBとKBOなら合併したら面白そうやけどねレベル近いし
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:28:44 ID:Efs
>>8
日本でまたイ・スンヨプが見られるならそれはそれでありかも知れんな
日本でまたイ・スンヨプが見られるならそれはそれでありかも知れんな
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:33:01 ID:oD9
>>9
ソフトバンクなら札幌遠征するより近いしな
ソフトバンクなら札幌遠征するより近いしな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:28:55 ID:y4I
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:31:38 ID:Efs
>>10
なんのページや?これ
でも実際のMLBもこれくらい移動しとるんよなぁ
なんのページや?これ
でも実際のMLBもこれくらい移動しとるんよなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:33:14 ID:y4I
>>11
1935年に日本の代表者達が128日間で110試合したアメリカ遠征
1935年に日本の代表者達が128日間で110試合したアメリカ遠征
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:33:52 ID:Efs
>>14
それって巨人の原型のチームやろか?
それって巨人の原型のチームやろか?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:37:33 ID:y4I
>>16
せやで
せやで
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:38:55 ID:Efs
>>18
実際今の巨人がMLBに行っても、トンボ軍くらいの成績になりそうンゴねぇ…
実際今の巨人がMLBに行っても、トンボ軍くらいの成績になりそうンゴねぇ…
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:39:40 ID:oD9
>>20
流石にそこまでレベル差はつかないやろ
流石にそこまでレベル差はつかないやろ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:42:11 ID:y4I
>>20
ちなみに成績は75勝34敗1分やで
ちなみに成績は75勝34敗1分やで
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:44:56 ID:Efs
>>25
借金二桁にはならなくて済みそうって感じ
借金二桁にはならなくて済みそうって感じ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:32:53 ID:Fcf
ギャラクシーリーグ
火星オクトパス
木星ワッカズ
火星オクトパス
木星ワッカズ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:33:17 ID:Efs
>>12
おっ、パワポケかな?
おっ、パワポケかな?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:35:28 ID:Efs
全日本トンボ軍って言うのか(驚愕)
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:38:22 ID:y4I
もしくは独立リーグの選手を集めるとか…無理か
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:39:46 ID:Efs
>>19
昔あったワールドカップみたいなものになりそうやな
昔あったワールドカップみたいなものになりそうやな
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:39:43 ID:n7Y
MLBへのメリットがなにもないから無理
NPBにもないけど
NPBにもないけど
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:41:29 ID:Efs
>>22
これほんまにどうにかならんのかなぁ
グローバルリーグ経由の選手なら移籍の時のの金減らせるとか?
これほんまにどうにかならんのかなぁ
グローバルリーグ経由の選手なら移籍の時のの金減らせるとか?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:42:35 ID:zle
ワイも初めて知った
戦後間もない時期に一年だけでもできたことがびっくりやな
戦後間もない時期に一年だけでもできたことがびっくりやな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:43:56 ID:y4I
やっぱり将来有望な若手、またはプロ志望が中心かね
30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:45:13 ID:oD9
NPBとKBO、CPBLなら一定のメリットはありそうやけど小さいわな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:47:24 ID:Efs
移籍したときの金がNPB→グローバル→MLBよりもNPB→MLBで安くなれば行けるやろか
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:48:15 ID:Efs
>>32
すまん、逆やNPB→グローバル→MLBがNPB→MLBよりも安くなれば
すまん、逆やNPB→グローバル→MLBがNPB→MLBよりも安くなれば
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:47:53 ID:y4I
案外タイやマレーシア、もしくはアフリカでも野球チームはあるからそこらへんでなんとか
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:49:14 ID:d3O
>>33
タイアフリカはまぁ戦えるかも知らんが
マレーシアとか高校野球レベルやぞ
タイアフリカはまぁ戦えるかも知らんが
マレーシアとか高校野球レベルやぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:49:48 ID:Efs
やっぱりメリット皆無
>>33
アジアリーグならワンチャンってことやろか
>>33
アジアリーグならワンチャンってことやろか
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:49:49 ID:oD9
>>33
日本、韓国>台湾>>>>>中国>フィリピン>その他の国のレベルなのに無理やろ
日本、韓国>台湾>>>>>中国>フィリピン>その他の国のレベルなのに無理やろ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:47:58 ID:d3O
KBOは今めっちゃくちゃ
伸びてるしあんまNPBと組むメリットないやろ
伸びてるしあんまNPBと組むメリットないやろ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:50:13 ID:Pdr
可能だとしても日本、台湾、韓国でアジアリーグ作るくらいやろ
遠征費かさむ割にメリットなしだから何チームかなくなるだろうけど
遠征費かさむ割にメリットなしだから何チームかなくなるだろうけど
42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:55:11 ID:oD9
>>39
チーム数的には2チーム増えた方が試合組むのには丁度良いんやけどね
チーム数的には2チーム増えた方が試合組むのには丁度良いんやけどね
43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:57:29 ID:Pdr
>>42
日本のチームだっていくつか解散するやろ
下手したら今のチーム数より減るで
日本のチームだっていくつか解散するやろ
下手したら今のチーム数より減るで
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:51:16 ID:Efs
今やとやっぱりやる意味がないってことやねぇ
ロマンはあると思うんやけどなぁ
ロマンはあると思うんやけどなぁ