
引用元スレ:歴代NPB最高捕手は「伊東勤」でええやろ?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462015627/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462015627/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:27:07 ID:5yx
捕手としてGG賞最多受賞やぞ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:27:24 ID:hQy
古田
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:27:29 ID:XKF
突然なんやねん
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:27:44 ID:ewk
野村に決まってるじゃん
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:28:49 ID:5yx
>>4
打撃では野村>伊東やけど
守備なら伊東>野村やないか?
打撃では野村>伊東やけど
守備なら伊東>野村やないか?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:30:29 ID:ewk
>>5
うるせぇ昭和の伝説捕手と比べるなボケ
うるせぇ昭和の伝説捕手と比べるなボケ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:30:58 ID:hdD
せめて捕手で三冠王獲らんとノムさんを超えたとは言えん
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:32:23 ID:5yx
>>7
打撃面はどうでもいいわ
あくまで捕手としての守備面で一番なのは誰やって話や
打撃面はどうでもいいわ
あくまで捕手としての守備面で一番なのは誰やって話や
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:32:01 ID:5i5
クイックモーションを編み出したノムさんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:42:58 ID:qFV
>>8
堀内だぞ
堀内だぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:47:09 ID:j6Z
>>8
>>18
最近発掘された映像からすると沢村栄治がすでにやっていた模様
>>18
最近発掘された映像からすると沢村栄治がすでにやっていた模様
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:32:23 ID:1OK
美人局にひっかかるような脇の甘い奴が歴代最高なわけないやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:36:18 ID:c0l
伊東勤は守備はともかく打撃がアカンわ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:37:11 ID:hdD
守備で言うなら盗塁阻止率的に古田じゃね?
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:39:12 ID:6Q2
>>14
捕逸率の低い里崎もワイは良いと思うで
捕逸率の低い里崎もワイは良いと思うで
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:41:28 ID:OYr
「最高」とか言うガバガバ指標ほんと嫌い
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:42:23 ID:FVf
あかんやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:44:18 ID:Arx
田淵でFA
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:44:58 ID:GVw
NPB、MLB、WBCと言う三つの大舞台で活躍したGeorge Mackenzieさんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:47:26 ID:1OK
>>20
RKBでも大活躍やで
RKBでも大活躍やで
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)20:48:48 ID:2HI
>>20
確かにノムはアメリカじゃあ通用しなさそうやわ
古田は肩があるからワンチャンありそうやが
確かにノムはアメリカじゃあ通用しなさそうやわ
古田は肩があるからワンチャンありそうやが
どのポジションだろうが打撃も考えるに決まってるやろ