f0d45774


引用元スレ:ワイ将、バッセンであまりにも打てずに笑われ怒りの撤退
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1460145741/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:02:21 ID:smW
やっぱりジップヒットはクソだわ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:03:31 ID:dDe
横に野球少年がきたときの絶望感

3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:04:12 ID:smW
>>2
大人やからさぞ打つんやろなぁっていう純粋な目が痛いンゴねぇ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:07:59 ID:qqP
腰砕けスイングで失笑される模様

5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:08:40 ID:iiF
空振りの物真似やから…(震え声)

6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:14:49 ID:smW
>>5
ニッチローかな?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:18:08 ID:YcJ
ガッツのフォームでかっ飛ばすの楽しいンゴ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:19:23 ID:iCj
野球未経験なんやがバッティングセンター通ってみたいンゴ
何から始めればええんや?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:20:39 ID:YcJ
>>8
一番遅い球の所でシュッと来た球をバットに当てる所から始めるんやで

10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:20:46 ID:0sm
>>8
素振りやないか

12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:22:54 ID:smW
>>10
フォームもクソも知らんなかで素振りしても意味ないんとちゃう?
いくら下手くそでも、数をこなせばボールがくるまでの時間がわかるようになるから当たりはするようになるし

11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:22:50 ID:iiF
>>8
バットとバッティンググローブ買うんやで

13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:25:51 ID:iCj
サンガツ。
フォームはようつべとかで参考になりそうなのを見様見真似するとこから始めるべきかな?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:27:49 ID:YcJ
>>13
いきなりその真似するフォームから始めるんやなくてまずは球を打つ感覚を覚えてからのほうがええで

最初のフォームはなんとなくのほうが無難

18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:35:23 ID:iCj
>>15
なるおへそ。とにかく行って振ってみないことには始まらんか。

14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:27:31 ID:qqP
大体の人はプロのフォームを真似るところからスタートするもんやから、それでええんちゃう

16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:29:09 ID:iiF
一人でできるZIP-HITを…最高やな!

17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:34:25 ID:smW
>>16
彡(^)(^)初めてホームランを打ったの

19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:45:18 ID:95k
70km/hくらいの遅い球よりも、100km/hくらいの中速の球の方が直線的で打ちやすかったりする

21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:51:37 ID:iiF
>>19
メジャーでホモが言ってたな

20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:50:52 ID:vR2
ボールを見ろとか言うけどよくわからんし軌道が予測出来るようになったとして自分がどこを振ってるのかもわからん
センスないのはわかってるけど数こなせば何とかなるんやろか

22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:53:53 ID:95k
>>20
大抵ボールの結構下を振ってたりするから、予想軌道より上を振るつもりで振れば当たる
当たる感覚を重ねればバッティングセンターならなんとかなるで
生きた球は無理だけど

23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)05:58:51 ID:smW
>>20
ソフトボール用のコースで練習してみたらどうや?
球がでかい分、多少は打ちやすいで

24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)06:04:58 ID:vR2
>>22
>>23
サンガツ
ちょっと上狙いでまずはソフトで練習してみるわ
せめてバッセンで打率4割くらいは打てるようになりたいで
ゴロをヒットと考えても今は2割くらいやし

25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)06:05:48 ID:ous
まず人を殴る構えをするんや(その時の拳の位置が最も力の入りやすい場所)、
両手はその拳の位置においてバットを握るんやで~

26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)08:17:39 ID:V5d
なるほど