3019babd


引用元スレ:バッターの新しい指数を考えたんやが
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456329318/


1: イッチ◆qICF14YtT. 2016/02/25(木)00:55:18 ID:FOr
テーマは「1打席の貢献度」

計算方法は(塁打数+四死球{1塁打と換算})÷打席

※以下塁打数と四死球を足したものを特殊塁打数とするで

(例) 500打席で 単打100 二塁打20 三塁打10 本塁打10 四死球30とするで
これを特殊塁打数に直して計算すると(100+40+30+40+30)÷500=0.470となる。
今の.470が「1打席の貢献度」やで

OPSだと例えば出塁率が.350(500-175) 長打率が.400(500-200)だとすると、OPSは.750になる。
これが山田や柳田になると1.000を超えるようになるので、OPSはシーズン全体の成績として考案した指数は
「1打席の貢献度」のようなものと思ってクレメンス。

まだパッと思いついただけやからガバガバ理論やし、平均的な数値もわからんままで例題も
わかりづらくて何もかも出来てないけど何か意見や質問があれば聞いて。

2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)00:56:46 ID:g9K
なかなか面白かった。

3: イッチ◆qICF14YtT. 2016/02/25(木)00:58:51 ID:eyn
途中で修正したりしたから文章がグチャグチャに
なってたらゴメンやで

4: イッチ◆qICF14YtT. 2016/02/25(木)01:00:32 ID:eyn
OPSの話はこの数値は1打席として見たら
分かりにくいという事を言いたかったんや
修正ごめんやでー

5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)01:01:41 ID:mNx
犠打抜かんと犠打が多い選手が不利になると思うけど

6: イッチ◆qICF14YtT. 2016/02/25(木)01:04:42 ID:eyn
>>5
サンガツ
今度は犠打抜きと細かい調整をしてくるで

7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)01:06:54 ID:PZu
もうちょい手を加えるといい指数になりそう

8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)01:21:57 ID:JUF
ようわからんがOPSと比べると出塁率が軽視されて長打率が重要視されてるな
OPSがやや出塁率軽視され気味なのを考えるとかなり長距離打者有利の指標って感じはする

11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)01:29:08 ID:g9K
>>8
長打評価が高いのは仕方ないのかもしれん
一つの出塁とホームランを比べたら後者が圧倒的に活躍してるから
これを考えると片岡式が意外といいところ突いてるなと思い始めた

13: イッチ◆qICF14YtT. 2016/02/25(木)01:32:04 ID:7qd
>>11
なんて言っていいのかわからんかったから取り敢えず
貢献度にしたけど確かに進塁打と三振を一緒にするのは
おかしいから「恐さ」とかをテーマにした方がええかな?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)01:24:30 ID:HVf
打てる奴は基本的に評価されるんだから既存の指標でよくないかい

10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)01:27:19 ID:SVG
「貢献度」っていうなら三振と進塁打が同じ評価っていうのがどうなんかな、って思った

16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)01:34:56 ID:0wd
OPSって、長打率側が単打二塁打三塁打本塁打が1:2:3:4、出塁率側が単打二塁打三塁打本塁打四死球が1:1:1:1:1
それを足すわけだから、単打より四死球の影響が低いんだよね
イッチの場合単打と四死球が同価値だからOPSよりは出塁率重視なんじゃ?