taro_150130hanshin01


引用元スレ:33-4という数字の並びの美しさについて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455247968/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:32:48 ID:zB8
「2005年日本シリーズ」とか関係なしに
この数字の並びの美しさこそが流行った理由なんやと思う

2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:35:22 ID:bIz
さんさんよん
韻を踏んでて語呂がいいよな

3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:36:54 ID:zB8
>>2
せやねん
足すと丁度10になるとか
なんなんやろうな、これは野球神が与えてくださった数字なんやね

5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:38:05 ID:zB8
「さんじゅうさんたいよん」とちゃんと読んでもなんか良い響きなんやな
去年「22-6」っていうのもあったけどなんかおもろない
仮に「2005年日本シリーズ」が100-0とかだったとしてもこれほど
流行ったとは思えへん

6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:39:59 ID:9vu
もっと差がついてたら絶対それが流行ってたと思うゾ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:40:43 ID:zB8
>>6
もう一度阪神とロッテで日本シリーズやって5年後再びロッテが日本シリーズに出て
過去の映像を流さないと検証でけへん

8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:46:28 ID:Rc4
どんな数字でも大差だったら流行ってたぞ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:56:21 ID:swS
レジバイトしてると意外と多い合計334円

12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:56:50 ID:zB8
>>11
そうそう結構あるんや334円でまとまること
レシートとっとくで

13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:57:17 ID:Z0W
天文学的な数字

14: 【43】 2016/02/12(金)12:58:15 ID:hbK
334円が3つで1002円
3つ売れば1000円を超える売り上げ

333円なら3つ売っても000円
4ケタに届かないのである

17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:59:57 ID:swS
>>14
妙な説得力に草

15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:58:50 ID:Iqi
334に666を足すと、1000になる

16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)12:59:22 ID:zB8
>>15
>>14
素晴らしい
334点

18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)13:00:15 ID:bIz
.333←打数少ないだけやろ
.334←これは好打者ですわ
この差よ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)13:01:38 ID:zB8
>>18
わかる.334の方が俄然好打者感ある

19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)13:00:58 ID:XiG
改めて334はええ数字やな

21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)13:03:16 ID:zB8
世界が全て「33-4」に収斂されれば平和が訪れるんとちゃうか