eyes0954


引用元スレ:NPBの選手って、なんであんまり年俸調停申請せんの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1454227345/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:02:25 ID:s3c
選手の当然の権利なんだし、とりあえず申請しておいた方が年俸上がる可能性高いんじゃないか?

なお、若干制度の違いはあるものの、MLBでは毎年100人以上申請している模様。

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:05:24 ID:owy
どうせ上がらないしゴネ過ぎると切られるのも早いからやで

3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:05:43 ID:z8M
干されそう

4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:06:13 ID:ME4
高木豊がどうなったか忘れたんか?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:06:22 ID:1zm
ゴネて活躍出来なかったら大島みたいに叩かれるしな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:13:42 ID:s3c
>>2
年俸調停しようがしまいが、切られるときは切られるやろ。
当然の権利を行使して切られるのが早まるとかあったら、そもそも権利の意味ないじゃん?

>>3
成績残してたら干されんやろ。

>>4
Wikiによると、今とは事情が違うみたいやで。

> 従来は、実際は調停委員を構成するコミッショナー及び連盟会長の任命権限は各球団にあるため、選手側が勝利する可能性は限りなく低かった。しかし、2009年に野球協約が改正され、調停委員会がコミッショナーから独立した。

>>5
活躍できないことを見越して予防線張るプロ野球選手っていうのもどうかと思うが…

7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:15:08 ID:sDQ
イッチはアメリカ的考え方をしてるっぽいけど
日本と言う国がそういう国じゃないんで……

8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:15:12 ID:lLu
NPBの年俸調停はMLBと違ってどっちかの要求がそのまま通る制度じゃないし、保留してゴネるくらいなら申請した方がいいよな

11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:17:42 ID:s3c
>>8
MLBも、調停申請したからと言って本当に調停までいくケースは少ないんやで。
だいたい、そこまで行く前に折衷案で合意に至る。
だから、結果は日本で調停した場合とそんなに変わらない気がする。

9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:15:49 ID:s3c
そもそも、調停を理由に切られるとか干されるっていうのは、それが起こりえるのはMLBも同じだと思うんだよなぁ。

まぁ、向こうは決裂するとノーテンダーFAになれるのに対して、日本は任意引退になるのもあるのかも知れんが。

10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:17:11 ID:EOx
上がる可能性の低い調停でゴタゴタオフシーズンを過ごすよりも、ゆっくりしていたいんじゃね。
野球選手に限らず日本全体がそんな風潮の気がする

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:18:31 ID:s3c
>>10
自分の給料がかかってるのに、ちょっと呑気すぎやしませんかね?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:22:34 ID:EOx
>>12
ストライキとかも同じ感じで労働者側の権利だけど、やるとこそうそうおらんやろ。

18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:24:28 ID:s3c
>>16
ストライキとは敷居というか影響がだいぶ違うから、同列には語れんだろ。
まぁストライキも、フランスほどじゃないにしても日本ももっとやっても良いとは思うが。

19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:26:22 ID:EOx
>>18
せやろか?
ゴタゴタ動くのもしんどいで。
まぁ真意は選手達に聞かないと分からないンゴ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:18:49 ID:vcB
メジャーってそうなる前提で最初低く設定されてたりしてないの?

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:21:08 ID:s3c
>>13
調停権得るまでは、割と安く買い叩かれてる感はある。
まぁ、3年やって一人前って感じかな。
良い例が田澤だけど、今オフ調停申請して大幅に上がった。

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:24:25 ID:h2g
入れ替わりが頻繁に起こるMLBと入れ替わりが超少ないNPB

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:32:56 ID:s3c
>>17
調停と選手の流動性は関係ないやろ。
そもそも調停は残留を前提としてやるもんなんやから。

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:34:12 ID:vcB
>>20
そうなんか?引き取り先がある方が強気に出れそうなもんやけど

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:39:05 ID:s3c
>>21
NPBの調停は、双方が希望の年俸を言って、調停委員会が調停額を提示。
選手および所属球団はその調停額で契約するのが基本やで。

選手がその調停額に不服の場合は、任意引退になる。
球団側が調停額に不服で契約しないなんてケースがあるのかは分からんけど、その場合はウェーバー公示か自由契約にでもなるんちゃうか?

23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:40:12 ID:ME4
>>21
建前上年俸調停は
「お互いが納得する条件で」契約を結んで不満無くその球団でプレーするための物やからな
移籍を前提としたものではない
だから調停がうまく行かなかった場合任意引退扱いとなり、3年経たないと他球団とは契約できない

24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:42:37 ID:eVb
ドラフト下位は調停したらセカンドキャリアを用意してくれなさそう

25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:43:08 ID:bPy
>>24
結局はこれなんだよなあ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:44:27 ID:L1B
野球選手ってシーズン終わって契約更改で判子押して初めて仕事収めって感じらしいから多少納得いかなくてもさっさと判子押して遊びたい気持ちもあるらしいで

27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)17:46:21 ID:s3c
>>24
そういうのは多少あるかもな。
引退後の支援とかは、所詮球団の善意だし。

>>26
そんなもんなのか?(唖然)