moritomoya20150528


引用元スレ:森友哉とか言う掛布、清原、松井レベルの天才www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453904525/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:22:05 ID:vkW
ドラフト制度後、高卒二年目までの二桁本塁打達成者

掛布雅之:1年目3本、2年目11本?最終的に349本
清原和博:1年目31本、2年目29本?最終的に525本
松井秀喜:1年目11本、2年目20本?最終的に507本
大谷翔平:1年目3本、2年目10本
森友哉 :1年目6本、2年目17本

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:22:50 ID:uST
や清凄

3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:25:03 ID:Xdx
大谷は野手に専念してたら2年目30本いけてた定期

5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:26:05 ID:pdR
>>3
無理やろ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:26:58 ID:vkW
>>3
600打席で計算していいなら、清原は1年目に40本打ってた定期

10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:29:54 ID:Xdx
>>6
十分やし練習を投手に割かれてこのペースやねんからすごいわ
スレタイ通り天才ぶりを褒めるねら尚更

4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:25:38 ID:ubA
清原はこのペース維持続けられれば王越えしたのに
やっぱ清原って育成失敗だわ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:27:57 ID:cxY
最後まで西武でプレイしていれば
森にはそうなってほしくない

11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:31:38 ID:vkW
>>7
でも他球団が下記のどれと見てるかにもよるけど、FAの時期には争うやろなあ
・強打の捕手
・若手としては強打のDH
・(コンバート前提で)強打の一塁or左翼

9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:29:33 ID:IQ0
清原になる未来しか見えない

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:32:12 ID:w2Z
>>9
清原みたいに周囲が甘やかしてないから大丈夫やろ
清原はオーナーのお気に入りで東尾という遊び人の大先輩もおったし

13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:32:31 ID:Fu3
森は出るとすればメジャーじゃない?
捕手だから難しいのかな

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:32:53 ID:5WQ
外野もまともに守れない奴が
メジャーなんて行けるわけないだろ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:32:58 ID:AZ2
たぶん来年は本塁打少なくなるンゴねぇ
本塁打より打率重視って言ってたし

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:34:28 ID:BRM
森も巨人に行ったら清原になってしまいそうだけどソフトバンクなら大丈夫だろ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:35:27 ID:pdR
>>17
まーた正捕手がSBに持ってかれるのか...

19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:36:58 ID:BRM
>>18
銀仁朗さんがいるじゃん

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:38:24 ID:pdR
>>19
炭谷で後何年戦うつもりや...
三年後ぐらいには森がスタメンマスク被ってて欲しいがなぁ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:39:08 ID:uHG
>>21
しゃーない
細川返すわ
森もらうで(かっさらいー

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:37:42 ID:5WQ
ソフトバンクも捕手育成だけは城島以降ろくな生え抜き育ってないし
森が育ってたとしたら全力で取りに行くやろな

23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:39:48 ID:vkW
>>20
強打(26本)で守備下手(阻止率3割越えなし)な人がいたような。。。

24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:40:00 ID:5WQ
>>23
生え抜きちゃうやん

27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:40:38 ID:vkW
>>24
そういや、せやったな。すまん。
素で勘違いしてたわ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:40:53 ID:5WQ
>>27
中日の印象なんて皆無やし
勘違いしてもしゃーない

29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:40:54 ID:Ofp
>>23
田上さんは中日出身や

25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:40:09 ID:syG
>>20
斐紹と拓也が二軍レベルでなら良い感じやし期待してるんやけどな
斐紹は今年メインで回していく筈だったのが今江とのクロスプレーで怪我してもーたししゃーないけど

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:40:25 ID:sa2
森は西武黄金期の4番・清原といてまえ打線の中核・中村紀洋のハイブリッドやぞ

30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:41:42 ID:uHG
>>26
将来が楽しみだね(ニッコリ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:42:45 ID:pdR
>>26
黒と黒を混ぜても黒なんやで

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:43:27 ID:fjK
これで身長にも恵まれてたらどうなってたんやろ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:43:34 ID:AZ2
森は性格ぐう聖だから...(震え声)

36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:44:59 ID:jum
>>34
岡田の初ホームランの時思いっきり頭バシバシ叩いてなかったか

35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:44:20 ID:uNG
森はマジで天才やと思うわ
スタッツ的にはレジェンド級の数字は残さんと思うけど

37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:45:50 ID:5WQ
森は若いうちはヤンチャで可愛いくらいの印象やけど
年取って権力持ち始めると面倒くさい感じになりそうな性格やな

38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:46:49 ID:pdR
森は中田みたいなマイルドヤンキーになりそう
成績的にも中田に率を上乗せしたぐらいの感じで

39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:47:51 ID:xF9
>>38
西武って怒ってくれる先輩いるの?

40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:48:27 ID:5WQ
>>39
大阪桐蔭の元締がおるやんけ

41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:48:58 ID:Ofp
>>39
一応おかわりは締める所は締めてくれるんやないかな...知らんけど

45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:52:01 ID:xF9
>>40
>>41
起こると怖い先輩だけど怒ってくれるんかな?
中田にはダルと稲葉がいたけど

43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:50:48 ID:vkW
>>39
阪神と同レベルに大阪桐蔭の数多いしな
西武が四人、阪神も四人か?

42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:49:03 ID:vkW
>>38
ちなみに、中田もあと少しでこのレジェンドに仲間入りするとこやった。
1年目:38打席0本
2年目:230打席9本

44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:51:56 ID:jum
>>42
中田の2年目ってファームでアホみたいに打ってた頃か?

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:54:49 ID:vkW
>>44
改めてwiki見てみると中田って凄いな。
以下コピペ

同リーグ史上最多のシーズン本塁打30と史上最多タイの打点95を記録し二冠王を獲得、打率も.326でリーグ2位と好成績を残し、プロ野球コンベンション2009にて特別賞を受賞した。

46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:52:01 ID:mpY
低身長で比較すべきは門田だと思う

47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:53:37 ID:dcP
辻:体が大きいのに(185CM)守備がめちゃくちゃうまい。よく守備の練習をしてもらった。
平野:一発でバントを決める。肩が強く、計算してバックホームするから絶対に途中でカットするなと言われていた。
秋山:抜群の身体能力を誇る。メジャーでも通用したのではないか。長打力ではゴジラ松井と並んで日本人トップ。
デストラーデ:ここぞという場面では打たないが2線級の投手からよく打って打点ホームランを稼ぎ、タイトルを取られた。
石毛:強力なリーダーシップを発揮し、選手を叱り飛ばす。自分もよく怒られた。
伊東:とにかく怖い。
田辺:やさしい先輩。ワンバウンドの送球をしてしまったときなど「キヨ、ごめんな」と謝ってくれる。
森監督:やさしい。打てない時期が続いても「いいんだよ、今までお前の打撃で散々買ってきたんだから」と言ってくれた。
伊原コーチ:最悪。殴られたこともある。

清原はこの環境でもああなったし先輩とかはそんなに関係無さそうに見える

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:54:23 ID:5WQ
>>47
清原の西武時代ってあまり知らんのやけど
西武時代からあんな感じやったんか?
巨人行って増長したイメージなんやけど

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:55:29 ID:xF9
>>48
>>47
清原には堤オーナーという日本最強のバックがいたんだぞ
先輩も監督も関係ない

53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:57:00 ID:jHr
>>47
伊東 とにかく怖い
切実で草生える

54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:58:02 ID:QrK
>>47
デストラーデと伊原に対して辛辣なの好き

51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:55:44 ID:pdR
中田は稲葉が後数年現役続けてたらもっと良い打者になれた

52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:56:43 ID:xF9
>>51
なれたって言われてもまだ26なんだけどな

56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)23:58:24 ID:Ofp
>>51
去年は例年以上に波が激しかったしな(しかも不調の方が圧倒的に長かった)
調子悪い時にベンチの雰囲気悪くしてたしちょっと心配やわ調子良いときは手がつけられないぐらい良いだけに

57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:04:35 ID:VME
森も三年目、四年目になれば体力着いて、後半戦の失速も無くなるんかなあ

58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:06:21 ID:n8z
>>57
守備に就くようになるのも考慮すれば3,4年じゃ厳しいやろ
ほぼ指名打者専で後半バテてるようじゃ
首脳陣が今後は指名打者では極力使わないと言ってるし

60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:06:51 ID:iGa
>>57
ポジションにもよるやろな
捕手として行くなら成績は落ちるとは思う

61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:09:27 ID:n8z
>>60
今年は外野中心やないかな

62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:10:46 ID:iGa
>>61
ってことはWADAさんコース?

64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:12:11 ID:n8z
>>62
和田の時の壁は伊東だったけど
森の壁は炭谷だから外野専念はしないと思う

59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:06:34 ID:wXg
あの細川さんだって3年目に110打席程度で11本打ってるし今後どうなるか解らんで

63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/28(木)00:10:47 ID:3fK
>>59
500打席換算やと50本か化け物やな(白目)