american2


引用元スレ:アメリカンジョークおしえてください
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451695298/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:41:38 ID:AGd
HAHAHAHA

4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:44:59 ID:BSu
トム「知り合いにスゴ腕のセールスマンがいてさー、なんとあのエスキモーに冷蔵庫を売りつけたんだぜえ」
ジョン「そいつはすげえ、どうやって売ったんだ?」
トム「「凍らせたくないものはこの中に・・」って」
ジョン「ホァット・ア・クレイジーガイ!!」

5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:45:50 ID:AGd
>>4
すごい発送や

52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)12:20:09 ID:r8y
>>5
まーた送りつけてしまったのか

6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:46:16 ID:ouA
遥か昔のこと、この世には一本の巨木があった
その巨大な神木は、アオダモと呼ばれ、世界の中心にそびえ立っていた。
世界には12の部族が存在していた。
竜、燕、兎、虎、鯉、ひとで、鷹、ハム、獅子、牛、鷲、鴎。
それぞれの部族は、守護神として異なる動物を崇め、それ故に、互いがいがみ合っていた。
争いは絶えず、次第に地上は墓標に覆われていった。
アオダモの木の上から、神はその様子を見ていた。
神は嘆いた。争いは何も生まぬ。どうして互いを認め合わぬのか?
憂いた神は12の部族に共通した言葉と、互いの親密の場を与えた。

13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:50:24 ID:AGd
>>6
これはジョークなんか?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:51:14 ID:5jw
>>6
アメリカンちゃうやんけ!

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:53:05 ID:g1R
>>6
ジョークじゃないけど好き

11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:49:33 ID:g1R
HARAHARA

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:50:22 ID:KQn
スターリン同志は8歳にして現在と同等の知能があったのだ!

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:50:39 ID:BSu
男「友よ、ちょっと1千ドル貸してくれないか?」
友「で、担保は?」
男「なんだって、信頼できる親友の一言だけじゃ足りないって言うのか?」
友「いや、もちろんそれで充分さ。だから早くそいつを連れてこいよ」

16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:52:55 ID:uXb
スターリンが死んだ。この独裁者を厄介払いすべくフルシチョフは
海外に埋葬場所の提供を求めた。
英国「わが国にはすでにチャーチル卿がおられます。大戦の英雄は1人で十分です」
ドイツ「わが国にはすでにヒトラーがいます。独裁者は1人でたくさんです」
そこへイスラエルから提供してもよいという応えが入った。だが
それを聞いたフルシチョフは青ざめた顔で猛反対した。
「あそこは以前に復活があったんだ!」

23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:58:45 ID:zY3
>>16
アメリカンやなくてアネクドートやんけ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:53:31 ID:BSu
新聞売りの少年が、街角に立って大声をあげて客寄せをしている。
「このニュースを読もう。50人が詐欺にあった!50人が詐欺にあった!」

これに興味をもった男が少年に声をかけ、新聞を購入した。
さっそく一面を見てみたが、そのようなニュースは何も書かれていなかった。
彼は主年に文句を言った。
「50人が詐欺にあったというニュースはどこにも見当たらないぞ」

新聞売りの少年は、男の言葉を聞き流し、更に大声をあげ続けた。
「このニュースを読もう。51人が詐欺にあった!」

19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:55:03 ID:ilb
ポーランド人ってこの手のジョークではどうしようもない貧民って扱いやろ
自分から大金を払うというのはイメージと違うな

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:55:25 ID:BSu
「ママ、ぼくのカメ、死んじゃった」
ジョニーは今にも泣き出しそうである。

母親はジョニーの優しさをいとおしく思った。
息子を慰めるため優しく声をかけた。
「いい子ね、ジョニー。カメはティッシュに包んで小さな箱に入れて、裏庭で
 素敵なお葬式をしましょう。その後、クリームソーダを食べさせてあげるわ。
 それから新しいペットを買いに行きましょう……」

ここで母親の声が途切れた。カメがかすかに動くのが見えたのだ。
「まあ、カメはまだ生きているわよ」

子どもは涙をこすりながら言った。
「これ、殺していい?」

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:57:49 ID:0xn
友人とサッカーの観戦に行ったときワイは少しの間トイレに行ってたんや
席に戻って友人に「いま何対何や?」ってきいたねん
そしたら友人はこう答えたんや
「11対11」ってね

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)09:57:54 ID:cvO
1929年の暮れ、アメリカで1人の男がホテルに
部屋をとった。
ホテルマンは尋ねた。
「窓のある部屋になさいますか?」

25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:02:21 ID:cvO
勤勉で知られる男が健康診断に来た

男: 先生、おら長生きできるだろうか
医者: 煙草は吸いますか?
男: 周りで吸われるのもいやだ
医者: お酒は?
男: 下戸なもんで普段は全く飲まねぇ
医者: 食生活はどう? 女遊びは?
男: 粗食に努めてるし、かかぁが怖くてちょっかい出せねぇだ

医者は嘆息して言った

「何が楽しくてそんなに長生きしたいの?」

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:03:06 ID:xTH
客船が氷山に衝突、乗客は海に飛び込むことを余儀なくされたがみな戸惑っている
スタッフはアメリカ人に「ここで飛び込めばヒーローですよ」と言った
ロシア人には「飛び込めば後にウォッカをごちそうします」と言った
イギリス人には「ここで飛び込むのが紳士です」と言った
イタリア人には「ここで飛び込めばモテる男になれますよ」と言った
日本人には「もうみんな飛び込みました」と言った
韓国人には「日本人はもう飛び込みました」と言った

28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:08:13 ID:g1R
>>26
これうまいな

31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:09:49 ID:ilb
>>28
どうだろうな
日本人と韓国人以外の表現が適当なあたり日本人が作ったものなんだろうが

34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:14:48 ID:zY3
>>31
外国製やで
韓国のくだりは日本人が付け足したんかもしれんが

30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:09:06 ID:0xn
>>26
さすが似た者同士ジャップとチョン

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)11:39:03 ID:7SL
>>26
ワイが聞いたのは
ドイツ人→ルールで飛び込むことになってますよ
フランス人→飛び込んじゃダメですよ(ひねくれてるから逆に飛び込む)
日本人は同じようやもんやけど、みんな飛び込みむすよ、やな
韓国人は初めて聞いたけど、うまいわ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:04:18 ID:BSu
家の前で遊んでいた5歳のジョニーが、家に駆け込んできて言った。
「ママ!今、うちの前を身長が3メートルもある男の人が歩いていったよ!!」

母親が言った。
「ジョニー。3メートルの身長の人なんていません。物事を大げさに言っちゃいけないと、ママは100万回も注意してるでしょ!」

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:11:24 ID:lV3
英語だから面白いんちゃう?
わざわざ日本語にするから細かい表現になるんと思いますわ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:23:26 ID:xTH
タカシ「やあ、ボブ。久しぶりだね。あいかわらずダイビングやってるのかい?」
ボブ「もちろんさ、タカシ。先週もアカプルコでクルーズとダイビング三昧さ。ハハハ」
タカシ「いいなあ。海外はダイビングスポットがたくさんあって。うらやましいよ」
ボブ「何言ってんだい、タカシ。日本にも素晴らしいダイビングスポットがあるじゃないか」
タカシ「えっ!それはどこだい?ボブ。日本にいいダイビングスポットがあるならボクも今度是非行ってみたいよ。どこだいそこは?」
ボブ「東尋坊さ」

37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:24:11 ID:rhx
「広島焼きってどんなん?」
「広島ではお好み焼きっていうよ」
「アメリカでは原爆だね」

38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:24:36 ID:rhx
「僕、クラス全員の女の子とキスしたことあるよ」
「どうせ間接キスかなにかだろ」
「あれ、よくわかったね」
「でも、全員とは凄いな。どうやったんだ?」
「何もしなくても、皆、僕に唾をかけてくれるんだよ」

39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:30:15 ID:xTH
学者が未開民族の部落に行った。貧しい部落なのだが、
どの家もやたらに子供の数が多い。3ヶ月、部落で生活
してその理由がやっとわかった。この民族はYESを「バー」と言い、NOを「アペレケポンコソダレンケレンハンパパペレンソンニンプンポポミュミャリッツァオビュンビュンピピュラピュピ」と言うのだ

45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)11:06:09 ID:2Lp
>>39
理不尽すぎて草

40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:38:37 ID:4E6
ブロンドサリーがキャンプに行くことになった。予定通りにキャンプ地に
到着。明日は登山だ。料理の得意なマイクは早速夕食の支度、ジョンは
テントの設営・・・ と、マイクが叫ぶ。「大変だ!火を起こせないよ、
サリー、君の持ってきたマッチが全部だめだぞ!」
「あら~変ね~?? 昨日試したらみんな点いたわよ」

41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:43:11 ID:1uW
HAHAHA草生えるスレやで

42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:51:53 ID:BCe
良いニュースと悪いニュースが~~みたいな有名なのはいらんか?

44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)11:03:56 ID:IzJ
>>42
カッスレかな?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)11:19:17 ID:cvO
>>42
「あなた、今日はいいニュースと悪いニュースがあるの」
「…良いニュースから聞こうか」
「エアバッグは役に立つってこと」

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)11:43:04 ID:7SL
>>42
そんなに出来がいいねわけじゃないが

看守「いいニュースと悪いニュースがあるが、どっちから聞きたい?」
囚人「…悪いニュースから」
看守「懲役300年が確定した」
囚人「そうか…いいニュースというのは?」
看守「恩赦があって100年減刑された」

43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)10:52:19 ID:RzY
パパ「おいキャサリン、最近夜遊びが増えたんじゃないか。嫁入り前なのにふしだらだぞ!ひょっとして男でも出来たのか?」
キャシー「変なこと言わないでよパパ。出来たのは女の子よ」

47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)11:34:54 ID:XxG
なんやついにジョーク本を開く時が来てしもたんか

パブで祝杯をあげているやきう民に主人が尋ねました
(´・ω・`)「なんでお祝いしてるんです?」
彡(^)(^)「たった2か月でジグソーパズルが完成したンゴwww」
(´・ω・`)「普通そんなに長くかかりませんよ?」
彡(^)(^)「それがな」
彡(^)(^)「箱に2年から4年って書いてあったンゴwww」 ("the box said two to four years.")
(´・ω・`)「あっ…(察し)」

53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)12:25:19 ID:r8y
>>47
これ説明してクレメンス

54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)12:26:25 ID:cvO
>>53
対象年齢が2歳から4歳

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)12:02:32 ID:xTH
病気にかかってしまい、入院しているやきう民

(´・ω・`)「検査の結果が出たよ」

彡(゚)(゚)「病名はなんや?」

(´・ω・`)「実はね、この病気に君の名前がつくんだ」

51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)12:08:28 ID:o4J
Takashi「Is it a pen?」
Bob「No,it's my thumb.」
Takashi「Sam?Is it your friend?」
Bob「No,my friend is Penn.」

55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)12:29:55 ID:A36
ブロンド女を数時間遊ばせておくには?
「これを裏返してください」と紙の両面に書いておく