bb8b36f5fff1ed18ad877fab734553ef


引用元スレ:やっぱチーム名に企業名が入ってるのってダサくないか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1450108232/


1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:50:32 ID:tMT
仮に野球がサッカーバスケみたいに世界的人気スポーツになったとするやん?
んでいまやってるクラブワールドカップみたいなんが開かれたとする
そうすると他の参加チームはニューヨーク・ヤンキースとかシアトル・マリナーズとか、FCバルセロナ、オリンピアコス、ガラタサライなどかっこいい名前なのに
日本代表だけ読売とかソフトバンクとかダッサイチーム名を世界中にさらすことになるんやで?

3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:51:53 ID:ly5
中日は中日本
阪神は阪神地域

6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:54:11 ID:2eY
インテルも企業名だけどチーム名知っとるやつなんて日本じゃほとんどいないやろな

7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:54:43 ID:tMT
>>6
インテルは企業名ちゃうぞ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:56:25 ID:Tkw
>>9
正直、埼玉ライオンズよりは埼玉西武ライオンズの方がいいと思う

>>7
インテルはアメリカの半導体メーカーやで

18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:59:09 ID:tMT
>>12
イタリアのインテルの話やろ?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:55:20 ID:IXB
埼玉西武ライオンズ……

10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:55:40 ID:sqp
東京スワローズ
東京ジャイアンツ
阪神タイガース
広島カープ
名古屋ドラゴンズ
横浜ベイスターズ

24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:20:10 ID:Rif
>>10
いけるやん!

11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:55:48 ID:Dwq
TOKYO YAKULT SWALLOWS
TOKYO YOMIURI GIANT
HANSHIN TIGERS
HIROSIMA TOYO CARP
CHUNICHI DRAGONS
YOKOHAMA DENA BAYSTARS

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:56:46 ID:nIY
中日は中日でよくないか
あれも地名から来てるやろ

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:57:30 ID:8yb
サムスンライオンズ「」

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:58:26 ID:Bvs
Fukuoka Softbank Hawks
Hokkaido Nipponham Fighters
Chiba Lotte Marines
Saitama Seibu Lions
Orix Buffaloes
Tohoku Rakuten Golden Eagles

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:58:30 ID:uB2
ライブドアフェニックス

17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)00:58:43 ID:Bvs
Livedoor Phoenix

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:03:07 ID:tMT
逆に企業のインテルを知らないやつがいると思ったのか…

20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:06:40 ID:msI
サッカーのインテルの名前は有名なインテルとは関係ないだろ

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:07:50 ID:O5O
企業名はずしたら宣伝にならないでしょうがっ

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:08:31 ID:tMT
internationalのイタリア語Internazionaleのinterの部分をイタリア語で発音するとインテルになるだけ
ブラジルのインテルナシオナルもそう

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:16:36 ID:Yph
企業名というより日本語がダサい

25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:20:11 ID:0Id
別にダサくないよ

26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:20:53 ID:SZL
ソフトバンクホークス

27: 名無し 2015/12/15(火)01:24:29 ID:QMe
ワイ、ちなハム高みの見物

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:24:54 ID:zvH
読売ジャイアンツとか中日ドラゴンズみたいな漢字企業名+チーム名はダサくない
ソフトバンクホークスとかヤクルトスワローズみたいなオールカタカナやとダサい
横浜DeNAベイスターズみたいな一ヶ所だけローマ字は糞ダサい

29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:28:51 ID:kS0
でも宣伝効果は絶大よな
DeNAとか楽天なんて球団もってなかったらこんなに名前広まんなかったやろ

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:52:31 ID:AfX
ダサいという言葉を使うイッチが一番ダサい

31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)01:58:24 ID:0ic
イッチはそもそもなんで
アメリカ→カッコいい
日本やアジア→ダサい
なんや?

32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:00:18 ID:msI
メリケンからしたらチーム名に漢字使ってる分クールっておもわれそう

33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:06:49 ID:KS6
バイヤーレバークーゼン

34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:07:44 ID:XCb
>>33ででてた

43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)03:41:45 ID:Ic3
>>33
バイエル製薬の従業員が創ったチームやからスポンサー名がついてる訳やないし

35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:08:11 ID:ngZ
ユニに入れるほうがあかんやろ

36: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:15:29 ID:flw
読売ジャイアンツ←ダサい
東京読売巨人軍←イケるやん

37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:15:50 ID:BsP
外国人が日本のチーム名に企業名が入ってるかどうかなんて気にも留めんやろ

38: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:19:10 ID:hPb
サッカーとかもユニに思いくそ企業名入っとるやんけ

40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:23:50 ID:msI
>>38
レーシングカーとか見てみ

41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:28:32 ID:hPb
>>40
白に日の丸
銀一色
ブリティッシュグリーン

39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:20:50 ID:Q1N
地元密着がてきていて、テレビ露出が控えめなパ・リーグは
企業名消したほうが集金できないかな

42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)02:37:14 ID:kS0
ハムのユニのニトリはもうちょっとどうにかならんのか
まあ大事なスポンサーというのはわかるけど