24-2c33ce92-0305-e0c9-a33b-00001b3c7ba1


引用元スレ:うどんとか言うブランド化に失敗した食べ物
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1450133986/


1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)07:59:46 ID:sBl
ラーメン:700円くらいなら普通。1000円行くと高く感じる。
蕎麦:900円くらいなら普通。1200円行くと高く感じる。
パスタ:900円くらいなら普通。1500円行くと高く感じる。

うどん:300円くらいなら普通。、600円行くと高く感じる。

2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:00:25 ID:UPj
わかる

3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:00:37 ID:W1i
いや蕎麦もだろ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:02:26 ID:Lyo
>>3
いや、蕎麦は高いところはちゃんと高い
日本食というか和食自体が全体的に高いのにうどんだけ確かに安いわ

4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:02:10 ID:3j1
蕎麦は高級と大衆の両路線あるけどうどんは大衆一択やろ

6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:02:40 ID:9UK
蕎麦は下手に1000円とかの店に行くよりそばの神田で食った方が絶対うまい

7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:03:59 ID:eeN
ワイ庶民、そば粉100パーセントという響きに圧倒される

8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:04:00 ID:9UK
訂正 下手に600~800円で

10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:10:07 ID:sBl
蕎麦は「蕎麦&日本酒」という組み合わせを作ったのも大きいかもな

17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:20:47 ID:bUn
>>10
???「うどん&もつ煮込みの組み合わせを作ったぞ」

18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:22:08 ID:Lyo
>>17
思いっきり大衆向けの組み合わせなんだよなあ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:11:20 ID:ciA
うどんはブランド化なんてせんでええ

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:13:18 ID:c3X
ソバは蕎麦からしかできないしね
他は小麦だけど

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:14:11 ID:Ncx
うっまいうっまいうどん食べたいンゴオオオ

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:16:48 ID:Lyo
>>14
條辺のうどん屋美味いで

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:16:44 ID:Hlu
讃岐 安い
稲庭 高い

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:24:08 ID:xYQ
安くて美味いとか最高やんか

20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:26:36 ID:QXe
九州民ワイ、ラーメン並盛なら500円以上は出さない

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/15(火)08:28:27 ID:WFC
所詮うどんは小麦粉の集合体やろ?
蕎麦と比べるのも烏滸がましいわ

まあワイはうどんが一番好きやけど