
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:06:29 ID:hyv
1 中 県予選が加藤球時代の貧打戦ばかり
2 二 県内の強豪私学は地区大会・甲子園ではさっぱりの内弁慶
3 遊 基本的に打撃力が弱い
4 三 接戦になるとつまらないミスで相手に流れを渡す
5 一 地区大会でとにかく勝てない&だから春のセンバツにめったに出れない
6 右 交通網が不便な陸の孤島である場所が多い
7 左 過去に奇跡的に快進撃で甲子園上位に進んだ時の話を未だお盆の時期に県民の話のネタになる
8 捕 組合せ抽選会の時に対戦が決まった際に対戦校からガッツポーズされる
9 投 監督が無能
2 二 県内の強豪私学は地区大会・甲子園ではさっぱりの内弁慶
3 遊 基本的に打撃力が弱い
4 三 接戦になるとつまらないミスで相手に流れを渡す
5 一 地区大会でとにかく勝てない&だから春のセンバツにめったに出れない
6 右 交通網が不便な陸の孤島である場所が多い
7 左 過去に奇跡的に快進撃で甲子園上位に進んだ時の話を未だお盆の時期に県民の話のネタになる
8 捕 組合せ抽選会の時に対戦が決まった際に対戦校からガッツポーズされる
9 投 監督が無能
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:07:19 ID:sLX
毎年出てくる高校が違う、が無い
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:08:55 ID:hyv
>>2
本当ならこれも入れたかったんやけどな忘れてたわ・・・・
中継ぎで入れるわ
本当ならこれも入れたかったんやけどな忘れてたわ・・・・
中継ぎで入れるわ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:08:07 ID:0WE
これは静岡県やろうな・・・
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:09:33 ID:hyv
>>3
常葉菊川「」
静岡は全国的には中堅クラスやろ
常葉菊川「」
静岡は全国的には中堅クラスやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:17:48 ID:hyv
甲子園弱小県で打線
1 右 北北海道
2 中 大分
3 投 鳥取
4 捕 島根
5 遊 宮崎
6 一 香川
7 三 長野
8 左 富山
9 二 福島(聖光学院以外)
以外と少ない
1 右 北北海道
2 中 大分
3 投 鳥取
4 捕 島根
5 遊 宮崎
6 一 香川
7 三 長野
8 左 富山
9 二 福島(聖光学院以外)
以外と少ない
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:19:50 ID:sLX
>>6
今年の出場校を答えろって言われても出てこないわ
今年の出場校を答えろって言われても出てこないわ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:23:26 ID:hyv
>>7
白樺学園
明豊
鳥取城北
石見ちすいかん
宮崎日大
寒川
上田西
高岡商
聖光学院やな
>>8
和歌山は過去の実績が偉大やし弱体化したのはここ2、3年の話やしまだこの中には入れないわ
白樺学園
明豊
鳥取城北
石見ちすいかん
宮崎日大
寒川
上田西
高岡商
聖光学院やな
>>8
和歌山は過去の実績が偉大やし弱体化したのはここ2、3年の話やしまだこの中には入れないわ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:24:16 ID:sLX
>>10
わざわざすまんな
わざわざすまんな
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:24:39 ID:hyv
>>11
ええんやで
ええんやで
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:26:39 ID:1WB
ワイ山形県民、>>6のオーダーに名前がないことに安堵
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:29:19 ID:hyv
>>13
13年夏の日大山形の快進撃は凄かった
東北初優勝は仙台育英か日大山形やないかとワイは思う
13年夏の日大山形の快進撃は凄かった
東北初優勝は仙台育英か日大山形やないかとワイは思う
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:30:57 ID:jZC
>>6
秋田いれろよ
秋田いれろよ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:32:48 ID:hyv
>>16
2010年代に入ってからは甲子園で春夏6勝してるしいうほど弱くない
2010年代に入ってからは甲子園で春夏6勝してるしいうほど弱くない
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:34:00 ID:jZC
>>18
せやったら富山外したれよ
せやったら富山外したれよ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:36:39 ID:hyv
>>20
甲子園での勝利数が秋田より少ないからなぁ
甲子園での勝利数が秋田より少ないからなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:37:56 ID:jZC
>>25
でも、ここ3年の夏の甲子園の成績は弱小と呼ぶにふさわしくないやろ
でも、ここ3年の夏の甲子園の成績は弱小と呼ぶにふさわしくないやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:40:33 ID:hyv
>>27
確かにここ3年は悪くないけど 最高成績が新湊の時の4強で決勝に行けてないからなぁ
あと富山と秋田どちらも打線に入れないとなると打線が組めなかったんやすまんな
確かにここ3年は悪くないけど 最高成績が新湊の時の4強で決勝に行けてないからなぁ
あと富山と秋田どちらも打線に入れないとなると打線が組めなかったんやすまんな
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:42:15 ID:jZC
>>31
(長崎いれても)エエんやで
(長崎いれても)エエんやで
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:41:07 ID:6aN
新潟がない
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:44:23 ID:hyv
>>34
九州の中では中堅クラスやし未だに清峰のイメージが強いからなぁ
>>33
日本文理がここ数年頑張ってるからセーフ
九州の中では中堅クラスやし未だに清峰のイメージが強いからなぁ
>>33
日本文理がここ数年頑張ってるからセーフ
43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:47:36 ID:xuB
>>34
選抜確定してるのに何いってだコイツ
選抜確定してるのに何いってだコイツ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:20:52 ID:Xek
(聖光学院以外)がいいなら和歌山は主軸打てそう
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:21:10 ID:flA
ブーメラン継投(小声)
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:26:53 ID:kG7
もう島根と鳥取は地区予選統合でよい気がする。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:33:41 ID:Ic8
宮崎はちょっと前ベスト4位になってなかった?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:34:52 ID:KCi
>>19
延岡の時だっけ
延岡の時だっけ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:35:52 ID:hyv
>>19
13年夏の延岡学園が県勢初の決勝進出を果たしたで
でも一年中雪が降らない南国で しかもプロ野球キャンプ地であって野球盛んな割には50年近く甲子園で4強すら入れてないのはアカンわ
13年夏の延岡学園が県勢初の決勝進出を果たしたで
でも一年中雪が降らない南国で しかもプロ野球キャンプ地であって野球盛んな割には50年近く甲子園で4強すら入れてないのはアカンわ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:34:46 ID:qCn
福岡もここ最近地味に弱い気がする…今年の夏はまあまあ強かったが
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:38:10 ID:oYH
逆に沖縄とかがレベル高い理由がわからん
暖かいってそんなにアドバンテージなんか?
暖かいってそんなにアドバンテージなんか?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:38:44 ID:KCi
>>29
そりゃそうよ
そりゃそうよ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:42:27 ID:LwV
四球からのバントアンドバントでスクイズしたないと死ぬ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:44:23 ID:KCi
○○商業とか○○工業が強いとかもありそう
38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:45:29 ID:LwV
県名忘れてたンゴ
兵庫県な
兵庫県な
39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:46:28 ID:hyv
>>38
兵庫は謎貧打発動が多すぎる
兵庫は謎貧打発動が多すぎる
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:46:47 ID:KCi
兵庫っていつもどこが出てるんだっけ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:50:04 ID:LwV
>>39
なんぼピッチャーや守備が良くても点が入らないと勝てないことわかってないみたいンゴねぇ
>>40
今夏は滝川第二が2回戦負け去年は国際が1回戦負け
今年の春は出場なしやで
なんぼピッチャーや守備が良くても点が入らないと勝てないことわかってないみたいンゴねぇ
>>40
今夏は滝川第二が2回戦負け去年は国際が1回戦負け
今年の春は出場なしやで
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:52:03 ID:hyv
>>47
履正社の監督が東洋大姫路OBなんやけどやってる野球は大阪じゃなくて兵庫っぽい野球なところを見ると兵庫の監督さんはこの手の野球が好きなんやろなぁと思う
履正社の監督が東洋大姫路OBなんやけどやってる野球は大阪じゃなくて兵庫っぽい野球なところを見ると兵庫の監督さんはこの手の野球が好きなんやろなぁと思う
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:47:21 ID:hyv
>>40
安定して甲子園行くのは報徳やな
安定して甲子園行くのは報徳やな
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:48:20 ID:KCi
>>42
>>44
なんかもっと強いところがあった気がしたけど気のせいか
>>44
なんかもっと強いところがあった気がしたけど気のせいか
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:50:06 ID:xuB
>>45
育英
育英
41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:46:56 ID:Xek
秋田はだいぶ弱小感あるけどなあ
秋季代表の3校は毎年変わるしだいたい全部初戦でこける
県予選見てても120キロ台の直球に振り負けてたりするで
秋季代表の3校は毎年変わるしだいたい全部初戦でこける
県予選見てても120キロ台の直球に振り負けてたりするで
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:50:16 ID:hyv
宮崎大分山陰2県の絶望ぶりよ
やっぱり交通網(特に車)が使えない地域は遠征とか大変みたいやしなぁ
やっぱり交通網(特に車)が使えない地域は遠征とか大変みたいやしなぁ
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:51:53 ID:KCi
兵庫もなかなかあれやな
田村伊知郎君がいたときくらいが最近で一番強かったんかな
田村伊知郎君がいたときくらいが最近で一番強かったんかな
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)20:24:38 ID:O1M
>>50
2010年は優勝してもおかしくなかった
2010年は優勝してもおかしくなかった
53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)18:58:48 ID:dZd
静岡は静岡高校が集めに集めてほかの高校野球出れんくしてるくせに一回戦で負けて帰ってくるんだよなぁ
浜松商業が見たい
浜松商業が見たい
54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)19:00:55 ID:hyv
>>53
今年に関しては村木君がアカンがったな
今年に関しては村木君がアカンがったな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)19:02:45 ID:dZd
打力も下がったし投手を村木ばっか使う監督やし来年は出れんやろな
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)19:04:45 ID:KOY
武相「インフィールドフライはタッチアップできないンゴオオオオオオ!」
審判「できるぞ」
審判「できるぞ」
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)20:22:01 ID:3Ig
埼玉とかいう関東地方で唯一夏優勝経験のない県wwwwwwwwwwwww
59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)20:24:45 ID:iAO
千葉県民のワイ、高みの見物
なお、甲子園
なお、甲子園
60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)20:25:05 ID:Kb7
山口県はどうですか・・・?
ちな山口県民
ちな山口県民
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)20:25:37 ID:l0K
>>60
宇部商のイメージ
宇部商のイメージ
62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)20:58:32 ID:02p
話題にすらならない弱小ぶりの長野県
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)21:29:26 ID:YXE
栃木って強かったんか…
ちな長野