
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:51:03 ID:mfE
東京先生は抜きとして
北海道-沖縄
栃木-奈良
埼玉-香川
神奈川-大阪
千葉-和歌山
三重-島根
は確定だと思う
スポンサードリンク北海道-沖縄
栃木-奈良
埼玉-香川
神奈川-大阪
千葉-和歌山
三重-島根
は確定だと思う
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:51:53 ID:hw8
神奈川ー兵庫やろ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:52:16 ID:Zm7
わかるようで全然わからん
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:52:59 ID:w9f
>>1
ワイ三重県民、三重が東日本という扱い、そして島根と組むことに違和感違和感アンド違和感
ワイ三重県民、三重が東日本という扱い、そして島根と組むことに違和感違和感アンド違和感
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:53:10 ID:kVu
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:54:18 ID:mfE
>>4
伊勢神宮と出雲大社
伊勢神宮と出雲大社
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:56:59 ID:w9f
>>6
あなるほど
あなるほど
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)00:58:02 ID:flO
三重が東日本は無理があると思うんですが...
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:01:28 ID:DHb
半分に分けると何処で区切れるの?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:06:03 ID:w9f
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:09:42 ID:DHb
三重がギリギリ東に入るかという所みたいやな
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:10:52 ID:82s
どこ行っても三重の扱いは
「おまえ中部か近畿か東海かはっきりせーや」なんやな
スポンサードリンク「おまえ中部か近畿か東海かはっきりせーや」なんやな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:13:18 ID:DHb
>>12
ワイの中では東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州の括りなら近畿
東北、関東、北陸、東海、関西、中国、四国、九州の括りなら東海やな
ワイの中では東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州の括りなら近畿
東北、関東、北陸、東海、関西、中国、四国、九州の括りなら東海やな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:14:25 ID:w9f
>>12
中部、近畿、東海全部当てはまるんやで、三重だけに
中部、近畿、東海全部当てはまるんやで、三重だけに
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:11:52 ID:w9f
ちょうど真ん中に来たのが福井、滋賀、三重やったで
この三県なら西-滋賀-三重-福井-東が妥当かな~と
この三県なら西-滋賀-三重-福井-東が妥当かな~と
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:30:01 ID:kOy
東西は岐阜で別れてるやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:37:08 ID:flO
はぇ~東日本と西日本の明確な区別ってなかったんすね~
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:47:09 ID:h4Q
>>17
いろんな定義がある。
交流電源の周波数区分とか。
いろんな定義がある。
交流電源の周波数区分とか。
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)01:37:47 ID:GPD
フォッサマグナとかいう名前だけは覚えてる謎の境界線
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)02:03:37 ID:Nlt
北海道は福岡と組ませたい
沖縄は青森
沖縄は青森
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)11:29:02 ID:26K
神奈川は組むとしたら兵庫だと思うの
大阪は埼玉
大阪は埼玉
引用元スレ:
東京「俺以外の都道府県で東日本と西日本でカップル作ってけー」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445097063/
東京「俺以外の都道府県で東日本と西日本でカップル作ってけー」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445097063/
北海道と沖縄は譲れない