
1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:14:44 ID:Ui8
最後の優勝からまもなく10年やで
スポンサードリンク2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:15:21 ID:8T2
もうできないんやで
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:16:06 ID:fGL
今回は白鵬おらんからチャンスやのになぁ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:16:55 ID:4Z5
モンゴル横綱が全員休場
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:17:31 ID:Ui8
鶴竜の横綱としての初優勝が先か、日本人力士の優勝が先か
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:21:32 ID:Atn
>>5
ワイ横綱になる前から鶴竜のファンやけど必ず1敗はするから五年はかかるで
ワイ横綱になる前から鶴竜のファンやけど必ず1敗はするから五年はかかるで
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:17:39 ID:1Nr
いや稀勢の里か琴奨菊おるやん
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:18:58 ID:rSs
辛いよな・・・
>>1
>>1
8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:20:32 ID:xkU
2006年1月 栃東 14勝1敗 日本人最後の優勝
2001年5月 貴乃花 13勝2敗 日本人横綱最後の優勝
1991年5月 旭富士 14勝1敗 若貴兄弟以外の日本人横綱最後の優勝
2001年5月 貴乃花 13勝2敗 日本人横綱最後の優勝
1991年5月 旭富士 14勝1敗 若貴兄弟以外の日本人横綱最後の優勝
14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:26:33 ID:EGr
>>8
旭富士の後一回北勝海が優勝してたと思うが違うかったか?
旭富士の後一回北勝海が優勝してたと思うが違うかったか?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:22:22 ID:pJx
モンゴリアンがいなくなったら。
11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:24:58 ID:V6O
フィジカルエリートはまずやきうにいってまうからなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:25:50 ID:YeS
血はあまり気にならんな
大鵬も露の血が入ってた訳だし
大鵬も露の血が入ってた訳だし
15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:26:44 ID:8ty
そもそも相撲やりたい日本人ってどれだけいるねん
いい人材は野球サッカーに流れているやろ
このままじゃ無理じゃない
いい人材は野球サッカーに流れているやろ
このままじゃ無理じゃない
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:27:45 ID:fGL
>>15
ワイは目指そうと思った事あるで
なお絶望的に体が硬かった模様
スポンサードリンクワイは目指そうと思った事あるで
なお絶望的に体が硬かった模様
23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:33:43 ID:rSs
太ったら成人病と言われるやろ日本では
健康管理も行き届いているし
やきうもサッカーも日本のスポーツ界は外人達に乗っ取られてるよな
>>15
健康管理も行き届いているし
やきうもサッカーも日本のスポーツ界は外人達に乗っ取られてるよな
>>15
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:26:51 ID:Ui8
勢にはいけるところまで行ってほしい
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:29:16 ID:pJx
わざわざ相撲やりたがるほうが少数派やもんなぁ
外人のほうがやる気もあるし。
外人のほうがやる気もあるし。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:30:07 ID:D83
旭天鵬「は?」
22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:32:47 ID:fCQ
>>20
は?
は?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:33:54 ID:jUg
>>22
多分、「国籍は日本人や」って言いたかったんだと思うで
多分、「国籍は日本人や」って言いたかったんだと思うで
21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)12:31:54 ID:fGL
単純にフィジカルだけじゃなくて太っても大丈夫な体が必要やしな