161427_6193-400x286


1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)13:49:32 ID:xS2
ここでは規定投球回に達しているセ・パ両リーグの先発投手の中で、“悲運のエース”となっている選手たちをランキングにしてまとめた。

 マウンドに登っている間に味方打線が上げた得点を投球回で割り、1試合あたり何点の援護をもらったかを表す「援護率」と、
援護点が0点だった試合の数、自責点が3以内で敗れた数の3つの観点から、投手たちの“報われなさ”ぶりを比較した。

1位 則本昂大(楽天)
[今季成績] 24試 8勝11敗 防3.15
・援護率 = 2.44
・援護点ゼロ = 6回
・自責3以内で負 = 7回

 1位に挙げたのは、楽天の則本昂大。援護率2.44は12球団で2番目の低さで、特筆すべきは援護点が1点もなかったという試合が6回もあるという点。
自責点3以内に収めながらも敗れた試合が7つとこれもトップの数字で、今年の苦しさを物語っている。

2位 メッセンジャー(阪神)
[今季成績] 26試 9勝12敗 防3.06
・援護率 = 2.23
・援護点ゼロ = 5回
・自責3以内で負 = 5回

 2位は阪神のメッセンジャー。昨年は最多勝と最多奪三振の二冠に輝いた優良助っ人だが、今年は12球団で最も低い援護率2.23を記録
。負け数12は両リーグトップと、最多勝の翌年に最多敗戦という珍記録を射程に捉えている。

>>2に続く
スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)13:49:46 ID:xS2
3位 菅野智之(巨人)
[今季成績] 23試 9勝10敗 防1.94
・援護率 = 3.19
・援護点ゼロ = 5回
・自責3以内で負 = 5回

 3位は巨人のエース・菅野智之。防御率が1点台にも関わらず、ここまで9勝10敗と負け越している時点でその悲運ぶりは際立っている。
23試合の登板で、6回を自責3以内に抑えるクオリティ・スタート(QS)を逃したのはわずかに4度だけ。
特に8月以降は6試合で1勝4敗と苦しんでいるだけに、最終盤を前に早く嫌な流れから脱却したいところ。

4位 ディクソン(オリックス)
[今季成績] 20試 9勝9敗 防2.48
・援護率 = 3.26
・援護点ゼロ = 5回
・自責3以内で負 = 5回

 4位は、今年オリックスの開幕投手も務めたディクソン。開幕直後の3連敗に、夏場は5連敗と下位に沈むチームの中で苦しんだものの、
防御率2.48はリーグ2位の数字。苦しむチームの柱として奮闘した。

5位 大野雄大(中日)
[今季成績] 26試 11勝9敗 防2.38
・援護率 = 3.16
・援護点ゼロ = 2回
・自責3以内で負 = 4回

 5位は中日の大野雄大。イニングを消化できるのが特徴的で、今シーズンここまで26試合すべてで6回以上を投げている。
序盤戦は勝ち星を伸ばし、ハーラーダービーを牽引したが、夏場に4連敗を記録するなど、チームと共に苦戦を強いられた。

全文はhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00048009-baseballk-base

3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)13:52:12 ID:bwF
おう阪神のエース藤浪やぞ

4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)13:58:10 ID:cPo
かわいそう(小並感)

5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:00:45 ID:RIx
バルデス(小声)

6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:22:06 ID:veP

攝津正(ソフトバンク)
[今季成績] 18試 10勝5敗 防3.23
・援護率 = 6.21
・自責点ゼロ = 2回
・自責3以上で勝 = 4回

7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:22:50 ID:wP0
基本的にイニングイーターはそういう運命にあるんかな

8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:23:59 ID:Tkf
藤浪の10回無失点勝ち負け付かずは可哀想だと思った(小並感)

9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:24:39 ID:lY4
援護点0はイカンでしょ。0は
スポンサードリンク



10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:24:53 ID:EWq
ノムスケがルーキーイヤーに防御率1点台で負け越していたけど、まさか統一球が無くなってから同じ事態が起こるとは

11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:24:55 ID:dEY
菅野の防御率と勝敗数みると何かバグがある気がする

14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:28:25 ID:lY4
>>11
則本やメッセみたいに防御率>援護率なら勝てないのわかるが
菅野は援護率も3点台なのにな…援護率詐欺があったのかな?

12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:26:00 ID:Tat
今年の巨人の先発はかなり可哀想な人が多いイメージやわ

13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:28:08 ID:s9t
>>12
マイコ:内野のエラーで完全、ノーノー達成不可
内海:下がった瞬間味方得点
高木:援護なし
菅野:ジエンゴしても勝ち付かず

15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:29:40 ID:Qxr
>>13
田口も入れて

17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:31:25 ID:s9t
>>15
一番悲惨なの忘れてたわ
田口はもうあのコピペ貼るのが最も精神的に来るもんがある

16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:30:34 ID:XAh
山中浩史(ヤクルト)
[今季成績] 7試 6勝0敗 防2.18
・援護率=6.24
・自責点0=3回
・自責3以上で勝利=1回

18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:31:56 ID:JzI
逆にボコスカ打たれて勝ってるピッチャーはおるんかな?

19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)14:37:36 ID:XBI
>>18
イデウン

21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)15:13:42 ID:lY4
>>18
イデ運
中継ぎになってから数字が色々均されて普通レベルになって見えるけど
最初の頃は意味分からんかったw

引用元スレ:
力投もむなしく…2015年プロ野球・“悲運のエース”ランキング
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1442465372/