cc83d1c8


1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:16:29 ID:PMQ
日本の野球史に刻まれる快挙です。独立リーグの四国アイランドリーグプラス(IL)の高知といえば、元阪神・藤川球児投手がNPB(セ・パ両リーグを傘下に持つ日本野球機構)復帰を目指し、力と技を磨き直している舞台として知られていますが、そこから驚きのニュースが飛び込んできました。

以前当欄で紹介したアフリカの小国・ブルキナファソから高知にやって来た17歳の練習生、サンホ・ラシィナ君が、先月25日に行われた登録選手昇格テストに見事合格。ブルキナファソ初の「プロ野球選手」となったのです。

練習生は2年以内に登録選手に昇格できなければ、退団となるリーグ規定があります。一昨年の初来日のときは、1カ月間の練習参加で入団テストに不合格。それでも「高知入団」の目標を諦めず、昨年に再来日して、正式な高知の練習生に。
そこから2年。当初は打撃マシンの投球に空振り、ノックの打球も満足に捕球できなかった青年は、藤川投手が高知で初先発を果たした今年6月20日のオープン戦でデビュー。
初打席初安打を放つなど、成長ぶりも著しく、さらに50メートル走5秒8という高い身体能力には、今後の伸びしろも大いに期待されます。

そうした将来性も踏まえた上で、今回の昇格テストで「合格判定」。内野手として登録され、背番号34のユニホームを渡されると「次はNPBを目指したいです」とさらなる目標を語ったラシィナ君。
ちなみに、母国の国民1人あたりの年間平均所得は1万6千円。一方、四国ILの月給の最低ラインは10万円。ブルキナファソでの6年分を1カ月で稼いでしまう計算ですから…。これぞ、ブルキナベ・ドリーム(ブルキナファソ人の夢)です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000125-san-base
スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:20:40 ID:sai
no title


年収1万6千円とかすげえな…

3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:21:06 ID:oDl
頑張ってほC

4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:22:00 ID:36A
NPBで待ってるで、こういう子こそ成功して欲しい

5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:22:24 ID:qCt
BCリーグや四国からでもいいから、アフリカ人選手がどんどん生まれて、将来的にはWBCにでてダークホースとして日本と戦ってほしいな。

6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:24:12 ID:sai
一回落ちたんだよな確か
高知の祭りで話たことあるけどすげえいい子
頑張って欲しい

7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:25:47 ID:CA1
元プロが独立リーグでこういう若い選手を見るようになってほしいな
是非NPBを目指してドーンと夢を掴んでくれ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:27:20 ID:YnC
頑張っちくりー

9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:32:11 ID:rrC
せっかく外国から来てくれた選手に10万しか払わないなんて…



やる気なさそー…



やるきなさそー…

11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:52:00 ID:zyI
>>9
ブルキナファソ!

そーれ、ここ!!

12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:53:06 ID:rrC
>>11
わげわがんねぇだろぉ!!
hqdefault


10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:41:48 ID:tpK
国がWBCに出られるくらいになればええな

スポンサードリンク


14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:55:23 ID:sai
身体能力抜群なのに途上国に生まれたからスポーツに一生無縁な子とか大勢いるんやろな

15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)15:58:42 ID:i9T
年間平均所得は1万6千円って飛行機代どう捻出したんや
スカウトが行くような場所ちゃうし一族で金出し合ったんやろか

16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)16:04:20 ID:sai
>>15
寮に入る前は青年海外協力隊の人の家にホームステイしたりしてたらしいしその人が援助したんじゃないかな?確か道具とかも中古だけど寄贈したらしいし

17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)16:20:23 ID:i9T
>>16
なるほど
ググったらファイターズがブルキナファソに野球道具送ったりしてるみたいね
http://www.fighters.co.jp/news/detail/5601.html
西武もカンボジアに
http://www.seibulions.jp/news/detail/10452.html

こういうのもっと増えたらいいンゴねえ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)16:24:20 ID:GlR
1万でも仕送りできたらすげぇことになるな

22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)19:09:05 ID:3R4
>>18
高知なら金使うことも多分少ないし月1万くらいなら送れるやろな

19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)16:45:54 ID:alE
来週ソフバン三軍とやるんやな

大場が四球出しそう

21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)19:06:06 ID:3T3
ブルキナファソの課題 貧困

国連機関のひとつUNDPが出している人間開発指数で、ブルキナファソは全182か国中177位(2007年UNDP)と大変低い順位となっています。
これは、各国の人々の生活状況を長寿、知識、生活水準の3つの分野について測ったもので、ブルキナファソは世界で最も貧しい国のひとつとされています。
今、世界では「貧困」というのは単にお金がないということではなく、個人が幸せを追い求める手段を奪われている状態であると考えられています。
つまり、ブルキナファソではいろんな意味で幸せを追い求めることをあきらめなければならない個人が多い、ということになります。

http://www.a-danse.jp/burkinafaso/subject.html

26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:48:45 ID:gsD
>>21そもそも幸せってなんや?
ワイはファソ民の12年分のお金を一月で稼ぐけどしあわせやないけどな。
友達少なすぎて野球なんか出来ひんから仕方なく卓球やってるし。

27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:52:42 ID:GFN
>>26
>個人が幸せを追い求める手段を奪われている状態

日本でいえば、子供の進学祝いに靴を買うとか、
クリスマスにちょっとええもん食べるとか、
そういう現地社会で当たり前のことが充たされないみたいな状態

貧困率だと、最近は「その国の収入の中央値の半額以下」(相対的貧困率)
っていう基準がよく使われる

23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)20:06:14 ID:sai
1日43円でどう暮らすんやろな

24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:43:00 ID:jtq
>>23
日本と同じ物価だと思ってんの?

28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:15:42 ID:1WN
アフリカ出身のNPBプレイヤーって今までおったっけ

引用元スレ:
ブルキナファソ初、つかんだ夢 17歳「高知入団」合格
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441347389/