
1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:29:30 ID:Z8d
分かりにくいねん
おしゃれカフェで知らんとうっかり頼んでもうたわ
ジンジャー=生姜とすぐに出んかったワイが悪いんやろうけど
豚の生姜焼きは昨日も食うたんや
スポンサードリンクおしゃれカフェで知らんとうっかり頼んでもうたわ
ジンジャー=生姜とすぐに出んかったワイが悪いんやろうけど
豚の生姜焼きは昨日も食うたんや
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:31:29 ID:Kxv
ジンジャーエール好きのワイ、高みの見物
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:32:41 ID:0LA
でも、デートで洋食屋に行った時に、「豚の生姜焼き」とか出てきたら萎えるやろ?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:34:33 ID:Z8d
>>3
ポークジンジャーだろうがそもそもおしゃれデートで豚の生姜焼き食べへんやろ…
ポークジンジャーだろうがそもそもおしゃれデートで豚の生姜焼き食べへんやろ…
8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:35:15 ID:qHH
>>6
これはやってしまいましたなぁ
これはやってしまいましたなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:44:12 ID:0LA
>>6
食べる、食べないではなく、デートでこじゃれた洋食屋に行った時に
メニューの中にいかにも洋風の名前が並ぶ中で、堂々と「豚の生姜焼き」と書かれた時を想像して欲しかったんやで
食べる、食べないではなく、デートでこじゃれた洋食屋に行った時に
メニューの中にいかにも洋風の名前が並ぶ中で、堂々と「豚の生姜焼き」と書かれた時を想像して欲しかったんやで
14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:41:17 ID:22w
一般的にってことやけど
ポークジンジャー・・・厚みのある豚ロース肉
生姜焼き・・・ロース以外の部位や豚こま肉や薄切り肉
その他、ポークジンジャーはすりおろした玉葱やりんご、はちみつで甘みを加えるのが多い
調べたら微妙に違うらしいでイッチ
ポークジンジャー・・・厚みのある豚ロース肉
生姜焼き・・・ロース以外の部位や豚こま肉や薄切り肉
その他、ポークジンジャーはすりおろした玉葱やりんご、はちみつで甘みを加えるのが多い
調べたら微妙に違うらしいでイッチ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:43:09 ID:Z8d
>>14
ほんならワイの食べたのは紛れもない生姜焼きやで
お店サイドに問題があるんやな
ほんならワイの食べたのは紛れもない生姜焼きやで
お店サイドに問題があるんやな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:44:34 ID:22w
>>17
おしゃれなカフェやから『生姜焼き』って書きづらかっただけちゃう?店側が
おしゃれなカフェやから『生姜焼き』って書きづらかっただけちゃう?店側が
23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:46:04 ID:Z8d
>>19
>>20
ほんならそもそも取り扱わへんかったらええのに
いや、上で言われてる肉厚バージョンならポークジンジャーうめーってなったのに
>>20
ほんならそもそも取り扱わへんかったらええのに
いや、上で言われてる肉厚バージョンならポークジンジャーうめーってなったのに
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:34:00 ID:22w
豚の生姜焼き定食
ポークジンジャー定食
前者のが旨そうやな
ポークジンジャー定食
前者のが旨そうやな
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:34:21 ID:PrK
豚の生姜焼きという言葉があるのにわざわざ英語に直すのって頭悪そう
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:34:48 ID:Oup
ポークジンジャーだと薄切り肉がレタスの上に乗ってそう
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:36:33 ID:22w
ワイのイメージ
豚の生姜焼き=箸
ポークジンジャー=フォークとナイフ
豚の生姜焼き=箸
ポークジンジャー=フォークとナイフ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:37:39 ID:Z8d
>>9
どう見ても箸で食べる生姜焼きが出てきたで
名前しか違わん
どう見ても箸で食べる生姜焼きが出てきたで
名前しか違わん
22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:45:36 ID:0LA
>>9
洋食屋でも、料理によっては平気で箸を使うワイ、高見の見物
洋食屋でも、料理によっては平気で箸を使うワイ、高見の見物
11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:38:01 ID:dJh
玉ねぎと炒めて出てくる薄切りのタイプと
ちょっと厚めの肉で3枚くらいで噛みごたえがあるタイプと名前分けてほしいわ
それをポークジンジャーと豚の生姜焼きですみわけてくれんかな?
ちょっと厚めの肉で3枚くらいで噛みごたえがあるタイプと名前分けてほしいわ
それをポークジンジャーと豚の生姜焼きですみわけてくれんかな?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:46:11 ID:0LA
>>11
クックパッドで比べたけど、違いはないで。
クックパッドで比べたけど、違いはないで。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:40:08 ID:jxz
しかしライスが進むやろええやん
13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:40:54 ID:Z8d
>>12
美味いよ
豚の生姜焼きは好物や
せやから昨日食べたんや……
美味いよ
豚の生姜焼きは好物や
せやから昨日食べたんや……
15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:41:24 ID:0Jv
焼き飯の事チャーハンって呼ぶ奴wwwwwww
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:42:04 ID:Ngu
一杯食べる君が好きなんやで(適当)
18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:43:33 ID:JCu
スポンサードリンク47: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:16:56 ID:2Ym
>>18
なんやレモンステーキって肉やいてレモン隣に置いてるだけなんか
てっきりレモンを焼いとるんかと思ってたわ
なんやレモンステーキって肉やいてレモン隣に置いてるだけなんか
てっきりレモンを焼いとるんかと思ってたわ
51: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:33:36 ID:qkY
>>18
3枚目どこのお店で値段いくら?
3枚目どこのお店で値段いくら?
53: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:46:27 ID:eLb
>>51
やよい軒ちゃうのん?
確か期間限定のやつで890円
食ったことないけど
やよい軒ちゃうのん?
確か期間限定のやつで890円
食ったことないけど
55: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:52:32 ID:qkY
>>53
サンガツ
サンガツ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:45:11 ID:dJh
もうこれは昼飯を豚の生姜焼きにするしか無いな
25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:47:18 ID:WDH
違いが分からん
というか無いなら要らんやん
スイーツスイーツ言ってるアホどもと一緒
というか無いなら要らんやん
スイーツスイーツ言ってるアホどもと一緒
27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:49:20 ID:0LA
>>25
スイーツとか言って季節の和菓子も選択肢に入っている店は有能
年中抹茶アイスの店は無能
スイーツとか言って季節の和菓子も選択肢に入っている店は有能
年中抹茶アイスの店は無能
26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:48:47 ID:PrK
洋食屋なら箸でもええやん。
レストランなら箸すら出てこん
レストランなら箸すら出てこん
28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:49:45 ID:0LA
>>26
洋食屋とレストランの違いは何なんや?
洋食屋とレストランの違いは何なんや?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:51:50 ID:Z8d
>>28
レストランは大衆食堂のことやから和洋中関係無いってことちゃうか?
レストランは大衆食堂のことやから和洋中関係無いってことちゃうか?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:56:41 ID:PrK
>>28
ワイの勝手な解釈なんやけど洋食屋は日本人向けのとこで
レストランは使う食器とかマナーが外国そのままのとこ
というイメージなんや。ちゃうかったらスマンやで
ワイの勝手な解釈なんやけど洋食屋は日本人向けのとこで
レストランは使う食器とかマナーが外国そのままのとこ
というイメージなんや。ちゃうかったらスマンやで
29: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:49:51 ID:PeE
平気で復讐復讐連呼する英語使いたがりだからね、仕方ないね
31: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:53:52 ID:dJh
レストランは高級食堂やろ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:54:40 ID:F9l
生姜焼き食いたなったわ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:54:48 ID:TuC
レストランはコースとか出てきそう
洋食屋は定食ありそう
こんなイメージ
洋食屋は定食ありそう
こんなイメージ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:56:09 ID:22w
オムライス
レストラン=デミ
洋食屋=ケチャップ
こんなイメージ
レストラン=デミ
洋食屋=ケチャップ
こんなイメージ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:56:37 ID:Z8d
まあ結局美味しく頂いたんや
豚の生姜焼きは美味い
豚の生姜焼きは美味い
41: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:59:50 ID:0LA
>>35
よかったやん。ワイも豚の生姜焼きは大好きやで。
やっぱり付け合せはキャベツやんな?うちのヨッメはヨッメの実家のジジイの老害のおかげてもやしを載せてくんねん。
よかったやん。ワイも豚の生姜焼きは大好きやで。
やっぱり付け合せはキャベツやんな?うちのヨッメはヨッメの実家のジジイの老害のおかげてもやしを載せてくんねん。
45: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:03:49 ID:Z8d
>>41
実家はキャベツともやし両方乗ってたわ
実家はキャベツともやし両方乗ってたわ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:58:25 ID:Vyy
ポークのジンジャー焼き
40: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:59:12 ID:1Pa
>>38
ルー大柴かな?
ルー大柴かな?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)10:58:41 ID:Z8d
洋食屋と言えばスパゲティとかビフカツとかカニクリームコロッケ
レストランはパスタとかハンバーグ
レストランはパスタとかハンバーグ
44: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:03:33 ID:Eo8
結局カフェより洋食屋のしょうが焼きの方が美味いんだよな
オムライスもなんやかんやでケチャップが美味いし
庶民的なものに高級感やお洒落感はいらんねん
>>39
なんでや!洋食屋のハンバーグ美味いやろ!
オムライスもなんやかんやでケチャップが美味いし
庶民的なものに高級感やお洒落感はいらんねん
>>39
なんでや!洋食屋のハンバーグ美味いやろ!
52: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:46:00 ID:JSd
>>44
ぐう分かる
変にこじゃれた感出して変なアレンジせんでええよな
ぐう分かる
変にこじゃれた感出して変なアレンジせんでええよな
42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:01:45 ID:TuC
豚小間のやつもロースのやつもどっちも好き
豚小間の方がご飯は進むけど
豚小間の方がご飯は進むけど
43: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:02:48 ID:0LA
ワイはミシュランに出てくる様な店は行かへんから、違いがようわからん。
でも、ファミレスチェーンとその他レストランは分けてあげなお互い可哀そうやで。
でも、ファミレスチェーンとその他レストランは分けてあげなお互い可哀そうやで。
46: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)11:12:37 ID:0LA
もやしって、しっかりと炒めないとベシャってなって肉の味を損なうんだよな。
48: 名無しさん@おーぷん 2015/09/05(土)12:23:34 ID:wAN
ライスが皿に載って出ればポークジンジャー
茶碗によそってあれば豚生姜焼きという解釈でOK?
茶碗によそってあれば豚生姜焼きという解釈でOK?