1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:04:06 ID:l0n
06年ぐらいから見てるけどなんで最近必要以上に神格化されてるか分からん
スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:06:38 ID:25p
三浦監督での手のひら返しが見たいな

3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:08:12 ID:l0n
>>2
別に三浦は好きでも嫌いでもないけど神格化されてる理由が分かんない

4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:11:31 ID:cij
神格化っていうか、いつでもそこにいてホッとする存在ってあるやん?

6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:14:50 ID:xvO
違う球団ならもっと勝てたとかはないです
俺は横浜の三浦大輔だから
そらこんなん言われたら神格化不可避ですわ

10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:16:46 ID:snE
まあ暗黒に足を入れ始めた時にFA→残留
若手や中堅の面倒を見てくれる
横浜には珍しい本当の生え抜きベテラン
まあこの辺りやろ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:18:31 ID:l0n
>>6
いつ聞いても他球団なら出番ないやろと勘ぐってまう…
>>10
そういうことなんか。サンガツ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:14:58 ID:WTi
性格良いのは大きい

8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:16:04 ID:5OM
溢れ出るぐう聖オーラには勝てませんわ

9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:16:16 ID:LBz
40超えで先発として普通に戦力になってたら、そういう目で見られるのも無理はないんちゃう
あとミウラビーフ効果
スポンサードリンク



11: 名無し 2015/08/06(木)08:18:00 ID:VPh
1 CF 98年のトークショーで花束を渡しに来た黒羽根少年に「一緒にプロでやろう」と声をかける。黒羽根少年は練習して念願の横浜入り、一軍定着後三浦は基本的に黒羽根を指名する
2 SS 高校時代の先輩とプロ入り前から付き合い、結婚
3 1B 援護に恵まれない試合が多いが、常に「打たれたら僕が悪い」と言うスタンス
4 C 白血病の少年と出会い、横浜選手会に病院や小学校を回るプロジェクトを発足させる
5 RF FA権を取得し、阪神から熱烈なラブコールを受けるも「横浜で優勝したい」と残留を決意
6 3B ちなみに残留した理由は、阪神フロントに横浜をバカにされたため、横浜ベイスターズの三浦として見返してやろうと思ったから
7 LF 10年の絶不調で引退がよぎった時に、奥さんに「三浦大輔がここで終わって良いの?」と言われて奮起、復活を果たす
8 2B どんなに忙しくてもブログの更新を欠かさない、ファンサービス第一がモットー
9 P 球場で貰ったサインを売るという行為に対して「もっとサインを書けばいいんでしょ?三浦のサインなら買わなくても球場で貰えるっていう風に」とキッパリ

神格化はしとらんで。こんな事言われたら好きになってまうだけや

15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:22:23 ID:snE
>>11
サインの話聞いて、三浦自身に会って貰いたくなったんだよなぁ

13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:20:21 ID:PjO
他球団からすると暗黒時代の功労者ってイメージ
ついこの前までエースだった

14: 名無し 2015/08/06(木)08:21:30 ID:VPh
まぁ、絶対に悪口言うなとなやめろと言うなみたいな風潮ができかけとるんは確かやな。
でも、二軍に行け言われたら行くし、戦力になる時しか上で投げとらんからええやろ(少なくとも今の所)

16: 名無しさん@おーぷん 2015/08/06(木)08:24:51 ID:PjO
実際パークファクターを考慮したら球史に残るレベルの投手らしいし

横浜スタジアム以外だったらもっと評価されていたであろう選手