1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:01:24 ID:IxV
スポンサードリンクソフトバンク李大浩内野手(33)の今季18号が幻となった。
3回、左翼線への打球は高く上がり、ポールのはるか上を通ってスタンドのフェアゾーンに飛び込んだが、判定はファウル。
工藤監督が球審と三塁塁審に抗議したが、判定は覆らなかった。
李大浩は、試合後も不満げな表情。
NPBでは設備のない地方球場では本塁打のビデオ判定はしないルールとなっているが
「ビデオ判定がないのは理解し難い。100%入っていたと思う。
審判の説明は、ポールの外側(ファウルゾーン)から(スタンドに)入ったということだったが、風も右から左に吹いていたし、
そんなことはあり得ない。結果は結果なので切り替えていくしかないが、ビデオ判定ができないのであれば、そこで試合をやるのはおかしい」と、思いをぶちまけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000101-nksports-base
https://youtu.be/QQG5Hl6x7Tk
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:04:30 ID:OWh
審判が悪いとしか言いようがないわこれは
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:04:47 ID:IxV
20秒あたりから問題のホームラン映像
2分23秒あたりからスロー再生
2分23秒あたりからスロー再生
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:09:52 ID:nTA
>>3
とまあ、こんな感じでワイらはリプレイをスロー映像で何度も見ることができる
しかし、審判は規則上それを見たり判定の材料にすることはできない
とまあ、こんな感じでワイらはリプレイをスロー映像で何度も見ることができる
しかし、審判は規則上それを見たり判定の材料にすることはできない
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:10:18 ID:K0X
>>8
は?何でや
は?何でや
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:13:21 ID:IxV
>>9
昨日は地方球場(大宮)だったんや
でもこれは分からないかん打球だけどな
一応、他の優秀な審判の名誉のためにいっておけば、昔よりも判定技術は相当上がってるんだよ
昨日は地方球場(大宮)だったんや
でもこれは分からないかん打球だけどな
一応、他の優秀な審判の名誉のためにいっておけば、昔よりも判定技術は相当上がってるんだよ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:14:46 ID:0N5
>>8
こんなん肉眼で分かって当たり前やん
こんなん肉眼で分かって当たり前やん
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:18:13 ID:nTA
>>14
その当たり前を続けていくって大変なことだと思うで
実際、名手とまで呼ばれる選手もエラーするやろ?
野球経験者なら普通に捕れそうな打球が捕れなかったりすることだってあるし
その当たり前を続けていくって大変なことだと思うで
実際、名手とまで呼ばれる選手もエラーするやろ?
野球経験者なら普通に捕れそうな打球が捕れなかったりすることだってあるし
18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:25:12 ID:OWh
>>15
だから許そう、とは簡単にならへんけどな
地方球場にビデオ付けよう、審判を増やそう、とかにつなげるならわかるが
だから許そう、とは簡単にならへんけどな
地方球場にビデオ付けよう、審判を増やそう、とかにつなげるならわかるが
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:28:39 ID:IxV
>>15
反省も大事だよ
他の審判が大変なのは野球経験者のワイも分かっとる
ただ名幸は酷過ぎるだろう
何回繰り返してんねん
絶対に反省してねーわ
反省も大事だよ
他の審判が大変なのは野球経験者のワイも分かっとる
ただ名幸は酷過ぎるだろう
何回繰り返してんねん
絶対に反省してねーわ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:06:07 ID:S7a
「ビデオ判定ができないのであれば、そこで試合をやるのはおかしい」
ごもっとも
ごもっとも
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:07:57 ID:ZLJ
審判、これで飯くってんのかよ
ありえんなー
ありえんなー
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:08:19 ID:K0X
球審:川口
三審:名幸
聞いた事あるなぁ
三審:名幸
聞いた事あるなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:08:38 ID:o97
100%入っていた
入っていた
入っていた
入っていた
入っていた
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:24:15 ID:PeH
>>7
ああ^~
ああ^~
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:12:03 ID:0N5
名幸ってマートンのフェン直をライトフライにした奴やんけ
もう辞めさせろよ
もう辞めさせろよ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:12:45 ID:K0X
おう、審判のクビ投票させろや
スポンサードリンク20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:30:44 ID:7RG
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)11:16:24 ID:AMq
>>20
ポールに当たってるやんけ
ポールに当たってるやんけ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:36:28 ID:2wE
デホのお怒りもごもっとも。
後で認めてくれたらまだ違うのにな
後で認めてくれたらまだ違うのにな
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:39:55 ID:1xU
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:39:59 ID:h7n
ビデオって中継映像をPCモニターで見たらええんやないの?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)10:49:54 ID:Sum
>>23
せやせや
審判もパリーグTV活用すればええんや
せやせや
審判もパリーグTV活用すればええんや
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:05:56 ID:IxV
SB李の一発フイに…地方球場で映像判定“不可”NPBの言い訳
23日の西武戦で、ソフトバンク李大浩のホームランが認められなかった。
1点リードの三回に左翼席に放り込んだと思いきや、審判の判定はファウル。
工藤監督は抗議するも、県営大宮球場にはモニターはなし。映像確認もせずに判定は覆らなかった。
打った李は「100%ホームランだと思った」と主張。
審判の目にどう見えたのかはわからないが、試合中継を見る限りでは明らかにポールより内側に打球は落ちていた。
試合後の工藤監督は渋い表情でこう語った。
「テレビ中継も球場のモニターもないならいいけど、今日はテレビ埼玉が中継してたでしょ。
それで確認すればいいのに、自分たち(NPB)が設置モニターじゃないと……ではねえ。
それ(テレビ中継)でも何とか出来るように、NPBにはお願いしたい」
試合は八回降雨コールドでソフトバンクの勝利と、何から何まで釈然としなかった試合。
地方球場だからモニター確認が不可能ならば、審判にはなおさら正確なジャッジが要求される。
それが無理なら、NPBは地方球場の試合に5人でも10人でも審判を送るべきだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000021-nkgendai-base
23日の西武戦で、ソフトバンク李大浩のホームランが認められなかった。
1点リードの三回に左翼席に放り込んだと思いきや、審判の判定はファウル。
工藤監督は抗議するも、県営大宮球場にはモニターはなし。映像確認もせずに判定は覆らなかった。
打った李は「100%ホームランだと思った」と主張。
審判の目にどう見えたのかはわからないが、試合中継を見る限りでは明らかにポールより内側に打球は落ちていた。
試合後の工藤監督は渋い表情でこう語った。
「テレビ中継も球場のモニターもないならいいけど、今日はテレビ埼玉が中継してたでしょ。
それで確認すればいいのに、自分たち(NPB)が設置モニターじゃないと……ではねえ。
それ(テレビ中継)でも何とか出来るように、NPBにはお願いしたい」
試合は八回降雨コールドでソフトバンクの勝利と、何から何まで釈然としなかった試合。
地方球場だからモニター確認が不可能ならば、審判にはなおさら正確なジャッジが要求される。
それが無理なら、NPBは地方球場の試合に5人でも10人でも審判を送るべきだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000021-nkgendai-base
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:09:17 ID:GlB
>>27
ソゲやけど、これは正論
どこのチームが誤審されても気分が悪い
ましてや本塁打争いしてる選手だから、たかが1本、されど1本よ
モニターない球場は線審おくとか何らかの対策が必要
ソゲやけど、これは正論
どこのチームが誤審されても気分が悪い
ましてや本塁打争いしてる選手だから、たかが1本、されど1本よ
モニターない球場は線審おくとか何らかの対策が必要
30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:10:23 ID:nTA
>>29
今審判の数ってギリギリじゃなかったっけ?
今審判の数ってギリギリじゃなかったっけ?
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:12:30 ID:GlB
>>30
線審くらいなら経験者のボランティアでよくないか?
テストありの登録制にしてさ
線審くらいなら経験者のボランティアでよくないか?
テストありの登録制にしてさ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:41:46 ID:7dK
>>35
ぶっちゃけ反対なんやけど
こういう誤審見るとボランティアがやってもレベルたいして変わんねーわとも思ってしまう
ぶっちゃけ反対なんやけど
こういう誤審見るとボランティアがやってもレベルたいして変わんねーわとも思ってしまう
49: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:43:45 ID:IxV
>>47
線審なら>>35が言ってるようにテスト有の登録制、野球経験者で十分やろ
線審なら>>35が言ってるようにテスト有の登録制、野球経験者で十分やろ
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:08:17 ID:9kQ
今年の誤審で日めくりカレンダー作れるんとちゃうか?
一日一回はどっかの球場で問題起きてるやろ
一日一回はどっかの球場で問題起きてるやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:10:25 ID:cRl
これ鷹が勝ったからまだ良かったけど、猫が勝ってたらもっとでかい問題になってたやろな
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:12:56 ID:IxV
>>31
無理やろ
小久保の400号ホームランでさえ、たいした問題になってないのに
無理やろ
小久保の400号ホームランでさえ、たいした問題になってないのに
37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:14:29 ID:IxV
34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:11:36 ID:F8X
孫さん、NPBに働きかけましょうか
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:21:45 ID:GlB
ワイの体育の先生、サッカーやってて
Jリーグ担当審判員資格も持ってるからJ1で笛吹いてるよ
野球もそうしたらええんちゃう?
Jリーグ担当審判員資格も持ってるからJ1で笛吹いてるよ
野球もそうしたらええんちゃう?
43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:26:13 ID:TVr
>>40
資格よりビデオ判定導入するべき
資格よりビデオ判定導入するべき
46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:41:36 ID:GlB
>>43
そうして欲しいが今回みたいに地方球場の場合だよ
本拠地→モニターでのチャレンジ制度
地方球場→審判員増やす
そうして欲しいが今回みたいに地方球場の場合だよ
本拠地→モニターでのチャレンジ制度
地方球場→審判員増やす
45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:37:49 ID:cxv
どうせ大した撮影環境用意してねーんだからポール際にくらいNPB印のビデオカメラでも置いとけや
50: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)13:44:28 ID:gTv
10季連続選手間ベストアンパイアの名幸さんはもうおらへんのか…
かなC
かなC
53: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)14:11:08 ID:rKu
>>50
今は名辛やね
今は名辛やね
52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)14:09:11 ID:IxV
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)14:22:10 ID:IxV
2013年8月23日 阪神vs中日 3回表 マートンの2塁打を大誤審⇒和田監督退場
https://youtu.be/Rdln8T8XrBg
2012年5月19日 横浜vsロッテ 2回裏 ラミレスの左翼ポール際に飛び込んだ打球の判定はファウル
しかもビデオ判定しても誤審
https://youtu.be/uu2KcfMdMeI
問題の本塁打は3分26秒あたり~
リプレイは4分55秒あたり~
これ二つとも名幸
https://youtu.be/Rdln8T8XrBg
2012年5月19日 横浜vsロッテ 2回裏 ラミレスの左翼ポール際に飛び込んだ打球の判定はファウル
しかもビデオ判定しても誤審
https://youtu.be/uu2KcfMdMeI
問題の本塁打は3分26秒あたり~
リプレイは4分55秒あたり~
これ二つとも名幸
58: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)07:51:54 ID:Q0H
>>54
酷い
これソフトバンクとかデホとか関係なく
全球団被害にあう可能性あるんだから改善策だして欲しいわ
酷い
これソフトバンクとかデホとか関係なく
全球団被害にあう可能性あるんだから改善策だして欲しいわ
55: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)14:23:49 ID:nTA
イッチは名幸に辞めてもらいたいんか?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)14:25:04 ID:IxV
>>55
反省し、今後改善してもらいたい
それに名幸個人だけじゃなくてチャレンジ制度の導入と
それが出来ない地方球場に関しては線審を増やすなどの対策が必要だと思う
反省し、今後改善してもらいたい
それに名幸個人だけじゃなくてチャレンジ制度の導入と
それが出来ない地方球場に関しては線審を増やすなどの対策が必要だと思う
57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)14:26:05 ID:GlB
>>56
正論やね
正論やね
審判も高齢化や