1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:44:29 ID:nBp
名投手が連戦連投で潰れていく姿は見るに耐えん
決勝に辿り着く頃にはヘロヘロで球威がなくなってる投球も見たくない

安楽みたいな投手がプロで活躍して日本球界のレベルアップするし
マーくんみたい
スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:44:59 ID:nBp
あーすまん
甲子園ってのは高校野球の話な

3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:46:00 ID:Qnj
ナイターを導入することでどう連戦を回避出来るのか不明

4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:46:03 ID:N5k
意味がよくわからん
一日6試合くらいやって、休養日をつくろうってことでOK?

6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:48:28 ID:nBp
一日5試合開催にしたら一回戦二回戦の日程を短縮できるからその分休養日をつくれるやろ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:49:22 ID:Prf
高校野球ってナイターの電気代は誰が負担してんのや?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:50:51 ID:99I
万が一5試合目が試合23時を過ぎたらどうするんやろうなあ
労働じゃないからセーフで通るんかな

12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:52:30 ID:nBp
>>9
中断やろ

15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:54:29 ID:99I
>>12
中断で中0日とか冷えた肩もう1回作り直しになるから余計に故障しそう

17: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:56:19 ID:nBp
>>15
雨で3連投というのがあってだな
ホンマの例外ケースやしそうそうないと思うやで

10: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:51:10 ID:6Ix
金がかかるから嫌がられるだろうな
主催者の朝日新聞が出してるのか?高野連か?
スポンサードリンク



11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:52:14 ID:nBp
一回戦二回戦が34試合で9日かかってたのを
一日5試合開催にすることで7日で消化できる

13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:52:35 ID:N5k
甲子園ふたつつくればええんやない?

14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:53:30 ID:nBp
>>13
案としては日程伸ばすか球場複数開催かやけど
この二つが現実的やないからな

16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)00:55:51 ID:NCe
高野連「青空と太陽の下でやってこそ真の高校野球」

なお自分達は空調の効いた室内で観てる模様