1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)19:55:26 ID:9W4
ワイは野村ノートとNumberの「日本野球25人 私のベストゲーム」が好きやな
スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)19:56:51 ID:lkS

3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)19:58:25 ID:gph
マネーボールしか読んだことないからマネーボール
4150503877 
マネー・ボール〔完全版〕 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)


4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:01:36 ID:DF1

5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:02:18 ID:Muj

6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:02:50 ID:ilI
プロ野球痛快ライバル論
最後のストライク

4101322112 
プロ野球痛快ライバル論 (新潮文庫)
4877286071 
最後のストライク―津田恒美と生きた2年3カ月 (幻冬舎文庫)


7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:03:04 ID:vw1
「負けん気」著 立浪和義 …いや、読んだ事ないっす 
4286088537 
負けん気


10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:06:00 ID:9W4
>>7
??「そういうところがあかんねん」腹ボコー

8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:03:05 ID:aUA
代打の神様って本が最近ので一番よかったわ
内容もその時代のプロ環境について書いてたり
駆け引きとかその選手ごとの特徴も書いてるからなかなか面白かったで

9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:05:28 ID:4aI

11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:08:09 ID:DF1
はばたけ、佑樹 神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉

409388157X 
はばたけ、佑樹 神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉

12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:13:35 ID:KPh
河村英文の「西鉄ライオンズ」って本がクッソおもろかったで
当時の選手の破天荒さとか稲尾の凄さとかがよくわかる

4751207199 
西鉄ライオンズ―伝説の野武士球団

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:16:21 ID:vw1
オッチの「采配」はまあまあ面白かったで
スポンサードリンク


4478016267 
采配


16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:28:05 ID:6xF
背番号の消えた人生
プロ野球三国志

>>13
ワイは説法臭くて嫌いやったわ。

4101322031 
背番号の消えた人生―栄光の名選手はいま…… (新潮文庫)




14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:20:45 ID:JlR
ベースボールマガジンの
「プロ野球70年 3号連続特別企画」はどれも面白かった

15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:25:32 ID:U9T
審判は見た!っていう本やね。
誤審の果ての脱走劇であったり、監督が抗議するときに
何を話しているのか、審判の逸話だったり、なかなかおもしろい。

4106100282 
審判は見た! (新潮新書)

17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:29:31 ID:UrU

18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:30:48 ID:bcG
愛甲の本面白かった

4796680861 
球界の野良犬 (宝島SUGOI文庫)

19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:31:57 ID:xeB

20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)08:13:13 ID:Ek6
森繁和の「参謀」は微妙やったな

B00JEVFXR6 
参謀 (講談社文庫)

21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)08:46:29 ID:d38
子供の頃図書室になぜか揃ってた名球会コミックスは何度も読んだ

22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)09:50:57 ID:aKQ