1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:05:43 ID:LT4
鉄骨渡りはぐう熱い
スポンサードリンク2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:06:43 ID:zU5
なお
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:07:06 ID:JBd
テンポが悪いのがね・・・
今あってるポーカーもテンポが良ければ面白いんやけどな
今あってるポーカーもテンポが良ければ面白いんやけどな
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:08:03 ID:LT4
>>3
1話1話おってる人にはパチンコも不評やったしな
まぁパチンコ以降ほんとに質は落ちてるけど
1話1話おってる人にはパチンコも不評やったしな
まぁパチンコ以降ほんとに質は落ちてるけど
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:16:32 ID:qAk
漫画なんて所詮は子供が読むものだけど
デスノートとカイジだけは別物だな
こんな脳汁がドバドバ出てくるようなストーリーを作れるのは小説家でもなかなか居ない
デスノートとカイジだけは別物だな
こんな脳汁がドバドバ出てくるようなストーリーを作れるのは小説家でもなかなか居ない
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:18:44 ID:JBd
>>5
カイジ子供向けの漫画ではない
大人向けのヤンマガ連載なんだよな・・・
カイジ子供向けの漫画ではない
大人向けのヤンマガ連載なんだよな・・・
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:19:29 ID:IDX
本来は読み切りのつもりで書いた作品らしいね
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:24:38 ID:YJo
利根川が金の重み語ってたシーンは印象的だったな
学生の頃からレールに乗って必死に受験戦争戦い足を棒にして内定を勝ち取り入社後も厳しい戦いが待っていて、
40歳くらいになって手元に残るのが1000万、2000万という金という話
「だからお前らド底辺が逆転したけりゃ鉄骨渡りへGo!」と言いたいがためというのが草生えるわ
学生の頃からレールに乗って必死に受験戦争戦い足を棒にして内定を勝ち取り入社後も厳しい戦いが待っていて、
40歳くらいになって手元に残るのが1000万、2000万という金という話
「だからお前らド底辺が逆転したけりゃ鉄骨渡りへGo!」と言いたいがためというのが草生えるわ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:51:58 ID:W8q
黙示録→名作
破戒録→名作
堕天録→社長のキャラ以外見るところなし
和也編→おお、もう・・・
破戒録→名作
堕天録→社長のキャラ以外見るところなし
和也編→おお、もう・・・
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:01:17 ID:S8p
勝負1回毎に和也とカイジで心理状況のQ&Aすんのやめろや
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:03:08 ID:YJo
>>10
あそこまでやられると心理戦って感じ逆にしないよな
引き伸ばし感も凄いしいい加減にダルい
あそこまでやられると心理戦って感じ逆にしないよな
引き伸ばし感も凄いしいい加減にダルい
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:04:11 ID:BFv
十七歩もコミックスで見ればそこまでテンポ悪いとは感じんかったけどなぁ
和也編はアカンけど
和也編はアカンけど
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:08:37 ID:LT4
>>12
十七歩も単体で見ると悪くはないな
カイジのクズさもかなりいい感じやし
十七歩も単体で見ると悪くはないな
カイジのクズさもかなりいい感じやし
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:10:11 ID:CBR
なんやかんやで限定ジャンケンが1番好きやな
最小に読んだ衝撃もあるだろうけど
最小に読んだ衝撃もあるだろうけど
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:12:11 ID:LT4
>>14
ワイはティッシュくじが一番よう出来てると思ったわ
勝つものと負けるものの対比がたまらんかった
ワイはティッシュくじが一番よう出来てると思ったわ
勝つものと負けるものの対比がたまらんかった
17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:13:49 ID:YJo
>>15
あれで兵頭の印象一気に変わったわ
卑しくてゲスな悪の親玉って感じだったけど、
カイジ側の提案したゲームに乗って完璧に勝つってところに底知れなさを感じた
なお息子
スポンサードリンクあれで兵頭の印象一気に変わったわ
卑しくてゲスな悪の親玉って感じだったけど、
カイジ側の提案したゲームに乗って完璧に勝つってところに底知れなさを感じた
なお息子
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:12:55 ID:kYd
人気作なのにアニメ続かないのは正直テンポの悪さのせいだと思う
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:16:48 ID:YJo
カイジでアレやなと思うのは、敵側のが圧倒的に立場強いのにおとなしく賭けの負け分を数億だろうとキッチリ払うとこやな
向こうからしてみれば億だろうと大した額じゃなくて底辺がそういう金に命を賭けるのを見るのが面白い余興って感じなんだろうけど、
普通ド底辺にボロ負けして億単位の金負けたらSATSUGAIしてなかったことにするよなぁ
と思う嘘喰い脳のワイ
アカギでは確かアカギ側も勝負にヤクザ付き添わせたりしてたよな一応
向こうからしてみれば億だろうと大した額じゃなくて底辺がそういう金に命を賭けるのを見るのが面白い余興って感じなんだろうけど、
普通ド底辺にボロ負けして億単位の金負けたらSATSUGAIしてなかったことにするよなぁ
と思う嘘喰い脳のワイ
アカギでは確かアカギ側も勝負にヤクザ付き添わせたりしてたよな一応
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:19:59 ID:LT4
>>18
社長は一応抵抗してたで。坊ちゃんにビビって払ってたけど
社長は一応抵抗してたで。坊ちゃんにビビって払ってたけど
22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:22:52 ID:OHZ
>>18
カイジは大勝したのって沼と麻雀くらいだしな
麻雀は和也に制されて、沼のときは周りの大勢の見物者がいてかつ
会長にもにらまれてたからな
地下でのチンチロなんかは計画的に周りを味方につけて
逃げられないようにしてたんやで
カイジは大勝したのって沼と麻雀くらいだしな
麻雀は和也に制されて、沼のときは周りの大勢の見物者がいてかつ
会長にもにらまれてたからな
地下でのチンチロなんかは計画的に周りを味方につけて
逃げられないようにしてたんやで
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:19:27 ID:kYd
アカギはまさに賭場で殺されそうになってたな
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:21:09 ID:QiK
福本って一応既婚者なのに社長にあんなセリフしゃべらせて大丈夫なんか
漫画とはいえ
漫画とはいえ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:23:13 ID:YJo
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:24:42 ID:nDS
>>23
焼き鳥とポテチも買ってもうたわ
焼き鳥とポテチも買ってもうたわ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:24:59 ID:CBR
>>23
これほんとすこ
これほんとすこ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:27:09 ID:W8q
>>23
チンチロ編とパチンコ編はグッドエンド感あって好き
チンチロ編とパチンコ編はグッドエンド感あって好き
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:24:29 ID:OHZ
ペリカっていう響きの通貨を考えたのは天才やと思う
口に出しただけで吹いてまうわ
口に出しただけで吹いてまうわ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:26:00 ID:CBR
あと正直自分は零派です(小声)
29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:26:50 ID:YJo
>>27
テンポいいだけで評価に値するわあれ
周りの声を頼りに四方のどっかに飛び降りなきゃアカンゲームが好きやった
テンポいいだけで評価に値するわあれ
周りの声を頼りに四方のどっかに飛び降りなきゃアカンゲームが好きやった
28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:26:40 ID:JBd
アカギとかいうカイジと対極の存在
31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:30:00 ID:QiK
アニメの沼編は長かったけど未来は僕らの手の中かかったところでカタルシスがドババババやったから許した
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:30:10 ID:N9U
34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:32:13 ID:LT4
>>31
ていうかお前らいいやつじゃん・・・
ってのが好きやったな。カイジが言うのか(困惑)ってかんじで
>>32
有名な福本作品でこれだけ見てないんだよな~
ていうかお前らいいやつじゃん・・・
ってのが好きやったな。カイジが言うのか(困惑)ってかんじで
>>32
有名な福本作品でこれだけ見てないんだよな~
35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:33:00 ID:BFv
>>34
4巻か5巻でおわっとるし相当読みやすいで
ラストも打ち切りとは思えんほどしっかりしとるし
4巻か5巻でおわっとるし相当読みやすいで
ラストも打ち切りとは思えんほどしっかりしとるし
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:33:05 ID:CBR
>>32
涯は少年誌だったから人気が出なかったという風潮
一理ない
福本先生は少年誌だからこそ涯を描いたのであって青年誌だったら絶対描かなかった
涯は少年誌だったから人気が出なかったという風潮
一理ない
福本先生は少年誌だからこそ涯を描いたのであって青年誌だったら絶対描かなかった
33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)16:31:09 ID:YJo
想像してみろ
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ・・・・!
小学中学と塾通いをし・・・・・・
常に成績はクラスのトップクラス
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る・・・・・・
入って3年もすれば今度は就職戦争・・・・
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定・・・・・・
やっと入る一流企業・・・・
これが一つのゴールだが・・・・・・・・・・
ホッとするのも束の間すぐ気が付くレースがまだまだ終わってないことを・・・・
今度は出世競争・・・・
まだまだ自制していかねばならぬ・・・・!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい取り引き先にはおべっか遅れずサボらずミスもせず・・・・・・
毎日律儀に定時に会社に通い残業をし
ひどいスケジュールの出張もこなし・・・・
時機が来れば単身赴任・・・・
夏休みは数日・・・・・・
そんな生活を10年余続けて気が付けばもう若くない30台半ば・・・・40・・・・・・
そういう年になってやっと蓄えられる預金高が・・・・・・
1千・・・・2千万という金なんだ・・・・
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ・・・・!
小学中学と塾通いをし・・・・・・
常に成績はクラスのトップクラス
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る・・・・・・
入って3年もすれば今度は就職戦争・・・・
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定・・・・・・
やっと入る一流企業・・・・
これが一つのゴールだが・・・・・・・・・・
ホッとするのも束の間すぐ気が付くレースがまだまだ終わってないことを・・・・
今度は出世競争・・・・
まだまだ自制していかねばならぬ・・・・!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい取り引き先にはおべっか遅れずサボらずミスもせず・・・・・・
毎日律儀に定時に会社に通い残業をし
ひどいスケジュールの出張もこなし・・・・
時機が来れば単身赴任・・・・
夏休みは数日・・・・・・
そんな生活を10年余続けて気が付けばもう若くない30台半ば・・・・40・・・・・・
そういう年になってやっと蓄えられる預金高が・・・・・・
1千・・・・2千万という金なんだ・・・・