1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:36:12 ID:huf
しかし何をすればいいのかわからない模様
誰かダイエット方法教えてやで
スポンサードリンク誰かダイエット方法教えてやで
2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:36:58 ID:j6V
やめとけしんどいだけやで
好きなもん食って好きなことしてる方が人生楽しいで
好きなもん食って好きなことしてる方が人生楽しいで
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:37:01 ID:Em6
夜の炭水化物を抜けばいい
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:37:37 ID:xZW
やりたいだけ運動しろ
痩せなきゃあきらめろ
痩せなきゃあきらめろ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:38:15 ID:Em6
社畜ダイエットおすすめ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:38:54 ID:huf
晩飯に米食うのをやめればいいのか?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:40:22 ID:7T5
お茶漬けだけ食べまくってたら激痩せしたで
水で腹膨らすのがいいんだと思う
水で腹膨らすのがいいんだと思う
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:40:29 ID:nyH
ダイエットするには、まずは目標設定からや
現在の身長と体重は?
それに対して、何ヶ月で何キロ落としたいんや?
現在の身長と体重は?
それに対して、何ヶ月で何キロ落としたいんや?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:42:52 ID:huf
>>10
身長が175で体重110やで
目標としては期間は考えてないが二桁までは減らしたいんや
身長が175で体重110やで
目標としては期間は考えてないが二桁までは減らしたいんや
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:52:25 ID:nyH
>>13
その体重なら、食事の量をコントロールすれば100キロなんて1,2ヶ月ですぐに切れる
あとはどれだけイッチが本気かの問題。
その体重なら、食事の量をコントロールすれば100キロなんて1,2ヶ月ですぐに切れる
あとはどれだけイッチが本気かの問題。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:56:11 ID:huf
>>20
食事量のコントロールか...
前々から手始めにご飯のおかわりやめるようにしたんやが大して変化が出ないんやがどれくらいまで減らすのがいいんや?
食事量のコントロールか...
前々から手始めにご飯のおかわりやめるようにしたんやが大して変化が出ないんやがどれくらいまで減らすのがいいんや?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:56:54 ID:VNd
>>22
理想の体重に30かけたkcalまで一日のカロリー減らせばいいだけやで
理想の体重に30かけたkcalまで一日のカロリー減らせばいいだけやで
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:00:50 ID:huf
>>24
なるほど
まずは90キロに設定して2700kcalでやってみるで
マッマにダイエットメニューに切り替えてもらうやで
なるほど
まずは90キロに設定して2700kcalでやってみるで
マッマにダイエットメニューに切り替えてもらうやで
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:01:39 ID:nyH
>>22
ご飯のおかわりをしないようにするのは、素晴らしい試みやで
ちなみにご飯は1合(茶碗2杯くらい)で約530kcalや。
なんかの参考になれば。
ご飯のおかわりをしないようにするのは、素晴らしい試みやで
ちなみにご飯は1合(茶碗2杯くらい)で約530kcalや。
なんかの参考になれば。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:03:23 ID:trr
>>26
ワイデブ、おかわりをしない生活に切り替えてるものの、痩せれない。
戦犯間食
ワイデブ、おかわりをしない生活に切り替えてるものの、痩せれない。
戦犯間食
31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:04:33 ID:nyH
>>29
いったい間食に何食ってるんや?
いったい間食に何食ってるんや?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:14:38 ID:trr
>>31
夕飯ワイ「腹いっぱいやで~」
風呂入る前ワイ「おっ、おかずの残り食べるゥーんだ!」
風呂上がりワイ「アイス食うやで」
夕飯ワイ「腹いっぱいやで~」
風呂入る前ワイ「おっ、おかずの残り食べるゥーんだ!」
風呂上がりワイ「アイス食うやで」
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:41:42 ID:MoZ
一度胃を壊そう(提案)
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:42:12 ID:Em6
晩飯に米、パン、麺を食わないで
肉、野菜、豆、豆腐、魚とかが入った鍋とか炒め物を食いまくる
慣れてきたら昼飯でも同じようにする
俺はこれで1か月4キロ痩せた
肉、野菜、豆、豆腐、魚とかが入った鍋とか炒め物を食いまくる
慣れてきたら昼飯でも同じようにする
俺はこれで1か月4キロ痩せた
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:44:48 ID:rzX
間食をしない
これだけでかなり痩せれる
でも間食したほうが人生楽しく過ごせるからこれはオススメしないやで
スポンサードリンクこれだけでかなり痩せれる
でも間食したほうが人生楽しく過ごせるからこれはオススメしないやで
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:48:34 ID:huf
>>14
間食はダメってわかっててもやめられないんやがどうすればいいんや
間食はダメってわかっててもやめられないんやがどうすればいいんや
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:49:19 ID:TNQ
40キロ痩せて5年維持してるワイが来たで
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:50:47 ID:huf
>>16
何をどれくらいやったんや?
何をどれくらいやったんや?
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:55:58 ID:TNQ
>>18
ナントカダイエットとかいろいろ試したけど、ワイの結論はやっぱり食事制限。
運動しても代謝が上がるーとか筋肉がーとか言うけど即効性はないからモチベが続かない。
運動で100キロカロリー消費するのはかなり大変だけど食事で100キロカロリー削るほうが遥かに楽。
ワイは結果が出ないと続かないから手っ取り早く2週間の断食を何セットかしたけどオススメしない…
痩せた後身体弱くなる
ナントカダイエットとかいろいろ試したけど、ワイの結論はやっぱり食事制限。
運動しても代謝が上がるーとか筋肉がーとか言うけど即効性はないからモチベが続かない。
運動で100キロカロリー消費するのはかなり大変だけど食事で100キロカロリー削るほうが遥かに楽。
ワイは結果が出ないと続かないから手っ取り早く2週間の断食を何セットかしたけどオススメしない…
痩せた後身体弱くなる
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:51:06 ID:trr
>>16
コマ?
コマ?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)01:56:22 ID:Em6
むしろその体重って間食しないだけで痩せるレベルやん
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:01:44 ID:Em6
戦犯マッマかよ…
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:03:46 ID:huf
>>27
同じものを食べてるパッパやオトウットは痩せ型だからワイが異常なのかもしれん
同じものを食べてるパッパやオトウットは痩せ型だからワイが異常なのかもしれん
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:04:54 ID:Em6
>>30
じゃあ間食か外食だろ
じゃあ間食か外食だろ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:07:25 ID:huf
>>32
間違いないやで...
間食禁止と食事量減を徹底するわ
間違いないやで...
間食禁止と食事量減を徹底するわ
28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:03:12 ID:xZW
バッバやマッマに醜く肥え太らされた可哀想なママゴト人形イッチなんか?
34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:08:02 ID:Em6
間食代わりにお茶を常に飲んどけ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:09:34 ID:huf
筋トレみたいなことはした方がええんやろ?
とりあえず腕立てと腹筋からでええんか?
とりあえず腕立てと腹筋からでええんか?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:11:45 ID:nyH
スクワット
上手くやればカロリー消費が一番多い筋トレ
上手くやればカロリー消費が一番多い筋トレ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:13:30 ID:huf
>>36
なるほど
とりあえずはじめてみるやで
なるほど
とりあえずはじめてみるやで
37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:13:16 ID:Em6
ぶっちゃけ運動なんか80キロくらいにしてからでいい
無理にやると怪我するし仕事に影響出る
無理にやると怪我するし仕事に影響出る
40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:15:11 ID:nyH
でも>>37の言う通りやで
今やると膝ぶっ壊すリスクが高そう
せめて100切ってからかな
今やると膝ぶっ壊すリスクが高そう
せめて100切ってからかな
44: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:20:20 ID:huf
>>40
元々運動部なんやが膝ってそんな簡単に壊れるんか?
(無知で)すまんな
元々運動部なんやが膝ってそんな簡単に壊れるんか?
(無知で)すまんな
45: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:21:37 ID:Em6
>>44
約40キロのバーベル背負ったまま運動しまくった状態だぞ
約40キロのバーベル背負ったまま運動しまくった状態だぞ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:23:33 ID:huf
>>45
そうやって考えたらヤバいな....
助言ありがとうやで
そうやって考えたらヤバいな....
助言ありがとうやで
41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:16:12 ID:rzX
あと地味に大事なのは具体的にいつまでに何キロ痩せるって誰かに宣言して結果を報告することやで
人に報告することでモチベを保てる
ここで宣言して定期的に報告みるのもええかもな
人に報告することでモチベを保てる
ここで宣言して定期的に報告みるのもええかもな
46: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:22:11 ID:huf
>>41
宣言するってのはええな
モチベ保つのに良さそうや
宣言するってのはええな
モチベ保つのに良さそうや
42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:17:02 ID:rzX
本気で痩せるつもりならやけど
43: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:19:10 ID:Em6
ちなみにワイは3食全部鍋系のメニューでやったことあるけど全然辛くなかった
肉は食い放題の設定にしたし
肉は食い放題の設定にしたし
47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:22:37 ID:v3h
耐荷量400kgとか250kgまで大丈夫なバランスボールがあったはずや
体幹鍛えると姿勢も体型も変わるで
体幹鍛えると姿勢も体型も変わるで
52: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:28:38 ID:nyH
とにかくまずは食事制限からやな
間食を全くしないのは多分キツイだろうから、食べるならフルーツなどに置き換えることをお勧めする
ワイも90kgから67kgに痩せたが、自分に自信がついて人生変わったで
頑張りや。おやすみ
間食を全くしないのは多分キツイだろうから、食べるならフルーツなどに置き換えることをお勧めする
ワイも90kgから67kgに痩せたが、自分に自信がついて人生変わったで
頑張りや。おやすみ
53: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)02:32:52 ID:huf
>>52
アドバイス感謝するで
手始めに食事制限から初めてみるやで
おやすみ
アドバイス感謝するで
手始めに食事制限から初めてみるやで
おやすみ
54: 名無しさん@おーぷん 2015/03/09(月)12:51:07 ID:3Ll
脂質と主食抜くとえぇで
どんな料理でも主食になってるのは炭水化物が主成分でカロリー高いから
それを摂取しなくなると一気に摂取カロリー減るで
野菜はキャベツ白菜レタスみたいな葉物野菜を中心にして
じゃがいもや人参みたいな根菜は避けるんや
葉物は食物繊維が多いんで水分と一緒に採ると腹が膨れる
根菜は栄養素高いけど炭水化物を多く含むんで少量だけに留める
間食は低カロリーな寒天や干物がいい
動物性蛋白質とるなら鶏の笹身か魚やな
どんな料理でも主食になってるのは炭水化物が主成分でカロリー高いから
それを摂取しなくなると一気に摂取カロリー減るで
野菜はキャベツ白菜レタスみたいな葉物野菜を中心にして
じゃがいもや人参みたいな根菜は避けるんや
葉物は食物繊維が多いんで水分と一緒に採ると腹が膨れる
根菜は栄養素高いけど炭水化物を多く含むんで少量だけに留める
間食は低カロリーな寒天や干物がいい
動物性蛋白質とるなら鶏の笹身か魚やな
変な食事制限なんかいらん
動きゃええんよ