1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:00:04 ID:oWx
いい加減「○番打者ならこんなもん」みたいな決めつけはやめようや
1番が大砲でも9番が高打率でもええやろ
スポンサードリンク1番が大砲でも9番が高打率でもええやろ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:00:59 ID:1v7
前の方が多く打席回ってくるんだから9番に強打者置くのは意味ないよね
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:07:38 ID:un9
>>2
逆や
逆や
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:10:15 ID:1v7
>>4
どこが逆?
どこが逆?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:19:14 ID:1v7
それはわかるけど>>4はどういうことや?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:25:51 ID:1v7
ワイは>>4の逆の意味が無性に気になってるんやけど
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:01:07 ID:GDD
逆に言えば1巡は機能するんだよなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:08:09 ID:ugM
でも1巡目の得点効率って言うほどでもないんでしょ?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:12:47 ID:UKP
並び順は何順しても変わらないんだよなぁ・・・
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:13:02 ID:5pn
せやけどゴチャゴチャにするよりはええんちゃうか
2巡目以降だからってじゃあ4番にバントさせて6番7番で点を取るのは効率ええかって事や
打順が何処から始まるにせよ、それこそ2アウトで1番に戻ったってするべき仕事はあるやろ
2巡目以降だからってじゃあ4番にバントさせて6番7番で点を取るのは効率ええかって事や
打順が何処から始まるにせよ、それこそ2アウトで1番に戻ったってするべき仕事はあるやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:14:28 ID:x7G
役割はあれやけど前後の繋がりはちゃんとしてないとまずいで
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:20:21 ID:ugM
>>9
前3人後ろ3人は意識しないとな
前3人後ろ3人は意識しないとな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:14:49 ID:un9
打順で成績を決めつけるなってことよ
「1番打者は塁に出るのが仕事だからアヘ単でもいい」みたいな信仰あるやろ
「1番打者は塁に出るのが仕事だからアヘ単でもいい」みたいな信仰あるやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:19:14 ID:1v7
それはわかるけど>>10はどういうことや?
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:17:49 ID:UKP
普通に選手として返す打者と出る打者がいて問題ないと思うがそれが一番でも何の問題もないやんけ
フラットにして考えたいのかもしれないけどそれこそフラットに一人ずつを見てないってことやないか?
フラットにして考えたいのかもしれないけどそれこそフラットに一人ずつを見てないってことやないか?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:19:56 ID:un9
例えば2巡目以後、ランナーが溜まった状態で1番打者が単打でもええのか?
イチローとかよく言われるやろ
イチローとかよく言われるやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:20:45 ID:2US
>>13
凡打よりは良いに決まってるやろ
凡打よりは良いに決まってるやろ
スポンサードリンク
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:23:44 ID:un9
>>15>>16
だよなあ
実は今日イチロー批判する奴に出会って、そいつが「打点もホームランも少なくて高打率を活かせてない」とかぬかすんよ
それでちょっと聞いてみたくて
だよなあ
実は今日イチロー批判する奴に出会って、そいつが「打点もホームランも少なくて高打率を活かせてない」とかぬかすんよ
それでちょっと聞いてみたくて
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:21:57 ID:5pn
>>13
ランナーが貯まった状態で1番打者の仕事をすれば良い
ランナーが貯まった状態で1番打者の仕事をすれば良い
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:25:51 ID:1v7
>>13
話噛み合ってないのわからん?
話噛み合ってないのわからん?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:23:44 ID:UKP
言ってることがチーム主体でいいたいのか穿った形での選手のことをいいたいのかよくわからん
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:23:57 ID:wdC
下位打線に好打者並べる事はないし、
第1打席は必ず無死ランナー無しなので1番は他よりランナー無しで回ってくる確率が高い。
だから、そこに大砲置いても旨味が少ない
第1打席は必ず無死ランナー無しなので1番は他よりランナー無しで回ってくる確率が高い。
だから、そこに大砲置いても旨味が少ない
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:25:49 ID:GDD
>>19みたいにちゃんとイッチの質問に答えようや
1番に大砲置いてもうまみが少ない
9番に高打率置くことは悪くないが、上位が薄いならそちらに回すべき
1番に大砲置いてもうまみが少ない
9番に高打率置くことは悪くないが、上位が薄いならそちらに回すべき
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:31:15 ID:5pn
>>21
それなら簡潔に
イッチの言う通り1巡目の為だけに打順毎の役割を決めるのはおかしいかも知れん
と言うのは嘘で、これだけ野球の戦術も複雑化してレベルが上がった時代に「役割決めるの意味ねーからみんな適当に打て」じゃ勝てない
気分とドラマに頼った戦術ほど弱いものは無い
だから1巡目の為だけにでも役割を明確にするのは決して無意味では無いし決めるのも充分有効
一番良いのは「どの打順でも理想的な働きが出来る打者」だけど、そんなの9人も並べられないでしょ
それなら簡潔に
イッチの言う通り1巡目の為だけに打順毎の役割を決めるのはおかしいかも知れん
と言うのは嘘で、これだけ野球の戦術も複雑化してレベルが上がった時代に「役割決めるの意味ねーからみんな適当に打て」じゃ勝てない
気分とドラマに頼った戦術ほど弱いものは無い
だから1巡目の為だけにでも役割を明確にするのは決して無意味では無いし決めるのも充分有効
一番良いのは「どの打順でも理想的な働きが出来る打者」だけど、そんなの9人も並べられないでしょ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:25:15 ID:ugM
1番打者は3番に相当する奴に任せたい
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:28:39 ID:un9
いやだから
「○番だからこういう打者を置く」ではなくて「○番だからこういう成績で仕方ないよね」っていう議論よ
「○番だからこういう打者を置く」ではなくて「○番だからこういう成績で仕方ないよね」っていう議論よ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:32:35 ID:5pn
>>23
「仕方ないよね」に何の議論をするんだ
「はい」か「いいえ」のどっちだと思うか多数決でも取るのか?
「仕方ないよね」に何の議論をするんだ
「はい」か「いいえ」のどっちだと思うか多数決でも取るのか?
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:35:09 ID:un9
>>25
だからどう思うかってことよ
イチロー信者が「イチローは打点とホームランは少ないけど打率高くてちゃんと1番打者の仕事してるから」っていってアンチは「1番だろうがチャンスで打てよ打率高いならホームランも相応に増えろよ」って言うけどどうなのよと
だからどう思うかってことよ
イチロー信者が「イチローは打点とホームランは少ないけど打率高くてちゃんと1番打者の仕事してるから」っていってアンチは「1番だろうがチャンスで打てよ打率高いならホームランも相応に増えろよ」って言うけどどうなのよと
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:36:53 ID:5pn
>>26
それは仕方ないよ
誰でも出来ない事くらいある
それは仕方ないよ
誰でも出来ない事くらいある
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:39:05 ID:GDD
>>26
そらもうアンチの言ってることはめちゃくちゃやん
1番はランナー溜まってる状態で回ってくること少ないし
得点圏打率が平時と変わらんデータがあったはずや
打率が高いから本塁打も増えるというのは適当でなく
一発を捨て出塁を増やそうとしてるから本塁打が少ないのは当然
そらもうアンチの言ってることはめちゃくちゃやん
1番はランナー溜まってる状態で回ってくること少ないし
得点圏打率が平時と変わらんデータがあったはずや
打率が高いから本塁打も増えるというのは適当でなく
一発を捨て出塁を増やそうとしてるから本塁打が少ないのは当然
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)22:38:28 ID:kiq
中日なら
1投手
2谷繁
3エルナンデス
4荒木
5大島
6平田
7森野
8和田
9ルナ
でも
1大島
2荒木
3ルナ
4和田
5平田
6森野
7エルナンデス
8谷繁
9投手
でも期待値は同じとイッチはいいたいんやな
1投手
2谷繁
3エルナンデス
4荒木
5大島
6平田
7森野
8和田
9ルナ
でも
1大島
2荒木
3ルナ
4和田
5平田
6森野
7エルナンデス
8谷繁
9投手
でも期待値は同じとイッチはいいたいんやな
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)23:07:11 ID:1To
パーフェクトに抑えられてたら3回は機能するんやで
プロ野球でも2アウトで8番打者に回ったとき塁に出ても得点は望み薄やけど、次の回一番から始められるようにするだけで旨味はあるし