1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)00:51:59 ID:qGk
楽天創設以降の対象は1巡目1回目の抽選のみ
実際の獲得選手数÷獲得選手の期待値
値が1を超えれば並以上ってことになる
下から発表する
スポンサードリンク実際の獲得選手数÷獲得選手の期待値
値が1を超えれば並以上ってことになる
下から発表する
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)00:52:34 ID:xqw
ほう
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)00:52:54 ID:qGk
12位 オリックス 0
一人も当てていない近年は一本釣り狙いにシフトか
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)00:54:01 ID:qGk
11位 広島 0.408
13年に大瀬良をあてたのみで他は外しまくっている
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)00:54:17 ID:m17
ハム楽天の無双やろうなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)00:55:15 ID:qGk
10位 横浜 0.416
松本啓二朗を当てたが彼があたりだったかどうかは分からない
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)00:57:41 ID:qGk
9位 阪神 0.428
散々くじ運がないと言われるが4球団競合の藤浪を当てたおかげでこの順位
ただし、広島や横浜とは僅差であるので来年追い抜かれてもおかしくない
外れ抽選を考えると阪神ファンのフラストレーションはもっとあるように感じるだろう
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:00:56 ID:qGk
8位 巨人 0.74
球界の盟主はこの位置しかし当てたのは辻内、大田と逸材ぞろいだったが今のところは残念な結果が続く。
来年の大田の活躍に期待
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:02:09 ID:qA3
圧倒的下位セリーグ
しゃーない
しゃーない
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:03:11 ID:m17
そりゃあ話題がパに行くにもしゃーない
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:03:14 ID:qGk
7位ヤクルト 0.789
増渕と由規の二人を引き当てたが昨シーズンは二人共ヤクルトにいなかったような気がする
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:04:22 ID:qA3
多分ハム楽天西武ソフバンの順かな?
スポンサードリンク13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:04:28 ID:qGk
6位 ソフトバンク 0.983
大場、東浜らを引き当てたが、これまた微妙な成績である
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:06:07 ID:qGk
5位 西武 1.071
なぜか大石、雄星と多球団競合に対して無類の強さを誇る
大石は今どこで何をしているのだろうか…
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:08:07 ID:qGk
4位 ロッテ 1.481
大嶺、唐川、藤岡、石川といかにもロッテっぽい選手を多く集める3球団以下の競合においては無敵である。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:10:21 ID:Om4
ハムのドラ1
2014 有原航平
2013 渡邊諒
2012 大谷翔平
2011
2010 斎藤佑樹
2009 中村勝
2008 大野奨太
2007 中田翔 多田野数人
2006 吉川光夫 宮本賢
2005 八木智哉
2004 ダルビッシュ有
2003 糸井嘉男
すごい(粉みかん)
2014 有原航平
2013 渡邊諒
2012 大谷翔平
2011
2010 斎藤佑樹
2009 中村勝
2008 大野奨太
2007 中田翔 多田野数人
2006 吉川光夫 宮本賢
2005 八木智哉
2004 ダルビッシュ有
2003 糸井嘉男
すごい(粉みかん)
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:10:53 ID:qGk
3位 中日 1.55
堂上、野本、高橋ら高卒の有力野手への運が以上に良いが、ベテランがしぶとく、中々使ってもらえない中日へ送られることは彼らにとってプラスだったのだろうか
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)07:25:14 ID:A9Y
>>17
中日ガバガバやん
野本は社会人やし堂上が使われないのはベテランのせいじゃない
中日ガバガバやん
野本は社会人やし堂上が使われないのはベテランのせいじゃない
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:11:52 ID:xqw
平田は一本釣りやったんか?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:13:36 ID:qGk
2位 楽天 1.706
なんといっても田中将大を引くことができたのが大きい13年の優勝は彼の力なくしては不可能であっただろう
近年も森、松井、安楽と3連勝中である。
ちなみに11回と競合回数ぶっちぎりの12球団No.1である
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:15:25 ID:E22
1位はハム
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:16:26 ID:qGk
1位 日本ハム 1.973
2に迫る驚異の数値で1位を獲得、ちなみに値が2であることは2球団競合全勝で達成される値である
引いた選手も陽、中田、斎藤、菅野、有原ら文句なしの選手たちである
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:16:42 ID:qGk
以上やで
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:17:14 ID:Om4
イッチ乙やで
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)01:18:21 ID:qA3
おつ!
中日がこんな高いのがびっくりした
しかしそれだけ当てた選手が…
まあ言わないでおこう
中日がこんな高いのがびっくりした
しかしそれだけ当てた選手が…
まあ言わないでおこう
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)04:50:17 ID:O7R
ハムは一昨年あれだけクジ外してこれだけダントツなのか…(驚愕)
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)04:56:57 ID:VX9
おもしろかったで!
(5球団以上の競合にならない限り全勝)を見てしまうと
近年のハム程度は驚くに当たらない。