1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:53:09 ID:5Zm
・小学校はほぼ海外、地元の小学校通ってたのは六年生のときのみ。
・地域ぜんぜんちがう中高一貫行った。
・小6のときは友達ふつうにいたけど、連絡はほぼしてない。
・中高の同窓会は普通にいくつもり。
どうすべき?
スポンサードリンク・地域ぜんぜんちがう中高一貫行った。
・小6のときは友達ふつうにいたけど、連絡はほぼしてない。
・中高の同窓会は普通にいくつもり。
どうすべき?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:53:44 ID:zJW
行けよ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:54:20 ID:yv3
行くな。しばくぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:54:57 ID:0jS
卒業時点で話せる友達がいるんなら確実にいっとくべき
そこから始まる縁もあるで
そこから始まる縁もあるで
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:58:31 ID:5Zm
>>4
小学校卒業の段階ってどうなんやろね‥
全く連絡とってないのもつらみある
小学校卒業の段階ってどうなんやろね‥
全く連絡とってないのもつらみある
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:01:14 ID:5Zm
>>10
地元の関係ないけど、いくよ
地元の関係ないけど、いくよ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:01:42 ID:0jS
>>10
正直子供の頃の仲とは全く違うものになる
お互いに成長してるしな
それでも、昔の思い出は共有できるし顔見知りだし、全くの他人とは違う
そんな不思議な感じを体験できるいい機会なんやで
正直子供の頃の仲とは全く違うものになる
お互いに成長してるしな
それでも、昔の思い出は共有できるし顔見知りだし、全くの他人とは違う
そんな不思議な感じを体験できるいい機会なんやで
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:07:41 ID:5Zm
>>17
確かにそれは魅力かもね。でも、一年しか接さなかった人達だし、もうすでにみんな再会しててはいりこむ余地なさそうな気もする。
確かにそれは魅力かもね。でも、一年しか接さなかった人達だし、もうすでにみんな再会しててはいりこむ余地なさそうな気もする。
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:55:32 ID:KVN
ワイの兄弟は中高一貫やったから成人式行ってないわ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:58:31 ID:5Zm
>>5
周りでも悩んでる奴おおいわ
周りでも悩んでる奴おおいわ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:01:14 ID:5Zm
>>10
地元の関係ないけど、いくよ
地元の関係ないけど、いくよ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:55:49 ID:B9O
いよいよ明日が成人式本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:57:17 ID:2Iv
同窓会行くなら出るべきやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:59:36 ID:5Zm
>>7
地元の繋がり関係ない中学高校の同窓会やねん
地元の繋がり関係ない中学高校の同窓会やねん
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:58:08 ID:F3K
嫌な思い出がないなら行くべき
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:01:14 ID:5Zm
>>9
できれば理由聞きたい
できれば理由聞きたい
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)17:59:18 ID:tb3
式はおもんねーけど飲み会は行っとけ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:00:16 ID:ykp
とりあえずヅラかぶろか
スポンサードリンク19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:04:32 ID:5Zm
>>13
できたらかんべん
できたらかんべん
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:00:19 ID:RnR
ワイ2浪生、行かない
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:04:32 ID:5Zm
>>14
わいも一浪、その間に同窓会いけなかったのもきになる。
わいも一浪、その間に同窓会いけなかったのもきになる。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:00:29 ID:41C
ワイも引越とかで住んでるところと小中高大がぜんぶ別地域やったからいかんかった
けど、親はちょっと悲しそうだった。親孝行だとおもって形だけでも行った方がええと思うで
けど、親はちょっと悲しそうだった。親孝行だとおもって形だけでも行った方がええと思うで
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:07:41 ID:5Zm
>>15
なんか、わかる。どっちでもええよ、っていってくれてんだけどね。
なんか、わかる。どっちでもええよ、っていってくれてんだけどね。
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:04:08 ID:7dm
イッチとほぼ同じ感じや
ワイは去年成人式だったけど、中高一貫時代の友達と全然地元でもなんでもない場所の成人式出たわ
ワイは去年成人式だったけど、中高一貫時代の友達と全然地元でもなんでもない場所の成人式出たわ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:07:41 ID:5Zm
>>18
うちの地域に同じ中高のやつおらんのよな…
うちの地域に同じ中高のやつおらんのよな…
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:05:46 ID:kEH
自分は厨房のときいじめられとったから行かんかった。
でも年明け前に厨房のときの仲間と飲んだら不思議とわだかまりなかったな。
でも年明け前に厨房のときの仲間と飲んだら不思議とわだかまりなかったな。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:10:53 ID:5Zm
>>20
ええな。中高のやつらとはそういう感じなんやけどね…
ええな。中高のやつらとはそういう感じなんやけどね…
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:14:48 ID:7dm
まぁこれも経験の1つとして行ったらええんや
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:20:33 ID:5Zm
>>23
あまりぼっちだったことないから人生最大のトラウマにならないなら、まぁええかなともおもってる。
あまりぼっちだったことないから人生最大のトラウマにならないなら、まぁええかなともおもってる。
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:20:38 ID:41C
ワイも子供おるわけやないんやけど、親目線になれる年齢になって思うのは
やっぱり成人式って入学式とか卒業式みたいなイベントやし
胸はってでてほしいなって願いはあったんやろうなってちょっと後悔しとる
行くのが嫌でなければ、朝ビシッとスーツ着ておえらいさんのつまんない話聞いて
帰りに酒かって夜ご両親と一緒におうちで飲んだらどうやろうか。
親に「いままでありがとうやで」って冗談めかして言えるイベントは結婚式と成人式だけやで
やっぱり成人式って入学式とか卒業式みたいなイベントやし
胸はってでてほしいなって願いはあったんやろうなってちょっと後悔しとる
行くのが嫌でなければ、朝ビシッとスーツ着ておえらいさんのつまんない話聞いて
帰りに酒かって夜ご両親と一緒におうちで飲んだらどうやろうか。
親に「いままでありがとうやで」って冗談めかして言えるイベントは結婚式と成人式だけやで
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)18:29:07 ID:5Zm
>>25
その後悔は、確かに取り返しがつかなくなるかもしれんな。でも行ったことによって後悔したくないってのもある。わがままなのは分かるけど。
夜は地元とは関係ないけど、中高の飲み会行くつもりやからそれはむりやけど、感謝の気持ちは伝えるつもりや。
なんにせよよく考えるわ
その後悔は、確かに取り返しがつかなくなるかもしれんな。でも行ったことによって後悔したくないってのもある。わがままなのは分かるけど。
夜は地元とは関係ないけど、中高の飲み会行くつもりやからそれはむりやけど、感謝の気持ちは伝えるつもりや。
なんにせよよく考えるわ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)19:06:25 ID:41C
まあ最後はイッチの気持ちひとつよ
行かない事を選んだから悪いとか逃げたとかいうことにはならん
友達と飲みに行くのであれば、楽しい祝日になるとええな!
行かない事を選んだから悪いとか逃げたとかいうことにはならん
友達と飲みに行くのであれば、楽しい祝日になるとええな!
区切りだしな
飲み会同窓会は行かんけど