1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:19:02 ID:Dnk
全日本野球協会の鈴木義信副会長(71)は10日、来季から社会人野球の公式戦で「7イニング制」の導入を検討することを明かした。
「初めに社会人がやらないといけない。導入して慣れさせないと」と今後、話し合っていくことを示唆。
都市対抗や日本選手権の2大大会では見送られる方向だが、日本野球連盟(JABA)の地方大会の予選リーグ限定で導入が検討されることになりそうだ。
2020年の東京五輪で野球・ソフトボールが実施競技に復活した場合、試合時間短縮のために野球は7イニング制で行われる可能性が高い。
同副会長は「9イニングだと放送時間内に試合が終わらない。6回や7回で終わってしまって肝心なところが見られない」とした上で「観客は2時間30分を過ぎたら長く感じる」と、7イニング制導入には前向きだ。
時間短縮は五輪での野球にとって大きな課題。88年のソウル五輪で日本代表監督を務めた同副会長は、私見とした上で「タイブレークももちろん(考えないといけない)」と試合の早期決着を前提にしていく意向も示した。
ルール改正は反発する意見が出ることは必至だが、五輪での復活へ向け改革に着手する。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/12/11/kiji/K20141211009438400.html
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:20:33 ID:693
そしてプロ野球7回制へ
3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:21:46 ID:jDg
こういうのあるからオリンピックいらないと思う
4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:27:37 ID:0Uv
痴呆限定ならええわ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:49:55 ID:5aO
リトルリーグかな
6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:51:00 ID:ykY
アホかよ
7回~9回が一番試合動いて盛り上がるのに
7回~9回が一番試合動いて盛り上がるのに
7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:52:56 ID:S75
アマチュアならええやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:53:26 ID:U71
あーもうめちゃくちゃだよ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:54:40 ID:Gc6
ボクシングだってアマチュアとプロで全く違うし7回制の試合をやる事に異論はない
ただいきなり公式戦でやるのではなく練習試合で様子見とかできないのか
ただいきなり公式戦でやるのではなく練習試合で様子見とかできないのか
10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:55:33 ID:BaC
草野球かよ‥‥
七回に草野球で慣れきってしまってるから、九回やるのがすげーしんどいのは事実やが。
七回に草野球で慣れきってしまってるから、九回やるのがすげーしんどいのは事実やが。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:59:00 ID:dXo
お前らみたいに「プロさえ良ければそれで良い」志向の無責任で排他的な自称野球ファンと違って
野球に本気で携わってる人達はなんとか野球を世界に広めようと必死なんだよ
だいたい9回制ってどんな面白い試合でも絶対中弛みしてクソダルいし
アマチュア限定ならグローバルスタンドにしてもいいくらいだわ
スポンサードリンク野球に本気で携わってる人達はなんとか野球を世界に広めようと必死なんだよ
だいたい9回制ってどんな面白い試合でも絶対中弛みしてクソダルいし
アマチュア限定ならグローバルスタンドにしてもいいくらいだわ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)22:59:16 ID:Hxa
2回分の選手の負担考えなくてええんやろ?
そしたら7回分に9回分の力が入る
ええやん
そしたら7回分に9回分の力が入る
ええやん
13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:00:51 ID:Gc6
プロとアマを差別化できるなら7回制もアリだと思う
肩入れできるプロの試合なら伝統って意味でも9回欲しいが
興味ないカードだと長く感じるしな
肩入れできるプロの試合なら伝統って意味でも9回欲しいが
興味ないカードだと長く感じるしな
14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:03:38 ID:ovv
5回制にしてラビット使って超打高にしよう
15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:09:01 ID:Koc
じゃあもう1時間経過した裏の回で試合終了
同点だったら代表者3人がじゃんけんで勝敗決めたらええやん
同点だったら代表者3人がじゃんけんで勝敗決めたらええやん
16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:33:12 ID:Opm
何よりも最優先される基準が『放送時間』っていうね…
17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)23:36:00 ID:qrx
時間制限は一番ダメだろ選手もファンも納得できない
それだったら7回までにした方がいい
それだったら7回までにした方がいい
いきなりプロの試合で試したら非難轟々やから社会人で試すんちゃう?