1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:43:37 ID:Ojr
ビートルズくらいしかわからん(小声)
スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:44:24 ID:LX7
どんなのが聴きたいねん
洋楽って言っても幅があるやろ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:46:09 ID:St3
>>2やないけど

デスメタルから民族音楽まであるんやで
隙なのは何なんや?

7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:47:33 ID:Ojr
>>2
一理ある
聴きたいのは昔の人のロックとポップやな

9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:48:21 ID:aqQ
>>7
昔ってのはプレスリーとかのロックンロールなんか?
あとポップならマイケルしかあらへん

10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:51:21 ID:Ojr
>>9
そこくらいまで戻りたい
人の名前、曲の名前だけでもええで
そろそろビートルズしか入ってないリストに飽きてきたんや
マイケルは別にええかなぁ…

11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:55:02 ID:aqQ
>>10
ニールセダカとかワイは大好きや
あとはレンタルCDで50年代60年代のヒット曲まとめたアルバムとかあるからそれ借りてみるのもええと思うで

マイケルはベストアルバム一回は聴いてみんさい


12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:57:12 ID:Ojr
>>11
サンキューガッツ
せやな、喰わず嫌いはあかんな

14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:01:13 ID:aqQ
>>12
物分かりのいいイッチ、イイね...

後オススメはABBAやな
ダンシングクイーンやマンマミーアとか有名な曲多いで
万人受けするタイプやから聴いて損することは絶対ないやで
ちなワイが洋楽聴き始めたのはこのABBAとプレスリーからや

3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:45:11 ID:9Kv
TOTOでも聞いたらええんや

4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:45:21 ID:gqx

6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:46:25 ID:aqQ
プレスリーからレディーガガまで聞くワイが通りますよっと

なお聞くだけで詳しい知識はほとんど皆無の模様

8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)01:48:13 ID:8mG
好きな音楽はってみ
そっから影響うけてそうな洋楽探したるから

13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:00:00 ID:kpU
ディープパープル
イーグルス
オアシス
クイーン
ジャーニー
キングクリムゾン

あんま詳しくないけどロックで有名っていったらこういうのの代表曲聴いてみればええんやない

15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:02:36 ID:0yN
古い洋楽聞いても変なやつとしか話あわんやろしマルーン5とか聞いとけよ

16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:04:02 ID:aqQ
>>15
音楽を話を合わせるために聞くのか...

22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:07:46 ID:0yN
>>16
そういうわけではないけど例えば手塚治虫とか石ノ森章太郎がいいのはもちろんやけどそればっかじゃあかんって意味や
カラオケ行ってイーグルスとかアバとか歌う奴ほど寒いもんはないやで

23: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:10:44 ID:aqQ
>>22
言うほどカラオケで洋楽歌うか?
というか歌えないやろ
ワイはカラオケでは数少ない邦楽レパートリーを駆使してるで

まあ自分の聴きたいやつ聴くのがナンバーワン!

17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:04:39 ID:Bbk
そういやジョジョ四部・五部のスタンド名って洋楽バンドの名前ばっかやな

21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:06:50 ID:kpU
>>17
ジョジョ全編通して洋楽ネタの名前多いで
顕著になったのはスタンド出てからやな
というかスタンドは9割型洋楽関係やと思う

18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:05:31 ID:OPw
ならジャズはええか

19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:06:37 ID:8mG
ロックならまかせろ、それ以外はわからん。

20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)02:06:38 ID:St3
まあマイケルとビートルズが好きならボーカルがメロディアスなロックかポップスやろうな

稲葉も登場曲に使ってたフレディ・マーキュリー率いるQUEENやろ

http://www.youtube.com/watch?v=uMGjN8-9IG0


http://www.youtube.com/watch?v=HgzGwKwLmgM


http://www.youtube.com/watch?v=fJ9rUzIMcZQ


24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)03:01:19 ID:6WE
俺の彼女はよく洋楽カラオケ歌うんやがわからんわー
シンディローパー、ベリンダカーライル、マドンナとかはわかった
アデルもあったな

25: アンティス=レイン◆k6YSo.f4Pk 2014/12/09(火)07:06:00 ID:AWv
ロジャーニコルズとかいう名コーチ
なお選手成績は鳴かず飛ばずの模様

26: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)07:21:30 ID:GRI
その年代やったらチャックベリーとジミヘンドリックスは外せん
80年代まで入れてええならヴァンヘイレン、スターシップ、イエス、バングルス、カーズとか
ちょっとポップなんもありならデュランデュラン、エアサプライ、アースウィンドアンドファイアーなんかもオススメしとくわ
スポンサードリンク



28: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)08:24:21 ID:WiP
ワイは特に70年代80年代が好きなのやけど、

spandau ballet - trueとgold
the power station - some like it hot
go west - king of wishful thinkingとfaithful
dead or alive - turn around and count to ten
falco - rock me amadeus
carole king - so far away
fleetwood mac - dreams
hi-five - I like the way (kissing game)

お薦めはこんなところや。
聴いてみるとええで~。

34: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)14:30:26 ID:MDf
>>28ニキのオススメはその年代の味が色濃く出た曲多くてワイは好きになれんかったわ...
個人的な感想すまんやで

30: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)10:00:33 ID:fk9
ゲイと言ったらヴィレッジピープル一択

32: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)13:50:46 ID:3zS
>>30
それは同意

33: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)14:21:17 ID:ARF
ビートルズが好きならベルベット・アンダーグラウンドとかフーとかもええんやない?
60-70年代は名曲多過ぎてコレって上げるの難しいわー
レスに上がらん曲やミュージシャンでイッチが気に入るのもあると思うから
LastFMとか大きめの図書館でCD借りるとかして色々聴いてみるをおすすめする

35: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)14:41:16 ID:9SD
ここまでThe kinks出てないとかマジか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=vQBHds5IoEE


36: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)14:42:10 ID:Sx0
レッチリ聴けばいいんちゃう?
女受けいいで

37: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)14:45:49 ID:9Ir
metalなら教えられるけどあんまり好きそうやないな

38: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)14:51:45 ID:2hz
洋楽初心者ぼく将オススメ洋楽アルバム

アーティスト/アルバム名
・zebrahead/MFZB
・LINKIN PARK/Mmeteora
・LINKIN PARK/Hybrid Theory
・SUM41/ベスト・オブ・SUM41
・SKILLET/Awake

中古なら高くとも全部1000円以下で買える

39: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)14:57:44 ID:9SD
中古屋巡りは妥当な線やな
特に古い洋楽だとその世代で売れたのしか残ってへんし
安いしもうワゴン見てジャケ買いでもいいぐらいよ
クソみたいなん引くのもネタになんで

40: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)15:14:41 ID:BFS
ワイ元ジャズ研
先輩にロックを聴きたいといったら
ジミヘンのウッドストックを渡され衝撃を受けるも、ついでに借りたロバート・ジョンソンはさっぱり理解できない模様

41: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)15:31:29 ID:9SD
>>40
音楽は耳が慣れないとどの辺りがいいとかわからないからしゃーないわ
要は慣れよ
アーティストの癖にハマると絶頂射精並みに凄い曲やけど合わなければただただ不快だったりするし
一部で凄い持ち上げられてる曲ってのはそういう傾向にある

ハードコアテクノとかノイズは最初雑音にしか聞こえんけど色々聞いて慣れてくると
変調のタイミングとかエフェクトの掛け方が超絶テクだったりする
変態扱いされるアーティストは8ビートで進行してる所を1トラックだけブレイク入れたり9ビートになる所があって
ワザと外したり崩してちゃんと聴けてるか試されてる感じが良かったりするのよ

47: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)17:27:21 ID:ARF
>>40
ジャズ好きなら初期のSoftmachine、ブルースも好きならCream聴いてみ?

48: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)17:39:44 ID:NvX
>>47
ID変わっとるが40や
この話は8年前の話で最終的にはメタルでベースやってたんや
まさかおんJでソフトマシーンって聞くとはおもわなんだ
三枚目は大好きやで、ついでにこの時期のブートも大好きや、特に2サックス時代のが最高やな
クリームはジミヘンの後に聞いてベース始めたくらいすごかった

にしても47ちゃんは凄いながっちり好みをおすすめしてくれて信用できるで

49: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)17:39:44 ID:NvX
>>47
ID変わっとるが40や
この話は8年前の話で最終的にはメタルでベースやってたんや
まさかおんJでソフトマシーンって聞くとはおもわなんだ
三枚目は大好きやで、ついでにこの時期のブートも大好きや、特に2サックス時代のが最高やな
クリームはジミヘンの後に聞いてベース始めたくらいすごかった

にしても47ちゃんは凄いながっちり好みをおすすめしてくれて信用できるで

42: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)15:36:06 ID:Wrk
ペンタトニックス聴いてみ?最初だけやから!

43: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)15:42:58 ID:20K
Rockafeller Skank
flamenco a go go

44: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)15:46:32 ID:j4k
Green Day はどう?
ワイの青春や
あとOasisも有名やで

47: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)17:27:21 ID:ARF
>>44
ビートルズ好きならOasisはええかもな

ところでイッチが好きなビートルズの曲は何なんや?

45: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)15:47:29 ID:Z8c
TAKE THATとか

46: 名無しさん@おーぷん 2014/12/09(火)16:38:15 ID:EX3
ワイ将、90年代の洋楽がどうしても好きになれない


9999:非常識@管理人:9999/99/99(冥)99:99:99.99 ID:ADMINIST
ぶ・・・Bullet for my Valentine(小声