1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)07:10:41 ID:Q55JeNDrw
高卒7年目で自由契約、甲子園出場経験無しとして
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)07:15:05 ID:FriOUjqIj
まあ話術次第では他社との取引で有利に働くかもしれないから多少はありなんちゃうか
スポンサードリンク3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)07:16:05 ID:bxoJVPXrW
プロ野球選手期間中に二軍と言えど人脈増えるやろ
その間に再就職先作っとくんやで。
その間に再就職先作っとくんやで。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)07:45:05 ID:C013QMy03
閉鎖的で谷町だらけの愛知で元中日なら有利そうだが
そもそもそういう選手はすんなり谷町にお世話になって就職活動とかなさそう
そもそもそういう選手はすんなり谷町にお世話になって就職活動とかなさそう
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)08:15:39 ID:4E4ri1PNX
プロの実績より人気がある選手は有利やろな
中田ぶーちゃんとかは営業で成功しそう
中田ぶーちゃんとかは営業で成功しそう
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)10:08:15 ID:rdqzhPlAV
高校も大学も野球で進学した義務教育レベルも怪しい学力と、体育会系慣れした一般常識しか有していない単なる恵体がオフィスでスーツ着て仕事できると思うか?
周りの人間全員が野球に興味を持ってるわけじゃないし、中には体育会系ってだけで下に見てくる人間が腐るほどいるからな
スポンサードリンク周りの人間全員が野球に興味を持ってるわけじゃないし、中には体育会系ってだけで下に見てくる人間が腐るほどいるからな
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)10:14:25 ID:OQxeOPEfU
コーチとして残るのは難しいにしても、裏方さんとかスカウトで
球団に残れるような選手ってどういう条件をクリアしとるんやろな
球団に残れるような選手ってどういう条件をクリアしとるんやろな
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)16:39:10 ID:kzus5Zo4y
プロ野球選手になれたって時点で一般人からみたらフィジカルモンスターやからな
しかも上下関係もしっかりしてるし
そういうところを一番重視する企業は星の数ほど有るわ
しかも上下関係もしっかりしてるし
そういうところを一番重視する企業は星の数ほど有るわ